今日は連日のプチツーで疲れていたせいで、6時まで寝てしまいましたが、特に予定なしの日でしたので、昨日、忘れて行きそびれた滝越自然湖に行くことにしました。 田の原には登らないので7時出発でも時間には余裕があるはず・・・R19の道の駅はどこも車と人が一杯でパス、木曽からr20で御岳方面へ向かい、すぐの道の駅「三岳」で小休止、ここ国道沿いではないので人が少なくて落ち着きます。 周辺案内図を見ていたら、天文台があるらしい・・・「天文台」って何かロマンを感じますね~ r473を登って行くと、天文台への林道入口がありました、看板によると見学できそうです。 熊に注意の標識に少しビビリながら1キロほど進むと、見慣れぬモノが斜面に立ってる? たぶん電波望遠鏡の類でしょう、さらに進むと天文台が見えてきました。 誰も居ませんが表示に従って勝手に見学させてもらいました (;'∀') 次は目的の滝越自然湖に向かいます、王滝村を通り越してr486で進んでいくと、王滝川は透明ではなくて、カナダのレイクルイーズのような色でとても綺麗です。 8キロほどで自然湖に到着、想像してたイメージとは違いましたが、湖面から立ち枯れの木が何本も突き出ているのが印象的でした、その後、水交園まで行って小休止し、本日の探検?終了です。
本日の走行距離 328Km (フォルツアSI) 燃費表示 39.3km/l (ハイオク)
[天文台への林道入口] ここまで来て見学できると知りました
[くま出没注意] 立て札が新しいので余計に怖い
[電波望遠鏡] パラボラの方が絵になるのに~
[木曽観測所] すぐ逃げ出せるように駐車 (笑)
[1F展示室] 監視カメラに「これ何ですか?」 ・・・ し~ん
[木曽観測所から見た御岳山] 今日もやっぱりガスなんですね
[今日も猿軍団] 餌をあげる人がいるから道路に出てくるのでは?
[滝越自然湖] 御射鹿池とは随分違いました(多くは言いません)
[滝越自然湖] 池全体の風情
[滝越自然湖] 立ち枯れの木がまっすぐで面白い
[王滝川 氷ケ瀬渓谷] 何でこんな色になるのでしょう?
[王滝川 氷ケ瀬渓谷] 橋へは脇道に入らないと行けません
NC750X エンジンオイル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 10:27:30 |
![]() |
![]() |
ホンダ NC750X 高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ... |
![]() |
ホンダ シャトルハイブリッド 納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ... |
![]() |
ヤマハ セロー250 秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ... |
![]() |
ホンダ フォルツァSi 新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |