• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2022年08月24日 イイね!

幸せの黄色いのは・・・FDA機はコンプ完了 (´・ω・)

幸せの黄色いのは・・・FDA機はコンプ完了 (´・ω・)今日も午前中に飛行機撮影にエアフロントオアシスへ行ってきました・・・今日は少し早く9時到着、でも、暑いのなんのって、何か目的が無ければこんな暑い場所に長時間居られませんよ、水分補給と時折吹く風が命を支えてくれます。(笑)
今日の目的は、FDA機撮影と、もし、戦闘機が来たら動画も撮影することに・・・で、離発着するFDA機を撮りまくり、帰宅して確認したらコンプ完了してました。 \(^_^)/
F-2が着陸してきたのでパラシュート開かないかな?と撮影してたら、突然FDA機が画面を塞いで・・・結局、この時はF-2はパラシュート使いませんでした。
その後、F-15の離陸を撮影してまずますの成果?で、お昼になったのでケンタに寄ってチキンセットを買って帰宅しました。 
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Fighter and Chaterase (;'∀')  4分18秒 

  
[エアフロントオアシス] 青空が広がって暑い暑い・・・お山ならな~
alt 
F-15が着陸してきたけど、完全な逆光で箸にも棒にも・・・
alt 
離着陸ラッシュのFDA機を撮影しまくり・・・
alt 
alt 
ワルキューレの騎行が聴こえてきそう w・・・イロコイ現役なん?
alt 
[F-2の着陸] 幸せの?黄色いパラシュートを期待しましたが・・・ 
alt 
シャトレーゼが視線を塞いでくれて・・・結局パラシュート使用せずでした。
alt 
もし、パラシュート出てたら・・・もう、シャトレ-ゼには行きません。(笑) 
 
[F-15] 離陸を撮影してたらお昼になってしまい帰宅しました・・・暑い~
alt 
 
明日から天気がグズつきそうです、実家にも行かなきゃ・・・
なので、自分的な飛行機撮影ウィークは一旦終了、雨の日はFDA機のコンプ動画でも作るかな?
 
Posted at 2022/08/24 21:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2022年08月23日 イイね!

やっぱり出てきた・・・痛恨の早とちりで (>_<)

やっぱり出てきた・・・痛恨の早とちりで (&gt;_&lt;)昨日に引き続いて、今日も午前中に航空自衛隊小牧基地へ飛行機撮影に出向きました、もう、そろそろアレが出て来る筈なので・・・エアフロントオアシスに10時到着~ この時間はFDA機の離着陸ラッシュなのでコレクションの補填、1機追加できました。
1時間ほどで風向きが変わったので、先を読んで神明公園へ移動 🏍~
神明公園に到着したら、アレ、まだ離発着方向が切り替わっていない。 (;'∀')
戻ろうかと思案してたら、聞きなれない金属音がキ~ンと聞こえて来て・・・もう、間に合わないので丘を駆け上がって撮影開始~
ココだと機体が離れて行く方向なので良い絵が撮れません・・・大失敗! エアフロントオアシスから動かなきゃタキシング~離陸までの良い絵が撮れた筈?なのに~
残念! (>_<)
 
「F-35 take-off・・・went into the clouds (;'∀')」 1分 ※ショート動画です。 
 
[エアフロントオアシス] FDA機を撮影して・・・ 
alt 
alt
1時間ほどで風向きが変わったので、よく確認せずに神明公園に移動・・・
🏍~ 15分ほどです  
神明公園に着いたら、離着陸が切り替わってなく、戻ろうか思案してたら・・・
 
[F-35A] 出てきちゃった・・・が、どんどんと遠ざかって行く w  
alt 
エアフロントオアシスに居たらいい絵が撮れたのに~
alt 
樹木の間から飛び出て来るので、エンジン音だけが頼り。 
alt 
この絵はココでしか撮れないので、それはそれでいいんだけど・・・
alt 
三沢基地へ・・・バンクする時にピントが抜けてしまいました。
alt 
新造機の32号機らしい、F-35は2~3か月に1機しか作れないので次はいつ?
そろそろ古い機体から順次整備に入ってくるのでテスト飛行にも期待してます。

FDA機カラーコレクション(16機15色)は、あと1機を残すのみに・・・

Posted at 2022/08/23 20:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2022年08月22日 イイね!

航空自衛隊小牧基地・・・お盆休みで溜まってた? (*'▽')

航空自衛隊小牧基地・・・お盆休みで溜まってた? (*&#39;▽&#39;)今日は、自衛隊の実質的なお盆休み明け・・・テストフライトが溜まってると思われます、つまり、戦闘機が出て来る可能性がいつもより高いということですね。
雨も大丈夫そうなので行くしかないと、セロー君でエアフロントオアシスへ・・・駐車場に入ったその時、F-15が着陸してきて・・・間に合いませんでした。 (;'∀')
着いたのは10時半ごろで、西の空に黒い煙がモクモクと立ち登ってて、その時は火事かな?と思ってました。
輸送機を撮影してたら、すぐに風向きが反対になってしまい、慌てて1キロほど離れた神明公園へ移動。
三菱重工側から甲高いジェットエンジン音が聞こえてきたので待ってたら、F-15が続けて2機出てきました、1機目は離陸して行きましたが、2機目がなかなか離陸しないです??? どうも不具合があったようで三菱重工側へ引き返していきました。
ココ、やけにヘリコプターが多くてクルクルと同じ場所を旋回している・・・どうも、名古屋高速でバスの横転炎上事故があったらしく、先程の黒い煙はそれだったようです。
 
まず、エアフロントオアシスへ  
alt 
駐車場に入った途端、F-15が着陸してきて間に合わず。
alt 
C-2の離陸を撮影してたら・・・風向きが反対に (;'∀')
alt
 
2Kmほど離れた神明公園へ移動 🏍~   
ヘリコプターがクルクル旋回してる、この時は知りませんでしたが・・・
alt 
ここから1Kmほど離れた名古屋高速豊山IC付近バス横転事故があったらしい。 
[帰宅後に見たネットニュース] 引用:ヤフーニュース NNN
alt 
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇
 
F-15が2機出てきたので撮影開始~
alt 
1機目は離陸しましたが・・・ 
alt 
alt 
2機目は不具合があったようで離陸を中止してリターンズ
alt 
三菱重工側へ戻って行きました。
alt 
この引き返した機もそうですが、まだ溜まってる筈で、確か大物も居るはず。
今日はテストフライトは3機だったようで、1機は到着が間に合わず・・・明日も来てみようかな~ 
 
興味のある方はどうぞ。
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15 one take-off one aborted  (´・_・`)  5分53秒
 
今日は手持ち撮影で・・・一脚を持って来るのを忘れたです。
 
大物とF-2のパラシュート動画撮影、FDA機の全色コンプが当面の努力目標になってます。 (笑)
戦闘機待ちの合間にFDA機を撮影してますが、あと2機(10号機と11号機)がなかなかお目にかかれない、過去の動画ストックに映ってる可能性がありますけどね。

Posted at 2022/08/22 21:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2022年08月21日 イイね!

お山散歩に・・・ふらっと茶臼山へ (´・_・`)

お山散歩に・・・ふらっと茶臼山へ (&#180;・_・`)今日はふらっとお山散歩に行って来ました、雲が多いですが青空もチラホラあって、夕方までに帰れば大丈夫だろうと、目的地を茶臼山にセット、帰路は広域農道奥三河線(奥三河スカイライン)を走るルートにし、NC君で準備して10時出発!
走るだけの予定でしたが、面の木園地で野鳥が描かれている看板を見て少しだけ探鳥散歩に・・・全く鳥の鳴き声がしませんね~ ハテ?ここって野鳥いるのでしょうか?
その後、茶臼山に到着した頃に黒雲がモクモク出てきて・・・濡れたくないので速攻で下山~ 広域農道奥三河線で雨雲から脱出し、R153~r19(土岐足助線)~r33(瀬戸設楽線)を快走して16時半ごろ帰宅しました。
 
本日の走行距離:211Km (NC750x) 燃費:33.4Km/L(ハイオク)
 
[ルート] お山ルートで茶臼山へ・・・この時期は暑いのでお山一択で。
alt  
土岐プレミアムアウトレット渋滞?・・・バーゲン中なんでしょうか。
alt 
[道の駅 福寿の里] バイクが少ない・・・今日は日曜日ですよね?
alt 
今日は走るだけに・・・どんぐりの里いなぶには行きません。
alt 
r507(茶臼山高原設楽線)へ・・・
alt 
面の木ピット・・・ぽつんと (笑) 日曜日だよね?
alt 
alt 
野鳥がいますよ的な案内図を見てしまい・・・
alt 
マムシに気を付けて・・・鳥の鳴き声すらしないので中止! (´・_・`)
alt 
昼食代わりの菓子パンをかじる・・・日が射してきて暑い ι(´Д`υ)
alt 
茶臼山へ・・・
alt 
茶臼山は24℃、青空もチラホラありましたが・・・
alt 
黒雲がモクモクと・・・慌てて下山 (´・_・`)
alt 
日曜日あるあるの逆走車・・・何で右側を走るかな~
alt
反対車線に避けて、そこにぶつかって来たら・・・私がセンターオーバーしたことに?
タヒ人に口無し・・・バイクにこそドラレコは必須ですね。
  
奥三河スカイライン(仮)へ・・・黒雲から逃げられるか? 
alt 
天気がイマイチですが、何度走っても(笑) 気持ちいい道ですね。
alt 
ココ、観光名所で登録したけど・・・承認されませんでした。(笑)
alt 
r19(岐阜・愛知県道 土岐足助線)へ・・・
alt 
テンションダウン? www
alt 
 
お山は涼しくていいのですが、どのトンネルも水浸しで泥跳ねまくりです、バイクだけでなくシューズやパンツまで泥ハネだらけに (;'∀')
帰宅後、NC君の下半身洗浄とチェーンメンテして、バイクカバーをかけた直後に、雷鳴とともに土砂降りになりました・・・
天候が安定せず雨続きのまま9月に入ってしまいそう。☂☂☂ 

Posted at 2022/08/21 21:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お山散歩 | 日記
2022年08月19日 イイね!

819の日・・・お山散歩とそらさんぽ (´・_・`)

819の日・・・お山散歩とそらさんぽ (&#180;・_・`)バイクの日、快晴でカラッとしてるとの予報でしたので、お山が走れればいいやと、慌ててナビに登録してた2~3カ所をつまんでルートをでっち上げ、セロー君で7時出発~ 暑くなる前にお山へ向かって走り始め、恵那~中津川は「涼しい~」、南木曽~清内路は「寒~い」に・・・メッシュジャケットは失敗か? 飯田まで来たらちょうどいい感じになりました。
飯田山本ICから三遠南信道で天竜峡PAへ、一度も来たことが無かった「そらさんぽ」に到着・・・う~ん、高さ80mとありましたが、八百津の新旅足橋(200m)と比べちゃいますね。
橋の下を歩くのは面白いけど、正直、そんなに景色が良いとは思えなかったです、紅葉のシーズンに来ればいいのでしょうね? 今日は下見としましょう。
その後、福島てっぺん公園と月夜平大橋展望台にチラ寄りして、長野県道8号(大平街道)で松川ダムへ・・・そのまま峠越えして南木曽に戻ろうとしたら、崩落のため通行止め・・・ち~ん! 途中になんか書いてあったような気がしたんですけど、都合の悪いものは見なかったことにする癖を直さなきゃ。 (笑)
この日は、お山というのもありますが、暑くもなく爽やかでバイクの日にもってこい・・・空も高くなってて秋の気配すら感じられる1日でした。
 
走行距離:322Km(セロー250) 燃費:42.9km/L (レギュラー)
 
[ルート] 阿智~天竜峡~福島てっぺん公園~月夜平展望台~松川ダム
alt 
  
「お山散歩とそらさんぽ」【4K】3分24秒 ココ、紅葉シーズンに来なきゃね~  
[妻籠宿] 朝10時までは一般車でも通行できます。
alt 
alt 
[清内路トンネル出口] 18℃・・・走り続けてると寒くなってきます。 
alt 
飯田山本ICから三遠南信自動車道(無料)で天竜峡PAへ・・・
alt 
[そらさんぽ天竜峡] 1年半ほど前にできたらしい・・・ココ、初めて来ました。 
alt 
歩いていると判りませんが、立ち止まると微妙な揺れを感じます。
alt 
渡っきった対岸側から・・・新足袋橋にもコレ作らないかな? 
alt 
22℃! 涼しい~ 
alt  
[飯田線] 音が聞こえたので見たら列車が・・意表を突かれてこんな写真しか w
alt 
つい先ほど下を歩いた橋の上を走って・・・ややこしい www
alt 
終点「飯田上久堅・売木富田IC」八方美人にすると長くなる(笑) まで快走~
alt 
南信州フルーツライン🍒・・・広域農道です、まあ、準快走路くらいかな?
alt 
[福島てっぺん公園] 中央アルプスと伊那谷が一望できる展望所です。
alt 
陣馬形山ほどではありませんが、広角度で見晴らし良好な展望台です。
alt 
次に伊那谷の西側、南アルプスが一望できる月夜平大橋展望台へ・・・  
alt 
案内板、そろそろリニューアルしませんか?
alt 
動画にこの汚れた案内板が映り込んでしまい・・・カット✂ カット ✂ 

[松川ダム] 大平街道で南木曽に戻ろうとして、いつもの寄り道癖が発動 w
alt 
(・∀・)
alt 
ダムカードは集めてません・・・
alt 
大平峠を越えて南木曽に戻るつもりでしたが・・・

[大平街道 振袖道標付近」そういえば途中に立て札があったような。
alt 
飯田まで戻ってR153~R158で帰ることにしました。
 
花火工場が・・・なんか怖いのは何故? ユーチューブで見ちゃったから。
alt 
ご夫婦?のタンデムライダーさんが、この水を見て思案されてました。 w 
alt

平谷から水が溢れるR418(笑)で上矢作へ、道脇から凄い水が落ちててミストを浴びて涼しく走れました・・・マップ用の写真撮りながら17時に帰宅しました。

Posted at 2022/08/20 14:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2345 6
78 9101112 13
141516 1718 1920
21 22 23 2425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation