• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2023年01月06日 イイね!

いつもの野鳥と・・・新年初の戦闘機 (´・ω・)

いつもの野鳥と・・・新年初の戦闘機 (´・ω・)昨日、今日とエアフロントオアシスへ飛行機撮影に行ってました。
昨日は戦闘機が出てくる気配が全くなくて午前中に撤退、今日は出てくるだろうと8時半から野鳥撮影しながら待ってたら、お昼ごろに遥か彼方にF-15の機影が・・・今年初めて三菱重工さんから出てきました。
離陸と着陸を撮影して14時ごろ撤収~ 3連休は戦闘機が来ないのでエアフロントオアシスはお休みにします、天気が良ければチョビツー(徘徊)に行こうかな~ 
 
往路の気温は2℃ (8時ごろ) 寒さに慣れてきました。
alt 
[エアフロントオアシス] 8時半ごろ・・・雲多め、定点観測開始~
alt 
砂浴びしてるキジ・・・待ち時間は野鳥撮影
alt 
モズっち
alt 
ジョビオ君・・・やっぱりキャワイイ
alt 
お昼ごろF-15が出てきた、なんでボヤケてるかというと・・・
alt 
2km先なんです・・・なので無線聞いてる人が頼り w
alt 
かなり待たされてましたが、離陸して・・・
alt 
1時間ほどで戻ってきました。
alt 
撮影中に近くで独り言を言うオジサンが居て参った。 (;'∀')
alt 
明日から3連休なのでテストでバンバン出てくるかと思ったけどこれだけ。 
 
 
来週に期待してます・・・黒いのもヨロシク! w  

Posted at 2023/01/06 21:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2023年01月03日 イイね!

タイヤはめ替えで・・・初笑い? ('・ω・')

タイヤはめ替えで・・・初笑い? ('・ω・')今日は実家サポートで、オババの1週間分の食糧買い出しを完了して、帰ろうと思ったけど、少し前に家内のハスラーのタイヤをスタッドレスに交換した際に、外した夏タイヤがヒビヒビだったのを思い出して、実家(夏タイヤを保管している)から近いタイヤショップへシャトル君にタイヤを積んで行ってタイヤをハメ替えてもらうことにしました。
ABとYHを回ってYHの方が安かったので一番安いタイヤを選んで会計してたら、キーを貸してほしいと・・・いや、タイヤを積んできたので持ち帰るんですと伝えて待ってたら、おじさんが袋に入れた生のタイヤ4本を台車に積んで車までコロコロと・・・タイヤだけもらってもね~   (;'∀')
最初に相談した店員さん→会計担当の店員さん→交換作業担当の店員さんの伝達ゲームがお正月verになってたんですね。ww
車両取り付け料金の3080円は返金してもらい ww 40分ほどでハメ替え完了したので、実家へリターンして倉庫に降ろし帰宅しました。
 
ハスラーの整備手帳がないのでブログに書かせていただきます。 

スタッドレスに交換したとき、サイドウォールのヒビが気になってて・・・
alt
安全第一なので、シャトル君に積んでタイヤショップへ・・・ 
alt
 
ABが高かったのでYHへ・・・
alt 
この時期に夏タイヤを交換しに来る人っているのかな?
alt 
シャトル君も換えたいけど。。。雪が降ったら乗らなきゃいいので。
 変なレシートをもらって・・・ 解読不能 w
alt  
ダンロップって減らないけど、ヒビヒビになるのがネックなんですよね~
alt 
このタイヤを使い始めるのは4月ごろからですね。
alt 
軽自動車のタイヤは総じて安いけど、この15インチサイズは高いです・・・バイク2本のタイヤと同じくらいで w
バイクのタイヤってどんだけ高いねん。。。
 
明日は、吹きっさらしの定点観測に出動かな? 寒いだろうな~
 
Posted at 2023/01/03 18:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2023年01月02日 イイね!

岩屋堂公園へ・・・鳥は少しだけでした (;'∀')

岩屋堂公園へ・・・鳥は少しだけでした (;'∀')お正月の探鳥第二弾!ということで、年末に2度ほど向かったものの、路面凍結で引き返していた瀬戸市の「岩屋堂公園」へ・・・今日はもし路面が凍結してても辿り着けるよう柔らかいスタッドレスを履いた家内のハスラーで10時ごろ到着~
全く凍結していませんでした、これなら雪が降らなければセローで来れますね。
瀬戸大滝がある上流部まで歩いていく途中で何回か野鳥に遭遇するも、即、隠れられてしまい撮影できず、通行止めの上流近くの廃屋?の池でルリビタキの♀を撮影できただけ・・・来た時間帯が悪かったのかもしれません。
 
凍結してても行けるようにハスラー・・・完全防寒、着ぶくれでの運転は苦しい
alt 
無料駐車場へ停めて・・・
alt 
少し遠いけど運動と思って歩きます。
alt 
(;'∀') なあ~んだ、近い駐車場でもシーズン以外は無料なのね。
alt 
上流の瀬戸大滝まで探鳥しながら歩きます。
alt 
そもそも、園内は火気使用禁止、全面禁煙なんですけどね・・・
alt 
上流へ向かう散策路・・・
alt 
ヤマガラでしょう・・・木が邪魔して撮影困難。
alt 
[瀬戸大滝] これより上流へは通行止めになってました。
alt 
ルリビタキがいました・・・シーザーのところに来ないかな~ 
alt 
逆光のルリビタキ
alt 
シルエットだけに・・・(笑)
alt 
周辺に鳥の鳴き声が聞こえません・・・朝来ないとダメなんかも、撤収~
 
こんなひなびた感、嫌いではありません。(失礼) 
alt 
岩屋堂の岩のほこらだけ見て帰ることにしました。
alt
 
岩の祠
alt 
岩巣山の展望台へは・・・やめました。
alt
 
ルリビタキはいましたが、期待していたほど野鳥に出会えませんでした。
春~夏には、オオルリが見つかるそうなので、また来るかもしれません。

Posted at 2023/01/02 18:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バードウォッチング | 日記
2023年01月01日 イイね!

タケノコ撮りに・・・プチツーは渋滞で撤退 (´-ω-`)

タケノコ撮りに・・・プチツーは渋滞で撤退 (´-ω-`)皆様、明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
 
今日は、氏神様へ参拝したあと、タケノコ撮りに行ってきました。
ルリビタキ目当にここ2~3日通っている尾張旭市の愛知森林公園ですが、広い公園内には池がいくつかあって、カモが沢山いるのを見ていたので、アレが動画で撮れるカモと・・・
タケノコが画面一杯な絵を想像して行ったのでイマイチで、11時に撤退~ 一旦帰宅して昼食後にNC君でふらっと犬山城でも行くかと・・・これが間違いでした! ナビに従ってたら、何故か犬山成田山へ続く県道に入ってしまい大渋滞・・・全然動かないので嫌になってきてしまい撤収~ お正月にはこちら方面へ行ってはいけなかったんだと。
 
[愛知 森林公園内  大道平池] ボートが乗れる池です・・・冬はしらんけど。
alt 
カモ、いますね~ ヨシ! 
alt 
タケノコってるのはマガモだな・・・
alt 
この2羽がシンクロナイズド タケノコ w やってくれるカモ 
alt 
www
alt  

「タケノコを撮ってきた」G3D Bird watching Vlog (011)  1分10秒
     
十羽くらい同時にタケノコやってくれたら、おもしろい絵になるかもしれないですね。
望遠端の手持ちで動画を撮るのはさすがにシンドイです。
 
このあとは、いつもの探鳥散策へ~ 歩いて歩いて、いい運動になります。

[ジョビオ君] やあ! 冬しか会えないからね~
alt 
[シロハラ] 茂みの中で動かない・・・見つけにくい。
alt 
[ルリビタキ ♂] この子も冬の間だけ・・・今のうちに沢山撮っておこう。
alt 
alt 
alt 
 
一旦帰宅して、昼食後は、NC君で犬山城方面へ・・・
alt 
犬山成田山への道に入ってしまい大渋滞・・・お正月に来ちゃいけなかった。
alt 
撤収!  渋滞の無いお山ルートが恋し~い
alt 
  
プチツー行きたいけど修行になるので・・・早く新緑の季節にならないかな~ (笑) 
 
Posted at 2023/01/01 21:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バードウォッチング | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはセロー250、季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 [ゲーマーからライダーへ] バイクは40年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 345 67
89 10111213 14
1516 1718 192021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation