• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2023年06月30日 イイね!

めんそーれ・・・日帰りはちとキツい (*´ω`)

めんそーれ・・・日帰りはちとキツい (*´ω`)昨日、次男の結婚式に参列するため沖縄まで行ってきました・・・沖縄好きな家内は4日前から行っててダイビング三昧 w で、当日に合流、長男は1日しか休めないし、自分はネコの世話があるので2人とも「日帰り」 ┐(´д`)┌
朝6時発のSkymarkなので、2時半に起きて準備し5時にはセントレアへ到着・・・えっ!ピカチュウに乗るんかい! (;'∀')
那覇に着いたのは8時チョイ過ぎで家内と合流、式場はレンタカーで1時間ほどですが、まだ時間があるので、家内が前日に潜った青の洞窟がある真栄田岬へ寄り道して、その後式場へ・・・式を終え、万座毛だけ観光して那覇空港へ、21時ごろのSkymarkでセントレアへは23時着、帰宅したのが翌1時・・・沖縄日帰りはちとキツイと判明。 (´・_・`)
嘉手納基地周辺で防空監視員2~3日したいけど、夏は暑くて無理っぽいです。
 
セントレアAM5・・・夜明け前の動く歩道、キュキュという音が不気味です。
alt  
ピカチュウジェット・・・那覇まで2時間
alt 
那覇着・・・今週初めに梅雨明けしたそう。
alt 
ちゃーびらたい
alt  
空港で家内と合流・・・運転は長男にお任せで楽ちん~  
alt 
1時間ほど走って真栄田岬、崖の下がサンゴ礁になってて・・・
alt  
ダイビングスポット「青の洞窟」・・・前日、家内が潜ったらしい。
alt
魚がすぐ近くまで来るそうです・・・ふ~ん ww
 
両家の親と兄弟だけの10人程度でのプチ結婚式(全員アロハシャツ)
alt 
動画で撮りまくり・・・シネマチックに編集してビックリさせてやろう。w
alt  
レストラン・・・コースですが、カジュアルで肩が凝らないていいです。
alt 
結婚式はシンプルなのが参列者も楽でしょう、お金はこれからの生活に役立てた方がずっといいですからね。

[万座毛] 寄り道したけど、雲が出てきちゃった。
alt 
日差しを待ってる時間はありません・・・ここらで歩き疲れてしまい。
alt 
那覇空港へ・・・国際線の新ターミナル付近は閑散、吉野家はなまるで夕食 
alt 
展望デッキへ下見?に行ったけど、この時期は暑くて30分も居られないと判明。
 
家内はピーチ便で先に帰ってるので、長男と別れて一人で帰路へ・・・
alt 
自分、マスク離さなかったけど、沖縄は暑くてマスクがキツイ・・・あっ察し。

Posted at 2023/06/30 18:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2023年06月25日 イイね!

ダートバイクプラスへ・・・神対応か? (*‘∀‘)

ダートバイクプラスへ・・・神対応か? (*‘∀‘)数日前、戦闘機撮影待ちの合間にセローの目視点検をしてたら、フロントブレーキのキャリパー付近にヒゲ?のような長さ20cm位の髪の毛ほどの細さのものが付いてて、よく見るとステンレスの旋盤クズのように螺旋状になってました・・・フロントパッドは37000k無交換なので、なんかヤバイかもと思って、数日前にダートバイクプラスさんにパッドとフルード交換を予約してて、本日行って来ました。
預けてから40分くらいしたらピットに呼ばれて・・・このようにキャリパーが既定のトルクで締め付けらず空回りしてしまいます(実演)危険なのでこのままお客様にお渡しすることはできませんとのこと。 えっ! 帰れないの (;'∀')
お店側の提案で、キャリパーは新品で2万円くらいですが在庫が無い、もし、中古で良ければ1万で交換しますとのことで、渡りに船でお願いしました。
店内に展示してあるセローからキャリパーを取り外して移植・・・こんなスペシャルな対応は某店ではあり得ないですね。
 
※一部整備手帳と重複します。 <(_ _)>
 
ダートバイクプラスさんへ・・・このあたりは涼し~いalt 
到着・・・セロー君を預けて待ちます。
alt 
その後、ピットに呼ばれて・・・キャリパーが既定トルクで締められない、危険なのでこのままお客様にはお渡しできないとのこと。 (;'∀')

お店の提案で・・・店内に展示中のセローからキャリパーを移植。
alt 
移植完了~
alt 
パッドとフルードは交換済
alt 
パッドはまだ使えたっぽい・・・フロントはあまり使わないから。
alt 
当たりをつけながら帰路へ・・・
alt

40分くらいの予定が2時間になりましたが、待つのは飛行機で慣れてるので。 w
セロー君は、中古でも走行距離が1400kのものを購入したんでネジバカはあり得ないはず、その購入店で保障継続のため3回ほど点検してて、このときに? 真相は「闇の中」
 
先週の「岐阜県道435号」 険道区間の公開バージョンをUPしました。 (;'∀')
10分と長いのでスルー推奨です、酷道・険道は公開版をUPしておきたいからです。 
 
Posted at 2023/06/25 18:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2023年06月24日 イイね!

青い鳥探しに・・・板取、21世紀の森公園 (´・_・`)

青い鳥探しに・・・板取、21世紀の森公園 (&#180;・_・`)
今日は岐阜県関市板取の21世紀の森公園へ探鳥に出かけました。
NC君で準備して8時出発! 本当はもっと早く出る予定だったのですが、ここのところ夜~朝が涼しくて快適で寝坊しちゃいました。 w
いつもの美濃加茂~美濃市への快走ルートと、r81和紙の里街道~R256のあじさい街道で板取へ・・・21世紀の森公園は、あじさい祭らしく人が多くて探鳥には適しませんが、お山に登って株杉の森を周ってみましたが、ターゲットのオオルリどころか鳥が全く居ませんでした、駐車場でホオジロを見たくらいでダメダメでしたが、初めて見る株杉や季節のあじさいをじっくり見ることができたので、まあ良かったかな。

本日の走行距離:220Km(NC750X)  燃費:34.5km/L (ミックス)
alt 
関市洞戸(ほらど)・・・R256で板取方面へ
alt 
R256・・・あじさい街道と言うだけあってあじさいが。 
alt 
名もなき池(モネの池)・・・今日は探鳥目的なのでスルーalt 
21世紀の森公園・・・10時到着~ なにか様子が変!交通整理???
alt 
車の駐車場は土でぐちゃぐちゃ、普段を知りませんが車大杉。
alt 
イベント中でした・・・あじさい祭らしい、仕方なし。
alt 
マキ割りチャレンジコーナー・・・あれ?探鳥じゃなかったの? ww 
alt 
それでは、探鳥に向かいます。。。
alt 
ターゲットは青い鳥「オオルリ」です・・・どれだけ探してるの ┐(´д`)┌
alt 
ロケーション的には居そうですが・・・いません。
alt 
樹齢500年とも言われる「株杉」
alt 
もうジブリの世界 (*´ω`*)
alt 
動画撮影してきたけど・・・編集が難しそうで。
 
駐車場まで戻ったらホオジロ君が元気いっぱい (´・_・`) 
alt 
帰路、R248(岐阜県多治見市大薮町付近)でヒヤリ 
alt 
  
【HD】Moto Diary 「勝手にマスツーやめて~」ドラレコ動画  (限定公開のみ)

 
ドラレコのリアカメラの映像が白飛びしてて・・・たまには確認しないとイザというときに役に立たないですね、カメラの場所が悪いのは知ってますが設定で何とかならないかな? 
快走路は、側道とかでタイヤの走行音で速度を判断して、フル加速であっという間に後方に憑かれるので「頻繁に」ミラーを確認することを推奨します。 w
 
青い鳥には会えず、青い紙もらってたら最悪の日になるところでした。 

Posted at 2023/06/24 19:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バードウォッチング | 日記
2023年06月18日 イイね!

御岳山へ・・・御岳山朝日線は険道認定! (;'∀')

御岳山へ・・・御岳山朝日線は険道認定! (;&#39;∀&#39;)
今日は日曜日で自衛隊機も飛ばないし、梅雨の合間の貴重な快晴とのことで久しぶりにお山散歩に出かけました。
御岳山北回りコースをナビにセットして8時半出発! R19を北上して鳥探しで寄り道しながら木曽福島へ・・・道の駅三岳で小休止してr20で開田方面へ快走 🏍~
チャオから御岳山と乗鞍岳の環境ムービー?を撮影して、柳蘭峠から県道435で朝日町まで抜けましたが、大型バイクではお勧めしません。

走行距離:338km (NC750X) 燃費:33.5km/L

[本日のルート] 御岳山北回りコースD (Dに深い意味はありません) 
alt 
この方たちにチャオで再会 w
alt 
[桃介橋] 天白公園で探鳥しましたが、ウグイスしかいない。
alt 
[木曽の桟(かけはし)] 川沿いに飛来する鳥を待つも来ず。
alt 
[道の駅三岳] この建屋の裏側の林にウグイスとヒヨドリ ┐(´д`)┌
alt 
[R20 開田三岳福島線] 忘れもしない場所 w
alt 
チャオ方面へ・・・22~23℃前後で、涼しいことこの上なし。
alt 
ここに来た理由は、環境ビデオ撮影なんです。(三脚持参です)
alt 
御岳山と・・・
alt 
乗鞍岳と・・・
alt 
ドローン w
alt  
その後、県道435で日和田展望台方面へ・・・
alt  
ほぼ砂利・・・一瞬躊躇しましたが、ゆっくりなら大丈夫でしょう
alt 
ヌタもあって・・・大型バイクでは通らない方がいいです。
alt 
これは険道に認定ですね。
alt 

「岐阜険道435号」御岳山朝日線   (限定公開のみ) 2分32秒

Posted at 2023/06/18 22:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2023年06月12日 イイね!

雨降りは・・・逆噴射か螺旋に期待して (´・_・`)

雨降りは・・・逆噴射か螺旋に期待して (&#180;・_・`)今日は朝から雨模様・・・こんな日は戦闘機のテストフライトはありませんが、逆噴射の水しぶきや、プロペラ機の螺旋ベイパーを撮影しようとシャトル君で神明公園に出かけました。
9時ごろ到着、滑走路は水浸しでFDA機(民間旅客機)が離陸するときに、後方に水しぶきが上がってますが、派手な逆噴射をしてくれる給油機は本日お休みのようで、プロペラ機の螺旋ベイパーもイマイチで絵にならずガッカリ (´・_・`)
ふと、駐輪場の屋根を見ると羽が青い鳥がとまっています、まさかの? 地面に降りこちらを向いたら、お腹が朱色で・・・イソヒヨドリでした。
こんな場所にオオルリがいたら、お山を捜し周っている私の立場が・・・11時に撤収し、帰宅して調べてたら、ここ神明公園でもオオルリが観測されたことがあるようでビックリ。
 
今日は神明公園・・・展望東屋には屋根があるので雨でも濡れないで済みます。
alt 
FDA機の離陸・・・水浸しですが、離陸時の水しぶきは迫力無し。
alt 
プロペラ機のらせん・・・イマイチ
alt 
こちらは割と出てました・・・ 
alt 
バックが暗い(黒い)場所でないとハッキリ見えませんね。
alt 
なぬ! 駐輪場の屋根に青い鳥が・・・慌ててシャッター
alt 
お腹がオレンジで・・・イソヒヨドリでした。 ┐(´д`)┌
alt 
磯から遠いこんなところにも居るんですね。w

オオルリですが、ここ神明公園でも観測されたことがあるらしい。
引用: https://zoopicker.com/cameras/535 (zoopicker 観察記録より)
alt 
渡りの中継点かもしれません、もう、高い山へ行っちゃった? 
 
Posted at 2023/06/12 19:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    1 2 3
456789 10
11 121314151617
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation