• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

ジプチへの離陸お見送りは・・・遅かった (´Д`)

ジプチへの離陸お見送りは・・・遅かった (´Д`)金曜日は、いつものエアフロントへ・・・F-35の2回目のテストフライトがある筈なので8時からスタンバイ w 今日は老人性イボの液体窒素焼き(4回目)があるので、10時に一旦皮膚科に行ってお昼前に舞い戻ったら、予想通リ黒いのが出て来ました。
ちょうど、テストフライトで離陸するF-15のエンジン排気でモヤッてしまいましたが、演出としては面白いかも?
土曜日は、イスラエルからの邦人退避のため小牧基地の輸送機もジプチへ行くと知り、午前中に実家での所用を済ませたあと、お見送りのため神明公園に向かいましたが、閑散としてて・・・もう、10時ごろ出発しちゃってました。 (´Д`)

13日の金曜日・・・予想通リ、F-35の2回目のテストフライトに出てきた。
alt 
F-15が離陸してからFDAの着陸待ちで10分ほど待たされたので・・・
alt 
イライラするようじゃテストパイロットなんて務まらないですね。
alt 
着陸の撮影ポジションで待つ間に、偶然のC-2の初号機と・・・
alt 
先に上がったF-15も撮影して・・・
alt 
本命?を撮影して15時に撤収しましたが・・・
alt
帰宅後、16時に3回目のテストフライトがあったと知って ┐(´∀`)┌
あと2時間待てば、夕日でオレンジ色に染まった機体を撮影できたのに・・・
 
昨日、午前中に実家の用を済ませ、神明公園にお見送りに向かうも・・・
alt 
閑散としてて??? ・・・陸自ヘリを梱包してるだけ。
alt 
午前中に離陸していったらしい・・・あちゃ~ ┐(´∀`)┌
alt
 
以下、ご興味のある方はどうぞ・・・
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-35A (739) 2nd Test Flight   6分11秒(長いです)

 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15J (889) Test Flight 4分26秒

 
今回、先日購入したエアバンド受信機が初めて役に立ちました・・・ネイティブの英語でF-35とわかったという。 (笑) 
 
10月12日(木)に撮影した「のび太君」 ショート動画  39秒

 

Posted at 2023/10/15 09:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記
2023年10月12日 イイね!

渡りの途中の・・・のび太君 (*^^*)

渡りの途中の・・・のび太君 (*^^*)今日もエアフロントへ待ち伏せ任務に 🏍~ 8時到着! 朝はやや肌寒いので自販機コーナーの方、そろそろ一部をホットに切り替えをお願いしたいですね。
朝8時半ごろに戦闘機が出る確率が高いので、こんな時間に来ているんですが、出て来なさそうなので、暇つぶしの野鳥撮影してたら、フェンスに初めて見る野鳥が・・・飛行機を撮影する方は野鳥撮影も趣味にされている方が多いのですが、ココで鳥博士と呼ばれる方に写真を見せたら「ノビタキ」とのこと。
 
戦闘機が出て来ないので周辺で野鳥撮影、いつものモズと・・・
alt 
ジョビ男君に似てるけど、まだ早いし・・・君はだ~れ?
alt 
鳥博士に伺ったら「ノビタキ」♂とのこと・・・黒いとは限らないそう。
alt 
夏鳥なので、南へ向かう渡りの途中でココに寄っただけじゃないかと・・・
 
久しぶりに陸自の攻撃ヘリ「コブラ」が飛来
alt 
もうそろそろと思ってたF-35の新造機が初回のテストフライトに・・・
alt 
随伴機はF-2が2機、1機はこの101号機・・・F-2の初号機(試験機)です。
alt 
着陸まで撮影して撤収~
alt 
あと3回テストフライトがあるので、米軍パイロットさんに期待してます。
alt 
 
以下、ご興味のある方はどうぞ・・・
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-35A (739) First Test Flight   3分46秒


Posted at 2023/10/12 22:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記
2023年10月09日 イイね!

怪しい天気の3連休・・・ほぼ自宅警備 (;'∀')

怪しい天気の3連休・・・ほぼ自宅警備 (;'∀')少し前に長男から家中のエアコンのメーカー名を教えてくれと・・・はぁ? どうも、同級生の知人がシーズンオフになり、新人用にエアコン洗浄の実習教材(つまり生贄 w)を捜してるらしく、休日ならOKだよと返事してて・・・2階の古いダイキン製エアコンが未経験だったらしく、3連休の初日はこの立ち合いに・・・さすがに10年も無手入れなので、ファン(ブロアー)に付着していたカビは凄かったです、今まで、部屋中にカビをまき散らしていたのかな?
2日目は地区のお祭りで組長の任務を・・・午前中で終了したとたん雨に、朝から降ってくれればな~ (´Д`) 午後からは実家サポートで1日が終了。
そして、今朝メールをチェックをしていて気が付いたのですが、少し前にシャトルとNC君のETCカードを更新してたことを忘れてたので、ECTマイレージの登録情報の更新を・・・フィッシングメールでも気付かせてくれるという役には立つんですね。
 
コレ、エアコン洗浄に必要なものらしい・・・ 
alt 
洗浄剤を吹き付けて汚れを浮かして、その後、水で流していくようです。
alt 
なんか、申し訳ないほどの汚さで・・・
alt 
教材提供なのでサービスですと言っていましたが、相場料金を調べて払いました。
かび臭いので気になってたんですが、ホムセンとかで洗浄剤買ってきて自分でやると、端子が腐食して火事になるような記事を読んだことがあって放置プレイしてました。。。
 
エアコン洗浄を頼んでみた (新人教育の教材として)  ショート 44秒
  
 
このフィッシングメールで、シャトルとNCのETCカードを更新したことを思い出しました・・・
alt
 
「検索から」ETCマイレージサービスのサイトへ行ってカード情報を更新しました。
 
こんな注意が出てたけど・・・思い出させてくれたのでヨシと。 (´・_・`)

alt
 
昨日ポチってた受信機が・・・ 
alt 
午前中に届いたので・・・
alt 
最初に入ってたプリセットデータはエイヤっと全初期化・・・
alt 
とりあえず名古屋空港絡みだけでも周波数が50くらいあって、1つ1つメモリへ保存~名前変更~スキャンなどの設定だけで1日が終ってしまいました。
見張りでラクしようと思って買ったのに、かえって大変になる・・・のかな? (´・_・`) 
 
Posted at 2023/10/09 22:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ w | 日記
2023年10月03日 イイね!

戦闘機は1日1機?・・・テンション↓↓ (´・_・`)

戦闘機は1日1機?・・・テンション↓↓ (´・_・`)10月になって、猛暑の炎天下でへろへろになって撮影してたのが嘘のように涼しくなって見張りは楽になりました・・・昨日も今日もエアフロントでいつもの任務に就くも、F-15とF-2のテストフライトが1機だけで、基地からの持ち込みや持ち帰りもなく、テンションが下がるばかり・・・撮影する対象が出て来ないことにはどうしようもありませんね。 (´・_・`) 
 
昨日は、F-15が1機だけ・・・1日居てこれだけ。 ┐(´∀`)┌
alt 
野鳥も現れないので輸送機や・・・
alt 
FDA機で撮影の練習というか暇つぶし w
alt 
あんなに暑かったのに・・・朝7時半ごろは、バイクで走ると寒いです。
alt 
今日はF-2が1機だけ・・・つまり、1日に1機だけの勘定、ハァ~
alt 
ヒバリ? 近づいても逃げません。alt 
  
FDAの動画ギャラリー・・・間違い探しにどうぞw  やってもた (´・_・`)
【4K】Fuji Dream Airlines 動画ギャラリー 2023年版
Posted at 2023/10/03 21:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34567
8 91011 1213 14
151617 181920 21
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation