• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2024年01月12日 イイね!

週報・・・寒い! 屋外監視はガマン大会? (;'∀')

週報・・・寒い! 屋外監視はガマン大会? (;'∀')
今週の週報ブログです。 1月8日は成人の日なので小牧はお休みし、9日~12日までは小牧に張り付いて監視任務?でした、寒気が入ってた9日の朝バイクはきつかったです・・・これ以上寒くなったらシャトル君で出動かな~
監視場所は吹きっさらしの屋外ですし、空港は風を遮るものが無くて、雲って風が吹くとメチャ寒いんです、電熱ベストを着用してるんで震えることはないですが、これも背中が痒くなるという弊害があります・・・私だけ?  (´・_・`) 
  
1月9日(火) 小牧へ防空監視任務へ・・・この日の朝は特に涼しかったです。🥶  
alt 
08時から15時まで居て、岐阜基地のT-4と・・・
alt 
同じく岐阜基地のF-15がパスしただけ・・・三菱さん、まだお休みか??
alt 
 
1月10日(水) 戦闘機ゼロの日はやめてね・・・
alt 
午前中に、松島基地からF-2が飛来・・・
alt 
午後から乗り換えでお帰りに・・・寒そうなカメラマンにバーナーサービス?
alt 
整備明けのF-15(初号機)の岐阜基地へのお持ち帰り。
alt 
こちらも整備明けのF-15を新田原基地へお持ち帰り・・・
alt 
送迎機もお帰りです。
alt 
まあまあの日でした。

1月11日(木)
エアフロントから見た伊吹山
alt 
能登の介護施設から名古屋空港へ輸送するらしいとNewsで知り、輸送機を監視。w
alt 
空自のチヌークが普段はあり得ないデッキ方面へ・・・コレか~
alt 
ニュースでは「輸送機」と言ってた・・・まあ、輸送機には違いない。(;'∀')
alt 
この日は、三菱さんがテストフライトを連発してきた・・・ F-2
alt 
F-15・・・
alt 
これもF-15・・・このあともF-15
alt 
この日は、計4機のテストフライトがありました・・・カメラの電池がヒヤヒヤ。
alt
  
1月12日(金) 昨日、三菱さん4機も出したので今日は期待せずに監視に 🏍~
チヌーク大忙し・・・が、やはり、ノーファイターデイでした。 (´・_・`) 
alt 
今週の野鳥・・・いつものモズ
alt 
オオタカも飛来
alt

以下、ご興味のある方はどうぞ・・・

【4K】航空自衛隊小牧基地 F-2 乗り換え、松島基地から    2分50秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15 新田原基地へお持ち帰り   3分44秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地  「レスキュー アシュラ」  2分40秒
  
空自のチヌークのコールサインは「アシュラ」、救援任務の場合は「レスキュー アシュラ」になります。

Posted at 2024/01/12 21:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

小牧のあと探鳥・・・可児やすらぎの森 (´Д`)

小牧のあと探鳥・・・可児やすらぎの森 (´Д`)明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
 <(_ _)>

年末年始は近場で探鳥に明け暮れて・・・まさかの元旦から大きな地震で被害も相当酷いようです、被災された方たちが早く普段の生活に戻れるよう祈念しています。
小牧の監視任務は来週8日までお休みの予定でしたが、小牧基地には輸送部隊があるので、能登地震の物資輸送で何か動きがあるかもと(見慣れぬ輸送機なんかが来ないかなとかです)朝一で覗きに・・・お昼からは野鳥撮影スポットらしい「可児やすらぎの森」へ探鳥に行って来ました。
 
能登への物資輸送絡みで何かあるかもと覗きに・・・今朝は1℃でした。
alt 
エアフロントへは8時ごろ到着・・・風が無いので暖かい。
alt 
大勢で何かしてたようですが、輸送機が飛び立つ気配はなし。。。
alt 
上空を舞うオオタカを撮影して11時ごろ撤収~
alt 
昼食後は、岐阜県可児市にある「可児やすらぎの森」へ・・・
alt 
西口からイン・・・ここからは徒歩、閑散としてました。
alt 
ココは初めて来ました、広そう 💦
alt 
池のカモの水浴び?を撮影して・・・
alt 
展望台までの外周路を探鳥・・・三脚担いで💦 ハァハァ (*´Д`) 
alt 
「見晴らしの展望台」とあったので見晴らしがいいのかな?
alt 
展望台からは御岳山が良く見えました。。。
alt 
東口方面へ歩いてたら何か動く生物が・・・イタチ? 
alt 
ルリビタキと・・・
alt 
エナガと・・・枝に並ぶほど数が居ない。
alt 
ヤマガラと・・・
alt 
メジロと・・・
alt 
コゲラ・・・いつもの野鳥たちでした。 ┐(´∀`)┌
alt 
何度か白い望遠レンズを持った方たちを見ましたが、レアな鳥がいるのかな?
 
迷うほどではないけど、尾張パークウェイを降りてからの道がややこしい。 
alt

 
Posted at 2024/01/05 17:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

オシドリチェックに・・・飛水峡までパトロール (´-ω-`)

オシドリチェックに・・・飛水峡までパトロール (&#180;-ω-`)
今日は、午後からNC君の維持走行を兼ねて飛騨川へオシドリが来てないかチェックしに行って来ました。
飛水峡まで川面をチェックしながら行くも見当たらず、以前たくさん見かけた橋まで行ってみましたが・・・いない、そろそろ来てる筈なんですがね~ あきらめて、来た道を戻り「道の駅 ロックガーデンひちそう」でトイレ休憩・・・駐車場から川を覗いてみるとオシドリの姿が見えたのですが、木の枝が邪魔して撮影困難なので下の遊歩道まで降りて、木の隙間から少しだけ撮影できましたが、動きを撮影できないので上流で見つけないとダメですね。

本日の走行距離:98Km 燃費:30.4km/L (ミックス)

オシドリチェックコース・・・川面を覗きながら飛水峡の上流の橋まで。
alt 
美濃加茂バイパス 川辺町付近・・・11℃、日差しもあって暖かい。
alt 
道の駅 ロックガーデンひちそう・・・スルー、帰りに寄ることにしました。
alt 
飛水峡の甌穴群・・・ここにはいませんでした。
alt 
あきらめて戻ることに・・・前方の暗がりに何か動くものが。(;'∀')
alt 
ビビりながら橋を渡ったら・・・サルだった。 (笑) 
alt 
ロックガーデンひちそうでトイレ休憩・・・下の川にオシドリの姿が。
alt 
ここからでは木の枝が邪魔をして・・・首にぶら下げたゴープロより。
alt 
こんな写真しか撮れない。。。
alt 
下にある遊歩道に降りてみることに・・・
alt 
途中でジョビ男君に出会う・・・「あんた暇だね」と言ってるみたい。
alt 
木々の間から最大望遠で狙ってみた・・・見通せるのはこの1か所だけ。
alt 
カワウはいいや・・・
alt 
これが精一杯・・・たくさん泳いでいる絵が撮りたいんですよね。alt 
それには、上流側で撮影ポイントを見つけないとダメですね・・・撤収~
alt 
今度はセローで上流をウロウロして撮影ポイントを捜しまくるのかな~

尾張パークウェイを走ってて、偶然、野鳥が居そうなポイントを見つけました・・・セローか徒歩でしか行けそうにない農道?林道?ぽいですけどね。。

🔷🔷🔷 爺がチャンネル登録させて頂いている探鳥動画の紹介です。 🔷🔷🔷

ひでまるさんの「鳥探しチャンネル」
 
引用:https://www.youtube.com/@torisagasi
 
コンデジ野鳥撮影【とむチャンネル】

引用:https://www.youtube.com/@tom_wildbird

予備知識としてあると探鳥の際に大変役に立ちますよ~

Posted at 2023/12/30 19:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

年末は探鳥?・・・定光寺公園と海上の森 (´・_・`)

年末は探鳥?・・・定光寺公園と海上の森 (&#180;・_・`)
今日も探鳥・・・今日は午前中に定光寺公園、午後からはあいち海上の森へ出かけました。
朝から実家サポート(ガスコンロが点かないとの電話で緊急出動)だったので、定光寺公園はその帰りで10時ごろに・・・いつもの監視場所に向かう途中でエナガとメジロの混群がわちゃわちゃと来たんですが、エナガが真っ先にいなくなってしまいました。(´・_・`)
お昼から暖かくなったので、セロー君であいち海上の森へ・・・ここは2回ほどしか来てないので撮影ポイントがさっぱりわかりませんが、遊歩道を歩いてれば何かいるだろうと登り始めるも、ヒヨドリ以外のさえずりが全く聞こえない・・・会えたのはルリビタキだけ、1時間ほどで撤収しました。。
 
少し遠くても脇のスペースに余裕がある端っこへ・・・トナラー来るなよ。
alt  
定光寺公園 ・・・さて、今日はどうでしょうか?
alt 
混群が来た~ エナガには逃げられて・・・
alt 
メジロだけ残った。 (;'∀') 
alt 
体が柔らかい・・・うらやましい。alt 
池の対岸に移動してカワセミダイブを撮ろうと三脚をセットするものの・・・
alt  
カモと・・・
alt 
モズしかいない・・・
alt 
1時間ほど居ましたがカワセミは来ませんでした・・・撤収~
 
午後から暖かくなってきたので、セロー君で瀬戸市の「あいち海上の森」へ
海上の森の観察状況を確認してGo!・・・こんな鳥に会えたらいいんですがね~
alt 
いつも間違えてしまうR248からの入り口・・・
alt 
13時ごろ、海上の森入口のPに到着・・・こんな時間に来て大丈夫か?
alt  
バイクならもっと先の路側に停められそうですが、運動も兼ねて歩きます。
alt 
🐻の目撃情報が・・・GW中ですね、目撃日付があるのは親切?
alt  
遊歩道・・・ヒヨドリ以外、鳥のさえずりが全くしない。 
alt  
今度はイノシシ注意・・・イノシシは注意しようがないんじゃ?
alt  
これはボウズかな?と帰ろうと思ったその時、チッ!チッ!・・・
alt  
ルリビタキのメスか若でしょう・・・1時間いてルリちゃんだけ。 (´・_・`)
alt 
風が強くなって冷えてきたので撤収 🏍~
alt 
年末の掃除をしないと・・・大晦日が雨らしいので洗車する気にならない爺です。
 
Posted at 2023/12/29 18:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バードウォッチング | 日記
2023年12月28日 イイね!

またまた愛知森林公園へ・・・探鳥?運動? (´・_・`)

またまた愛知森林公園へ・・・探鳥?運動? (&#180;・_・`)小牧の監視任務は来年1月8日までお休みです、で、今日もルリビタキ目当てで、またまた愛知森林公園へ出かけました。
9時半到着! 昨年、ルリビタキを撮った池のほとりにはカメラマン集団が・・・「おはようございます」「今冬、ルリビタキは来てますか?」と伺うも「おらん!」とのこと。 (´・_・`) 
先日来た時もオジサンが同じこと言ってて、別の池に行くと言うので「運動になりますよね」と言ったら「車で行くんだよ」と・・・
ここのところ運動不足気味だし、夏のようにバテバテにはならないだろうと、220円を支払って有料エリアも含めて周ってみることにしましたが、ルリビタキは居るのでしょうか?
 
広い公園なので歩き回ると良い運動(足が疲れてしまいますが)になります。
alt 
鳥が居そうな場所ですが、もう10時なのでお昼寝タイムかな?
alt 
定番のシジュウカラと・・・
alt 
ヤマガラ・・・葉っぱが多いので探し物が大変そう。
alt 
シメ・・・カメラを構えたとたんに逃げてしまう。。┐(´∀`)┌
alt 
芝生広場を通過して、以前、ルリビタキを見た「こどもの森」へ・・・
alt 
途中でジョビオ君と会いました。
alt 
ことりの森区域とあるので、小鳥がいるんでしょうね。w
alt 
チチッ、チチっと聞き覚えのある鳴き声が木々の奥から・・・この青い尾は?
alt 
リルビタキのメスか若でしょう。。。奥まった場所から出て来てくれない。。
alt 
写真はダメダメですが、ルリちゃんが居ることがわかってホッとしました。

メジロ・・・11時になったので、きょろきょろしながら戻ります。
alt 
コゲラ・・・木に張り付いてない普通の態勢は珍しい。
alt 
竹林・・・暑くなるほどの良い運動になります。💦💦
alt 
枯れた蓮の池にカワセミが・・・子供達が対岸で騒いでるので出てくれない?
alt 
朝早く来ないとダメなのかな? 撮影はイマイチでしたが運動にはなりました。
 
エナガのコレ(並んだやつ)が撮りたいんですよね~ [写真はスズメです]
alt 
最後までお読みいただきありがとうございました。 

★ 冬用のバイクウェアが大変なことになっていた (笑)  
年末年始に少し乗ろうかとクローゼットから冬用のバイクウェアを出してみたら・・・
ジャケットとパンツのポリウレタン素材部分がボロボロと取れてくる。 (;'∀')
加水分解というヤツらしい、3~4年で寿命なのか~ 
これなら、少々の雨でもそのまま走れる筈と思って買ったのに・・・ 
  
Posted at 2023/12/28 18:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バードウォッチング | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation