• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

イタリア空軍が小牧へ・・・土曜日の待ち伏せ (*^^*)

イタリア空軍が小牧へ・・・土曜日の待ち伏せ (*^^*)
8月9日(金)航空自衛隊とイタリア空軍の合同訓練「ライジングサン」が終わって、三沢からイタリアへのお帰りの途中、何らかの理由でイタリア空軍が小牧に着陸しお泊りらしいとの情報を頂きました。
こんなタナボタは滅多にないので、翌10日(土)はメチャ早起きしてセロー君で神明公園に 🏍~~ その後、エアフロントで待ち伏せしてたら、F-35の4機がアフターバーナー全開で離陸し、続いてKC-767も2機離陸・・・30分の間で全機お帰りになりました。 かなり長い時間、轟音が鳴り響いてたので、周辺の住民は何事?と思われたでしょうね。


6時、神明公園・・・KC-767は世界に8機だけ、小牧に4機、ここに2機 w
alt 
尾翼のイタリア空軍100周年のマークが・・・暗い (´・_・`)
alt 
その後、エアフロントに移動し待ち伏せ・・・9時ごろF-35がゾロゾロ出てきた。
alt 
陽炎が凄いのでアップにできず、引き気味で撮影・・・秋か冬ならな~
alt 
UP動画からキャプチャ・・・怒涛の4機連続アフターバーナー離陸
alt 
イタリア空軍の給油機 KC-767A 1機目(小牧の給油機と同型、色が違うだけ)
alt 
2機目・・・100周年記念のスペシャルマーク付き。
alt 
30分間で6機離陸・・・アリヴェデルチ
alt 
10時、暑くなる前に速攻で撤収~ 🏍~~ 


【4K】航空自衛隊小牧基地 イタリア空軍がお帰りになりました。  8分44秒
 

【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (August 6)  BGM  (週報代わりに)

 
猛暑の見張りは空調服で・・・空調服着たままセロー君で走ってみた感想。
・空調服は風を通さないので走行中に風が抜けず暑く感じる。
・ただ、信号待ち時はかなり楽です。 

Posted at 2024/08/11 18:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記
2024年08月03日 イイね!

屋外の待ち伏せは暑すぎて・・・午前中だけ 💦

屋外の待ち伏せは暑すぎて・・・午前中だけ 💦
小牧の見張りです・・・
連日の暑さで屋外での見張りは大変、突然の雷雨が怖いのと15時ごろの帰路がバイクでは暑すぎて、ここのところシャトル君で出かけています。
33℃くらいまではなんとか耐えられますが、35℃になるともうダメ、だいたいお昼ごろになるので「何かなければ」12時に撤収しています。
空調服も試してみましたが、ベルトに無線機を取り付けると盛大なノイズが入るので、何か対策しないと・・・

7月29日(月)この日も朝から暑かったけど、風が強くて助かりました。 

無線から女性の声が・・・女性パイロットでした。
alt 
千歳基地からF-15の整備持ち込み・・・お供の機はありませんでした。
alt 
 
7月30日(火)
入間基地のC-2輸送機が飛来
alt 
すぐに、美保基地のC-2輸送機も・・・
alt 
さらに、もう1機・・・何事かと思った。。
alt 
小牧にC-2輸送機が3機も並ぶのは初めてでしょう。
alt 
2機が15時に小松へ離陸・・・🌸🌸🌸空将マークが3機すべてにありました。
alt 
この日はこんなレアな映像が撮れたので意気揚々と撤収~ w
 
7月31日(水)
三菱さんの朝のテストフライト・・・もう、めちゃ暑い。
alt 
お昼にはF-2のテストフライト・・・35℃でしたが風が強くて助かりました。
alt 
お帰りまで撮影して撤収~
alt 
 
8月1日(木)朝から見張りに行ったけど、三菱さんが開店休業で、即、撤収~
8月2日(金)何もなく、暑すぎてお昼で撤収・・・風も弱くて長居は無理。
 

【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15J (822 , 843) Test Flight (先週分)7分
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (July 30)  BGM  3分51秒
 

ドラレコ映像は期間限定でした、次をお楽しみに。


Posted at 2024/08/03 10:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記
2024年07月12日 イイね!

週報・・・雨で出動率低下中 (´・_・`)

週報・・・雨で出動率低下中 (´・_・`)
週報です・・・
この時期は、暑いか雨かのどちらかで、飛行機待ち伏せは大変です、いつも待ち伏せするエアフロントは、最近、藤棚が伐採されてしまって日陰が無くなり炎天下地獄。
飛行機の離陸方向しだいで神明公園にお邪魔してますが、こちらは雨をしのげる展望台があるし、待機時は木陰に隠れてれば熱中症の心配はないでしょう。
バイクにも乗りたいので、少しづつサボリ癖をつけていこうかなと思ってます。

7月8日(月)
次男嫁の実家からBBQお誘いがあり・・・次男の運転で高山の丹生川へ
alt
土岐~美濃関~飛騨清美~高山~ 自分で運転しないので・・・楽♪

ひるがのSAで休憩・・・曇ってるからかメチャ涼しい!
alt 
 
3時間ほどで到着・・・広大なお屋敷でビックリ! 牛肉のおいしさにビックリ! 除雪ローダー個人所有でビックリ! 犬が慣れててビックリ! ジョビオ君が居てビックリ!
 
お散歩中 🐶~ 私は猫派なんですが、犬も嫌いではありません。
alt 
よく知りませんが、希少な美濃柴という種類だそうです。
alt 
 
7月9日(火)
今日は小牧の見張り・・・めちゃ暑い!
alt 
お昼ごろ銀ちゃんが飛来、こちら側は明るい空ですが・・・
alt 
振り向くとヤバそうな雲・・・銀ちゃん撮影ギリで走って歩道橋下に避難
alt 
とんでもない風雨・・・さすがに銀ちゃんの2回目パスはやめたみたい。alt 
道路が乾くのを待って、14時ごろ撤収~
 
7月10日(水)
朝、F-2の整備入りが・・・乗り換えを期待。
alt 
入間基地からC-1が飛来・・・迷彩はオープンベースしか来ないのでレアなんです。
alt 
ランウェイチェンジを予想し神明公園に移動・・・30分後にランチェン!
alt 
エアフロントに居たら撮影できなかった・・・
alt 
岐阜基地のF-15と小牧山城
alt 
新田原基地からF-15の整備入り・・・この時間だとお帰りはないです。
alt 
15時まで待っても、F-2のお帰りはなさそうなので撤収~ 

7月11日(木)
ネットで三菱さんゲートと離陸方向を確認してシャトル君で神明公園に・・・
来たのは失敗! C-130のプロペラベイパーだけ撮影して13時撤収~
alt  

7月12日(金)朝から本降り
お昼ごろに行ってみたら放射状に並べて何かやってた・・・これでは飛びません。
alt 
FDA機は、しぶき不足で迫力なし・・・16時、撤収~
alt

  

【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (July 9)  BGM 3分13秒
 
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (July 10)  BGM 2分46秒

 
Posted at 2024/07/12 17:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記
2024年07月05日 イイね!

週報・・・猛暑日の待ち伏せはキツイです。 (;'∀')

週報・・・猛暑日の待ち伏せはキツイです。 (;'∀')
週報です・・・週後半は、梅雨明けしたかのような日射と暑さ、特に金曜日は猛暑日となって屋外での見張りは厳しいものがありました。
今週のトピックは、輸送機の緊急着陸・・・ニュースになってたけど、エンジン故障なんてよくあることで、自衛隊専用の飛行場じゃないのでいろいろあるんでしょうね。



7月1日(月)自衛隊機お休みの日でした。
7月2日(火)オババのマイナカード受け取りやらなんやらで終日実家サポート
マイナカードの普及率を上げるために、健康保険証を廃止してマイナカードでとすれば、嫌々でも作るだろう? こんなズル賢いこと考えた人は誰?
 
7月3日(水)
30分ほど前に飛び立った輸送機が緊急着陸に・・・消防車待機中。
alt 
4発あるプロペラの1つが停止したまま・・・
alt 
着陸機の後を追う消防車・・・小型の消防車が速い!
alt 
エンジン故障だけで大事にはなりませんでした。

【4K】航空自衛隊小牧基地 C-130 (83号機) が緊急着陸    3分4秒

 
お昼にF-15がテストフライトに出てきた。
alt 
お帰りまで撮影して・・・
alt 
15時にF-2がテストフライトに・・・
alt 
お帰りまで撮影して撤収~ 16時
alt

 
7月4日(木)
この日はF-2のテスフラだけ・・・暑い日でしたが風が終日吹いていたので楽。
alt 
頭上を越してく戦闘機を撮影してると、目が回りそうになります。
alt 

7月5日(金)
この日もF-2のテストフライトだけ・・・メチャ暑い日でした。
alt 
ランウェイチェンジで向こう側から降りてくるF-2・・・4Km先の映像。
alt 
ドラッグシュートを前側から見るのは久しぶり・・・遠すぎます。
alt 
14時ごろ神明公園に移動、気温は36℃・・・1時間だけ居て撤収~ 💦💦
alt 
 
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (July 4)  BGM  3分15秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Komaki Watch (July 5)  BGM  2分55秒



Posted at 2024/07/06 18:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記
2024年07月01日 イイね!

忘備録・・・7月1日は自衛隊機が飛びません。 (´・_・`)

忘備録・・・7月1日は自衛隊機が飛びません。 (´・_・`)今日は朝から雨・・・ですが、ネットで三菱さんのゲートを見てたらフルオープンに (゜_゜)
月曜日は各基地からの整備入りで戦闘機が飛来する確率が高いので、これは監視に行かなきゃとシャトル君で待ち伏せ任務へ。🚙~~
今日は離陸方向が違うので神明公園へ、雨が降ってるので東屋展望台へ・・・カメラマンは民間機も撮影されるトモちゃん(女性ユーチューバー)しかいない、しかも静かすぎで、「今日来たのは失敗でしょうか?」と聞くと「失敗です」と w ・・・今日は航空自衛隊の一斉お休み日?で、スクランブル以外で自衛隊は飛ばない日らしく、30分ほど居て撤収~ 渋滞の中を1時間ほど往復しただけでした・・・行かなきゃ良かった。(笑)   

--引用開始-- weblio , Wikipedia
7月1日を「航空自衛隊安全の日」とし、全国で一斉に飛行訓練が停止される。
全隊員に対し、航空幕僚長の訓示が行われる他、各基地・部隊ごとに式典・教育を行う。
--引用終了--

エアフロント・・・駐車場に入ると渋滞で出にくい、入る前に離陸方向を知りたい。
alt
民間機が南に上昇して行ったのが見えたので、エアフロントはスルーして・・・

北に位置する神明公園へ・・・左上が東屋展望台、雨でも撮影できる貴重な場所。
alt 
で、雨でも濡れないシェルター駐車場へ
alt 
カメラと三脚をもって展望台へ、が、今日は自衛隊機が飛ばない日らしい。(´・_・`)
alt

また、同じミスを繰り返さないようにブログへ記録・・・そして、忘れる。w
 
Posted at 2024/07/01 21:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機撮影 | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation