• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

東北をぶらりと…!

東北をぶらりと…!4月29日(土)〜5月4日(木)六日間、東北方面へ行って来ました。


天気は概ね晴れましたが、海山の天気のにわか雨がありました。
気温は流石に涼しくて10〜20℃くらいで動きやすかったです。


4月29日(土)

長野のキャンピングカーのビルダーへ




社長のコレクション!


天井までぎっしりと断熱材が入っています。
雨音もストレスを感じません。




塩尻湖








関川御関所


新潟へ




道の駅 国上 車中泊

4月30日(日)

新潟ふるさと村


















海府ふれあい広場






道の駅 おおうち 車中泊

5月1日(月)

朝食ホットサンド


























道の駅 つるた 車中泊

5月2日(火)



十三湖高原
















北海道が見えます。 
















道の駅 わきのさわ 車中泊


寒い

5月3日(水)








美味い













有刺鉄線







道の駅 奥入瀬 車中泊

5月4日(木)


十和田湖




乙女の像








田沢湖


たつこ姫






薬師塗漆工芸


今回は、道の駅ロスで釜石から
石巻へ行けませんでした。
次回のお楽しみにしたいと思います。
走行距離2345kmでした。

またです。✌️



























































Posted at 2023/05/07 13:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

すっかり春になりました🌷

すっかり春になりました🌷4月23日(日)天気晴れ☀️気温22℃〜

久しぶりのブログ更新になります。

年度末、年度初めと何かと忙しく過ごしました。
もうすっかり春本番で春風の爽やかさを感じています。
今日は昼食を渡瀬遊水地でいただいてきました。


昼食は全てスーパーヤオコーで買ったものです。
寿司セット× 2点796円
ポテトサラダ× 1点299円
春雨スープ× 2点216円
おはぎ1点198円
ウーロン茶1点98円
全部で1.607円でした。
1人前800円でした。

IHでラーメンを作ろうと思ったのですが、次回にします。


オーニングのおかげで日差しも気にならなくて快適です。


アウトドア用のポタ電はJackery1500です。
エアコンや電子レンジを稼働させることができます。




昼食後は、
最近、ハマっている楽器カリンバの練習です。
アフリカの楽器でサムピアノあるいはハンドオルゴールというそうです。

https://youtu.be/MOxXVjkNwBs

来週はいよいよゴールデンウィークです。
体調整えてお出かけしたいと思います。

またです。😄



















Posted at 2023/04/23 14:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

渡良瀬遊水地ヨシ焼き2023

渡良瀬遊水地ヨシ焼き20233月4日(土)天気晴れ☀️気温5℃〜18℃
朝から風もなく穏やかな日になりました。
今日は渡良瀬遊水池のヨシ焼きを見に行ってきました。
久しぶりにバイクで出動です。103km

群馬県板倉町と栃木、埼玉、茨城の3県にまたがる渡良瀬遊水地で行われました。


8時30分ヨシ焼きが始まりました。






乾燥しているのでよく燃えています。






次々と狼煙が上がっていきます。


チュウヒが上空から様子を見ています。




火柱が上がっていました。
左のほうに人が写っています。


黒煙がヨシ原の上空を覆いました。

ヨシに寄生する害虫の駆除、野火による周辺家屋への類焼防止、貴重な湿地環境の保全などが目的で行われました。


土手の菜の花も咲き始めました。
春ですね!

またです。✌️


















































Posted at 2023/03/05 08:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月25日 イイね!

武蔵丘陵森林公園をサイクリング!

武蔵丘陵森林公園をサイクリング!2月25日(土)天気晴れ☀️から曇り☁️気温5℃〜
朝から北風が強く吹いていました。

武蔵丘陵森林公園サイクリングコースは全長17㎞で適度なアップダウンがあり歩道と隔離されているので気持ちよくサイクリングできます。
様々な車種のレンタルサイクルもあります。


公園の入口は4つあります。
今日は北口駐車場を利用しました。
駐車料金は普通車650円と一律です。田舎の土地にしては少し高いです。


全長17kmコースは1時間弱かかるそうです。
と言う事はうちは老体なので2時間かかります。


新しくOGK KABUTOを購入しました。


入園料金は大人450円です。サイクリングだけなのに…


遠くに熊谷ドームが見えます。


Let's Go!


一方通行で走りやすいです。


走り始めて整備の行き届いたサイクリングコースに感激しました。
入園料の450円は良しとします。


埼玉県最大の国営公園、東京ドーム65個分の広大な土地には様々なアクティビティが散りばめられています。
水遊び場やBBQエリア、植物園、ドッグランなど魅力的なエリアがたくさんあります。
















空気入れが数カ所セッティングされていました。
ありがたい!🙏🏻












自転車専用のトンネルがいくつもありました。
気持ちよかったです。


アップダウンのおかげで
最後の方は太ももがパンパンになっていました。
明後日は筋肉痛です。
ウーっ!

またです。😄✌️







Posted at 2023/02/25 22:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月18日 イイね!

多々良沼の白鳥🦢

多々良沼の白鳥🦢2月18日(土)天気晴れ☀️気温2℃〜16℃
朝は冷え込みましたが、風もなく日中は暖かくなりました。
群馬県館林市と邑楽町にまたがる沼
多々良沼の白鳥が去年の11月に飛来してまもなく北へ向かって旅立ってしまいます。
白鳥の湖を見に行ってきました。


多々良沼左回り、約5キロコースをサイクリングして白鳥を見てきました。


早速、ステップから自転車を出してスタンバイです。


白鳥と言えば…?
志村けんさん
本当に残念でした。🙏🏻


それでは行ってきます。




良い眺めです。






1000万円は
ありません。








藤の咲く頃は花のトンネルで美しいと思います。


赤い欄干の浮島橋を渡ると、多々良沼の中心に本当に浮いているかの様な弁天島です。




あぐらをかいてタテ肘をしている観音様?


御朱印は恩林寺でいただけるそうです。


白鳥たちいました。


遠く離れたシベリアから館林まで渡ってくる白鳥たち。


白鳥の群れに強い生命力を感じました。


ここでの白鳥の餌は古米、麦だそうです。


オナガモ?


多々良沼の一部、ガバ沼!
名前の由来はよく分かりませんが、地元の人の話では
「ガマ場の沼」が縮んで「ガバ沼」になったらしいです?


鷺が白鳥の近くにいました。
美しいあるいは清々しい
古文の「さやけし」から鷺とついたようです。
よく日本画のモチーフになっています。










多々良沼は自然豊かで人間との距離が取りやすく、野鳥にとって居心地がいいのかもしれません。

今日は勉強になりました。👩‍🎓

またです。😄✌️












Posted at 2023/02/18 23:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation