• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月18日

群馬県 四万温泉 四万たむら

群馬県 四万温泉 四万たむら 例年この時期は梅雨と言うこともあり、雨が降っていても楽しめる温泉と言うことで山間の宿に泊まっています。
今回は国民保養温泉地として第一号の指定を受けた群馬県中之条町の四万温泉です(6/11,12)
四万の病を治す霊泉と言われ、飲泉が出来るほどとてもすんだ綺麗なお湯です(笑)
メタケイ酸もたっぷり含み、化粧水いらずのお湯で肌がしっとりしてきます。


梅雨とは言え台風まで来て生憎の天気。
始めはどう行くかルートを考えていましたが、大雨の可能性もあるのであまり寄り道せずに宿に行くことに。四万温泉は近いのでゆっくり出発しました。
関越道 渋川・伊香保ICで降りて取り敢えずお昼を白井宿、道の駅こもちへ






渋川産のそばで石臼挽きの美味しいおそばです。お昼時だったので少し混んでました。


雨が小降りになってきたので伊香保温泉の石段を登って神社まで行くことに(笑)


若い頃来たきりで階段下ってこんなじゃなかったような......伊香保もシャレオツになったのね。


この辺は昔のまんま。ホッとします(笑)


思ったよりもきつい......気持ちがめげそうになるも「何言ってるかなぁ~」と、奥さんグイグイ(^^;)


やっと辿りつきましたが......


足がブルブル。
今回は何を拝んだかってもう......下までちゃんと降りられますように(笑)
奥さん情けないモード爆発してます(^_^;)


階段の途中に立ち寄り温泉。露天が工事中でなかったらきっと入って来たでしょう。




国道353号にて四万温泉まで。


山の上の方はかなり雲がかかっています。


青空がちょっとだけ(笑) 四万温泉到着です(^_^)v


ジブリアニメ「千と千尋の神隠し」でモデルになったと言われている積善館。群馬県重要文化財にも指定されているそうです。
情緒溢れる老舗旅館。奥にはもちろん新しい建物もあり全館で営業しています。


その横、通称「たむら坂」を登ると本日宿泊の「温泉三昧の宿 四万たむら」さん。源泉を7本持ち、毎分1,600Lもの出湯量は驚き!
前回来たときは四万やまぐち館へ泊まりましたが、今回はどうしても入りたいお風呂がありこちらへお世話になりました。






部屋はごく普通のタイプで和室です。


たまに青空が顔を出しますが、相変わらずの空模様。


とにかく温泉です(笑)
何種類もあるのですべて掲載できません(^_^;)


当然、源泉掛け流しです。すべて湯守のおじちゃんが管理して湯温はその浴槽に合わせて最適な温度。










この宿自慢の露天風呂「森のこだま」です。
テレビで何度か見て、このお風呂に入りたかった(笑)


この透明度と何とも言えない景観の美しさ。
雨に濡れた緑が何とも言えません(^o^)
写真が上手く撮れてないので伝わりませんね〜

四万のお湯は地下1,500m位の所から自然に湧き出てきているそうです。
地熱によるお湯で100-150年程度昔に降った雨が今、お湯となって地上に戻ってきています。






新湯川の滝です。
この先で四万川と合流します。
水は透明でとても綺麗です。


四万たむら 「森のこだま」 動画


たむらの湯守さんです。夕食前に温泉についてのお話を聞かせて頂きました。
なかなか興味深いお話、楽しかったです。


夕食は個室で落ち着いて静かに食べられました。
とても美味しい料理で奥さんは「やっぱりバイキングよりこれよ」と......(^_^;)


竹を横に切った形の蒸し器で源泉を下に入れると湯気が出て来て蒸されて美味しくなります。
鮎の塩焼き源泉蒸しです。




食べ過ぎたので夜の散歩へ
宿のライトアップが綺麗。


たむら坂を下って積善館のライトアップを撮ってきましたが、やはりスマホ写真です。
全く雰囲気が伝わりません(笑)


翌朝も雨が降ったり晴れ間が出たり。


朝食はバイキング。


源泉で一晩付けて炊いたお粥がめちゃくちゃ美味しいかった。


チェックアウト11時でまだ帰るには時間が有ったので宿を出て......四万の甌穴群。
川底の石が流されずに同じ場所で揺れ動き、その摩擦でくりぬかれた穴を甌穴と言うそうです。
奥さんが行きたがったので(笑)


四万川はとても綺麗ですが......甌穴はどこに?ちょっと良くわかりませんでした(笑)


雨もやんでいたので榛名湖に行ってみることにしましたが......(笑)
途中、雷は鳴るは、豪雨になって前が見えなくなるはで凄いことに。遭難するかと思いましたよ(笑)


営業中......


誰も乗りません。駅舎の中からは談笑が(暇ですよね~)


湖何も見えません......


ちょいと霧が晴れたので一枚。


伊香保グリーン牧場


ソフトクリーム食べて帰ろうとしたらまたしても豪雨。


結局、東北道加須インターまで凄い雨の中帰って参りました(笑)
こんなに雨ばかりに降られると予定も何もありません。
老舗宿の四万たむらさん、親切で明るくとても良い宿でした。
温泉と食事が楽しめたので良しとします。

次回はまた義姉、兄夫婦と一緒に昨年行ってとても良かった福島県 会津芦ノ牧温泉の予定です!
ブログ一覧 | 旅日記 | 旅行/地域
Posted at 2018/06/18 19:43:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

カエル
Mr.ぶるーさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年6月18日 21:38
伊香保温泉の階段はまだ行ったことがないので一度行ってみたいですね。
四万温泉といえばたむらと、うちの奥さんと言ってましたが、有名なところなんですね。
コメントへの返答
2018年6月19日 18:14
伊香保の階段は久々でした。平日の雨の日だったせいか閑散としてましたが、それなりに風情が有り良かったように感じました。

老舗宿でテレビでもよく出てきて有名だと思います。ドラマなどにも使われていたり。
四万たむらさんでは10万坪の広大な敷地に四万グランドホテルと共に建っています。「たむらの森」とか(笑)厳選いい宿の放送で女将さんが話していました。
四万温泉は老舗宿がたくさん有って他にも行って見たい宿もあります。良いですよ~四万温泉。

因みにこの地域の女将さんの姓は「田村」が多いようです(笑)

プロフィール

「@新☆サビ抜き鉄火 さん、ジョー山中に聞いて下さい😛」
何シテル?   08/05 22:49
@かけ流しです。還暦を疾うに過ぎた爺さんです(笑) 自分と家族の車を紹介してます。 子どもたちが独立して手が離れ、好きな車やオーディオ、温泉旅と楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]RAYS ジュラルミンロック&ナットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:45:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
やはりゴルフに戻って来てしまいました(^-^*) よろしくお願いします。 これから少し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
上娘のクルマになりました^ ^ Oettinger(エッティンガー)のAero Par ...
スズキ ハスラー ジミーくん (スズキ ハスラー)
仕事で乗っていたAZワゴンからハスラーG NA 4WDへ乗り換えました。 2018年1月 ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
色々と悩みましたが、歳なので乗り降りの楽なSUVにしました。 Q3乗りの皆様宜しくお願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation