
この夏は暑い日が続いてましたが、この日は風が強いものの清々しく湿度も無い良いお天気。
ちょっと汚れが気になっていたハスラーを朝早く起きて洗車。
出かける予定は無かったのですが、奥さんが温泉行きたいとのご要望で最近行っていなかった秩父へ行ってみる事に。(8/17) 温泉入るには気温が高めですが湿度のなさと風があって山なら良いかも?

加須方面からR125、R17、R140で関越道花園インターを過ぎたら皆野寄居有料道路に乗り秩父は直ぐです。

地元農家による手打ちうどんが美味しいと評判の道の駅 みなの は帰りに寄る事に。

秩父温泉 満願の湯 本日はGTIです。

玄関不ブローチは自然石を巧みに配し、武甲山や長瀞の岩畳をイメージした『秩父山水園』との事。

まだ、お盆休みの方も結構多いようで午前中の割に混んでいました。
中は休憩所や食堂もあります。ちょっとレトロで少し古めかな(笑)

男湯露天風呂。写真は混んでいて撮影できず、ホームページからお借りしてます。
露天風呂からの景観は奥長瀞の清流とほぼ正面(女湯)に位置する満願滝の姿は絶景です。
※男湯からは渓流に向かって左側に見えます。
冷鉱泉の加温有りのお湯なのですが、単純硫黄泉(水素イオン9.3ph)アルカリ性でほんの少し白く濁ります。とても柔らかなお湯でとろみも抜群。飲泉も出来ます。
想像していたよりも泉質は掛け流しの為、非常に良く秩父にも良いお湯出ているのだと感心しました。

道の駅みなの

なんとかAセット......お腹が空きすぎて写真撮る前にカツを一口食べてしまった(笑)
うどんはシコシコとても歯ごたえが有ってとても美味しいです(^_^)

道の駅から歩いて親花橋へ

親鼻河原へ降ります。

荒川の上流、長瀞ライン下りの出発地です。
天気も良く、こちらに来たら風も穏やか。とても爽やかな感じ。
長瀞ライン下り 動画

紅簾石片岩、国指定文化財(名勝・天然記念物)

ラフティングのスタートです!皆さん楽しそう。私は乗れません(笑)
季節によっても楽しめる秩父。
今度はもう少し計画的に色々と見て回りたいと思います(^_^)v
ブログ一覧 |
日帰り温泉 | 旅行/地域
Posted at
2018/08/24 10:42:23