• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月13日

奥鬼怒温泉郷 川俣温泉 川俣一柳閣

奥鬼怒温泉郷 川俣温泉 川俣一柳閣 ちょっと忙しい日が続いていたのですが、やっと週休2日のペースに戻れそうなので気になっている関東圏の「日本秘湯を守る会」の温泉巡りをしようかと思っています(^o^) で第1弾です。

色々と秘湯関係のHPを見ていたら、前々から一度行ってみたかった川俣一柳閣さんが令和元年5月15日で休館するとの事。「日本秘湯を守る会」も一時退会となるそうです。
鬼怒川の上流、川俣の綺麗な川岸露天の良さは聞いていたので急遽行くことに。鬼怒川、川治から約1時間とかなり山の奥に入ります。この日は(5/10)天気も良く、標高約1,000mの川俣でも少し暑いかもしれませんね。


始めは日光中禅寺の光徳から山王林道経由で川俣に入ろうと思い、栃木の林道情報を調べたら何とGW明けからトンネルの補修工事で夏休み前の7/19まで通行止め(T_T)
っと言うわけで、帰りに通ろうと思った霧降高原を経由して行くことになりました。


ちょうど朝8時半で売店が営業開始したのでいつものようにソフトクリームを。


標高1,000mを超えるところの新緑はこれからが本番。


県道23号線栗山地区まで降りたら川俣までゆっくりとした登り。




川俣湖......窓を開けて清々しい気分


川俣温泉に入ってきました。山王林道を中禅寺湖、光徳から来るとここに出ます。通行止めを知らずに入ろうとする方もちらほら......
ここから先は奥鬼怒スーパー林道になり、一般車は女夫渕駐車場までとなります。女夫渕駐車場より先の八丁の湯、加仁湯にもいずれ行くつもりです。


川俣一柳閣に到着です......が
なんだか中が暗くて営業してない感じ?
中に入ると露天だけは営業しているとの事。お客さんは私と家内2人だけ(^_^;)
宿泊はGWまでだったので余計な電気は切っているらしい......GW以降泉温管理してないのでお湯が相当に熱いと(^_^;)せっかく来たので当然入りますが(笑)
源泉掛け流しは当然ですが、源泉温度は60℃を超えるので水入れるにしてもかなり時間がかかりそう。水入れるのもったいないけど仕方ないです。


フロントのある階は何と7階。川岸露天は1階(^^)
エライ崖地にホテル作ったんですね~凄い(笑)
お風呂は貸切風呂が3カ所、混浴大露天風呂、女性用露天風呂と5カ所有ります。


先ずは混浴大露天風呂ですが、ほんのりと硫黄臭もします。
日当たり抜群!?お湯は熱いし、日は暑いし(^^;;、GW後からノーメンテ(笑)なのと屋根部分がまったくないので葉っぱと虫が入り放題、たくさん浮いてます(笑)
この大露天風呂の温度は簡単に下がりそうもないので足だけ入って諦めました(T_T)


混浴大露天 動画


誰もいないので女性用露天へ......お湯がとても綺麗です。


一部屋根も着いていて日陰が涼しい。
暫くはここで......


こんな大きな浴槽に一人きり。
豪快な川の流れる音しか聞こえません。


貸切風呂入口


貸切風呂の大岩風呂へ


基本お湯は全て源泉掛け流し。但し、熱すぎるので加水せざる得ません。
我慢とかのレベルでないので仕方ないです。
ph7.9で 泉質はナトリウム-塩化物泉・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)で昔で言う重曹泉で本当の美肌の湯です(^^)/
肌がスベスベになります。




何十トン?いや、何百トンと言う馬鹿でかい石が重ねて作られてます。
引きがとれないのでiPhoneのカメラで撮れません(笑)


鬼怒川の水がもの凄く綺麗です。


貸切風呂の桧風呂へ


貸切桧風呂 動画


癒やされます(^^)


貸切風呂の岩風呂へ。元は泡風呂で下からブクブクしてたのでしょう。


貸切岩風呂 動画


約二時間ほど滞在して昼寝も少々。

宿の方にお話を少し伺いましたが、女将さんが高齢である事と諸般の事情と言っておりました。経営的にも色々あるのでしょうね。宿を売却して全く違うオーナーさんに変わるそうです。いつから再開なのか宿名や施設のリニューアルがあるのかなどわからないそうです。お湯やロケーションは抜群です。
早期の再開を望みます(^^)/


宿を出て川俣観光のひとつ間欠泉に寄ります。
何と吹き出してまだ10分ぐらいとか......
60~70分に1回なので1時間待ちかぃ!


待ちましたよ!約1時間......いきなり来ます。20m位吹き上げてます。
迫力?まぁまぁかな~(笑)




県道23号線でも所々すれ違いの出来ないところがあります。
この辺は湯西川へ行くルートとは違うところですね。だから秘湯感があって良いのですが。


今日も良いお湯に浸かって早めに高速に乗り帰って参りました。
明日からまた頑張りましょう!


......帰りは山下りも多かった事もありますが、NEUSPEEDのPower Moduleを取り付けてから以前より燃費が良くなっていますね。こんな数字は初めてです(^^)/
ブログ一覧 | 日帰り温泉 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/13 15:48:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

5/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2019年5月13日 17:21
今日は! ロケーション最高!..ウラヤマシス(笑)!

L17.4\(^o^)/..パワーアップして更に燃費もUP!
最良のカスタマイズになりましたね!
コメントへの返答
2019年5月13日 17:42
つけあげ@新潟さん、こんにちは!

つけあげさんの秘湯巡りもいつも読ませて頂いて、ネットでも調べてます。良いところ行ってらっしゃいますよね~(笑)
参考にさせてもらっています。
今年は長野、新潟方面へも行きたいと思っています。

燃費はこの間行った仙台でも15.5位出たので驚いてます(^_^)v
付けて良かった感じですね(^^)
2019年5月13日 18:25
栃木多めですね(笑)

景観の良い露天風呂は気持ちが良いですよねぇ(*^^*)
温泉街のホテルが乱立している川沿いの露天風呂では開放感がありませんw
コメントへの返答
2019年5月13日 18:37
仕事辞めたら那須か塩原に引っ越そうかと考えるぐらい!
源泉数は600をも超える栃木の温泉は最高だと思っています(笑)

川俣まで来ると平日は人が少ないのでこのような場所では貸切状態見たいです。宿も少なく川岸露天は最高ですね。

もう秘湯ロマンの主題歌が鳴り響いておりました(笑)
2019年5月13日 19:47
熱々露天いいですね〜(о´∀`о)

ところでココは露天風呂後に7階分の階段上がるんですか?
コメントへの返答
2019年5月13日 20:59
本当に熱々のフレッシュなお湯でしたね〜
もしかしたらGW以降、ほとんど温泉使われていなかったのかもですね。

いゃ〜階段だったら大変ですよ )^o^(
ムリムリ(´⊙ω⊙`)

ELVです。建物より新しい感じのが設置されてましたよ(笑)

プロフィール

「@新☆サビ抜き鉄火 さん、それは良かったです。今回は南海荘の近くの別のホテル泊まりました。」
何シテル?   04/15 09:37
@かけ流しです。還暦を疾うに過ぎた爺さんです(笑) 自分と家族の車を紹介してます。 子どもたちが独立して手が離れ、好きな車やオーディオ、温泉旅と楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
やはりゴルフに戻って来てしまいました(^-^*) よろしくお願いします。 これから少し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
上娘のクルマになりました^ ^ Oettinger(エッティンガー)のAero Par ...
スズキ ハスラー ジミーくん (スズキ ハスラー)
仕事で乗っていたAZワゴンからハスラーG NA 4WDへ乗り換えました。 2018年1月 ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
色々と悩みましたが、歳なので乗り降りの楽なSUVにしました。 Q3乗りの皆様宜しくお願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation