
大黒屋さんへ行った次の休日(11/15)
家族旅行も近いので家でのんびりのつもりが......
奥さんがどこかへ連れて行けとの事(^^;)
最近は天気を気にしなくて済む山の温泉が多かったので、久々に海の温泉へと言うことで犬吠埼へ。
犬吠埼ホテルは2度ほど行っているので、今回は波打ち際の温泉が気持ち良さそうな犬吠埼観光ホテルへ行くことに(^o^)
犬吠地域では一番早く温泉開発をして開湯(潮の湯温泉)した宿です。

東関東自動車道潮来インター

銚子方面へ向かいます。

銚子大橋を渡り犬吠埼へ。
んっ、天気が怪しい?

到着です、犬吠埼観光ホテル。
とってもレトロな門構えの宿(^^;)

ホテル玄関の前にある足湯。入ってないけど温泉なんだと思う......

フロントでランチの予約をして温泉へ

設備関係は古いですがメンテナンスは良さそうで綺麗です。

加温のみ加水なしで新湯毎分16ℓ注入の循環濾過式だそう。
泉質はナトリウム-カルシウム塩化物強塩温泉でかなりしょっぱい。
お湯はとても柔らかく、すぐに肌がヌルヌルして肌触りは強塩泉特有(ph8.0)。
保温効果は抜群です(^o^)

露天の岩風呂。遠くに犬吠埼灯台が見えます。

砂浜を挟んで海がすぐそこ。気持ちが良い。

海と温泉が一体のようです。境の手すりがガラスなのが良いですね(^_^)v

露天には薄茶色の湯の花が。

展望風呂の桧風呂。展望??ガラスの手すりが無いだけかな(笑)

海の音とお湯の注がれる音のみ。良いですね~!
潮の湯温泉 露天風呂 動画

お風呂から出たら予約していたランチです。
いつもは銚子漁港で海鮮丼を食べますが、今回はこちらで。
お風呂とセットで2,500円。

海を見ながらなかなか良い雰囲気です。

おしゃれ風刺身定食(笑)

ランチを済ませてホテルを後にします。
古いホテルなりに綺麗に維持する努力が感じられ好感が持てました。
スタッフさんも明るくとても親切で良かったです。

銚子ポートタワーにて

陽が落ちて牛久の大仏様が圏央道から綺麗に見えました。
次回は家族旅行で温泉好きの娘たちと秋田(男鹿、戸賀温泉)、山形(銀山温泉)へ行ってきました。後日ブログにしたいと思います(笑)
ブログ一覧 |
日帰り温泉 | 日記
Posted at
2019/12/06 00:06:05