
今回の旅行(2/12,13)も娘たちと一緒の家族旅行です!(^^)!
Golfはスタッドレス履いてないので留守番です。今回も大人4人乗るとちょっと辛い新車のハスラー君です。
東北自動車道加須インタ→日光宇都宮道路→国道121号線→川治湯元を抜けて→会津鬼怒川線、湯西川駅→湯西川温泉郷(宿泊)→川治湯元→霧降高原大笹牧場→霧降高原道路→日光→加須と言うルートで行ってきました。
川治湯元ぐらいまではさほど雪も無かったのですが、さすがに湯西川近くなると雪が増えてきました。
道路自体は除雪されていますのでノーマルタイヤの方もちらほら......

テレビでたまに見る野岩鉄道、会津鬼怒川線の湯西川温泉地下駅を見てみたく......

わざわざ入場券を買って見に行きました。テレビだと凄く綺麗でしたが(笑)

風が吹き込み恐ろしく寒い(笑)

湯西川温泉の奥にある
平家の里へ

夜のライトアップが綺麗だそうで、夜にまた来ることに。

相変わらずのお嬢様たち(笑)

予約をしておいた沢口橋のかまくらバーベキュー会場へ

中はこんな感じ......畳が敷いてありますがあまり長いこといられない(笑)

バーベキューの内容は雰囲気を楽しめればと言う事で......
4人だと結構な金額します( ;∀;)

沢口橋から見たミニかまくら。
夜になるとろうそくの明かりでとても綺麗になります。
日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」認定イベントだそうです。

チェックインの時間が来たのでホテルへ
今回お世話になったのは
彩り湯かしき 花と華
平家の庄も良さそうでしたが日帰り温泉で行ったことが有ったので今回はこちらに。

広縁と和室二間つづきの大きめの部屋。
窓の外は川と雪景色。最高のロケーションです。

早速お風呂へ。ここの宿には数種類のお風呂が有ります。
もちろん自家源泉のかけ流し。弱アルカリ単純泉ですが、ph9以上と凄い。
美肌の湯でおじさんは綺麗になります(笑)

檜の香りがリラックスさせてくれます。
入るとすぐに肌がぬるぬるしてきました(^'^)

雪見風呂最高(*^^)v

夕食はいろりを囲み平家のお狩場焼き。

食事途中に女将さんがご挨拶に見えました(^'^)
写真撮り損ねた(笑)

膳の向きが何か変(笑)

食事後に宿から沢口橋近くまで送迎バスで......

ロウソクの明かりが揺らめきます。

写真がへたくそなので雰囲気が伝わらないけれど、感動的です。

平家の里のライティングもとても綺麗でした。

宿に帰って直ぐに寝たのですが、明け方4時ごろ目が覚めて別の24時間開けてある露天風呂へ(笑)

恐ろしいほどの寒さ.......露天は電気消されてた(-"-)

朝食も美味しかったですよ!

朝食後に今度は岩風呂......室内ですが。

大きな窓の外は雪。
帰りたくなくなってきた......

帰りは途中までおねえちゃまの運転で。

霧降高原大笹牧場レストハウス。

またこのポーズか(-"-)

乳しぼり......おねえちぇまは子どもの頃からここに来ると必ずやります(笑)

お客さんが......誰もいなかった(笑)
マイナス8度の中で食べるソフトクリームは......まったく溶けない。

霧降高原道路に入ったらやはり雪が多い。
おねぇちゃまかなり真剣(笑)

霧降高原道路の標高最高地点で記念撮影。
今回の湯西川温泉は日帰りでも行けるところでしたが、ゆっくりのんびりしたいと言う事で泊まりにしました。子どもたちが大人になって行く家族旅行はやはり楽しいですね。
年に2回程度は一緒に行こうと言っています。ただ娘なのでいつまでも.......なんてことも考えたり(笑)
来月は少し足を延ばして福島県土湯峠温泉郷 野地温泉へ行こうと思っています。
雪見風呂に魅せられた奥さんのリクエストで行く事に(笑)
Posted at 2018/02/16 19:14:53 | |
トラックバック(0) |
旅日記 | 旅行/地域