
今回のプチ旅は上娘が幼少の頃に良く行った日本平と石垣いちご狩りを思いだし、上娘も参加で静岡県まで出かけてきました。(3/18,19)
当然宿泊では温泉も組み込みました(笑)
残念ながら今回下娘は休みが取れず不参加です(´・ω・`)
日本平を選んだ本当の理由は、昨年11月に出来た日本平夢テラスが見たかったと言う(^_^;
夢テラスへ行くのであれば晴れていないとこの施設からのパノラマビューが楽しめないわけですが......

早朝4時前に出発です(^^)
どうやら天候は晴天のようで楽しみになってきました。
お姉ちゃまが一緒だと晴れることが多い(^o^)

東名高速では富士山が一番綺麗に見える富士川SAで日の出前に到着。

日の出です。

昨年から何度も富士山の見えるポイントへは行っていましたが、真面に見えたためしがなく......こんな綺麗な富士山は久々です(^_^)v

木が邪魔だった(笑)

売店で大好物の半熟カレーせんを発見!3袋買って...
食べるの夢中でこの後、清水ICを出て日本平公園まで写真は無し(笑)

日本平に到着。駐車場に車を止めて夢テラスへ向かいます。

東京五輪のメイン会場となる新国立競技場の設計を手掛ける世界的建築家で、私が尊敬し大好きな隈研吾氏の設計です。

超感動!3階建てで八角形のデザインシンボル施設と1周約200m、富士山や南アルプス、駿河湾、三保松原など日本平からの景色が360度見渡せる展望回廊からのパノラマは絶景です。

メインフレームは鉄骨ですが巧みな木材の使用でそれを感じさせません。
静岡産の杉、桧がふんだんに使われているそうです。
屋根の木組みは構造的にデザインされて美しいです(^_^)v

1階に「展示エリア」、2階には景色を楽しみながらくつろげる「ラウンジスペース」、3階には「展望フロア」が有ります。

一眼レフ持ってくるんだった......って撮っても下手だけどね(笑)

ついでに赤い靴母子像(^^)

まだまだ見ていたかったのですが小腹も空いてきたので、日本平パークウェイを下って清水港へ向かいます。

清水港のまぐろ館へ

まぐろと言えば清水や三崎です。
奥さん、娘は刺身定食、私は特上マグロ丼。写真ではわかりにくいですが凄いボリュームでトロトロとろける(笑)

港でお姉ちゃま「かもめが私を呼んでるぜ」とか(-_-)

いちば館へ

鳥羽産の牡蠣の立ち食い。安いよね~

新鮮!美味いのなんのって.......

三保の松原散策

富士山もくっきり、美しい景色ね(^_^)v

お姉ちゃまが幼少の頃よく来た萩原農園さんの石垣いちご園

時間無制限の食べ放題......とは言えそんなに食べられません(^_^;)
品種は章姫(あきひめ)で甘くて酸味をあまり感じない静岡で品種改良された物だそう。美味しいです。

高台で暖かくとても気持ちいいです。

いちごもたらふく食べたところで宿へチェックインです。
今回お世話になるのは海の見晴らしがとても良い焼津グランドホテルさんです。
車をエントランスに付けるとお出迎えです。とても感じの良いスタッフさんたちです。

車はエントランスの直ぐ横に案内されました(^^)/

部屋は3人なので和洋室。私は和室に布団ですね(笑)
とても綺麗に清掃されていて気持ちが良いです。
窓の外の風景も海一面で気持ちいい!

早速風呂です。はじめは森のお風呂「オリーブ」です。緑に囲まれた森の露天風呂で雰囲気は良いのですが木が剪定されたばかりか緑がちょっと少ない感じ(笑)
この宿の自家源泉はやいづ黒潮温泉と言うそうでカルシウム・ナトリウム-塩化物泉で弱アルカリ性の一般的な塩っぽいお湯です。湯量がさほど多くないのか露天風呂のみ温泉です。かけ流しタイプですが、時期によって加温または加水によって温度調整をして有ります。残念ながらかけ流し湯量の関係か匂いは感じませんが、浴槽底に消毒剤が......

「汐風」です。

潮風の露天風呂は目の前が海で開放感抜群です。
こう言う雰囲気は大事で泉種やかけ流しだけがお風呂では無いと感じます。

夕食は評判が良かったので久々のブッフェです。
お寿司やお造り、揚げたての天ぷら、ステーキなど料理人が目の前で調理するライブキッチンもあり和洋中合わせて60種以上と豊富なメニューで充実。味もとても良く満足です。

ブッフェは食べ過ぎます......また太る。
サウナとジャグジーに入って絞ってこよう(笑)

翌朝、伊豆半島に雲がかかり日の出が少し遅くなりました。

朝風呂は「海音」です。浴槽レイアウトが少し違いますが男女入れ替えになっただけです。

海を見ながら朝食ブッフェです。

だめだめ食べ過ぎ(^_^;)
フレンチトーストが絶品で何枚食べた?

チェックアウトして食べた分を少しでも消費すべくここへ

久能山東照宮。下から登ります。
1,159段......(゚Д゚)

登ります。

只々登ります。

(゚Д゚)......(m_m)

一汗以上に絞られました(笑)

到着!御朱印もらいました......先に?

かなりの疲労感と達成感を胸に下山(^^)/

東名高速で富士山に別れを告げて

お姉ちゃまの運転で帰って参りました(^o^)
おしまい。
次回は宮城県の松島方面へ行く予定です(笑)
Posted at 2019/03/29 18:20:02 | |
トラックバック(0) |
旅日記 | 旅行/地域