• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月20日

世界一大きな乗用車用タイヤのサイズを調べてみた

世界一大きな乗用車用タイヤのサイズを調べてみた 現在療養中で暇を持て余してるので以前から疑問だった乗用車用タイヤで最も大きなタイヤサイズはどれくらいのサイズなのか調べてみました。

なお、クロカン4駆については重機用タイヤなど本来乗用車用ではない巨大タイヤを流用する場合も多いので、あくまでクロカン用ではなく乗用車用に絞ってます。

その結果、

405/70R20

というサイズが最大という結論に至りました。

ちなみにアリババで買えるようです。



https://japanese.alibaba.com/product-detail/radial-tire-405-70r20-comforser-cf4000-tires-cheap-price-for-sale-60663177024.html

外径は驚きの1075mm!

大型ダンプカーのタイヤとほぼ同じですね。

(ちなみにお値段2,000万円の新型センチュリーは225/55R18という比較的おとなしいサイズで外径は705mmです)

405mmという幅はこれ1本でバスの後輪のダブルタイヤをこのタイヤ1本に置き換えても問題なさそうなほど太いです。

ただ70という扁平率から考えるとスポーツ走行用途ではなく、ハマーを改造したリムジンのような超重量級超大型乗用車が使うタイヤのような気がします。

そもそも幅40cm/外径1mを超えるサイズを飲み込める巨大なタイヤハウスを持つ車はどこかの国の大統領専用車くらいでしょうからそれ以外の用途となると改造車くらいしか需要はないでしょうね。

エアボリュームから考えると車両重量5トンくらいの車でもまだ軽すぎるくらいでしょうし。

と、思ったらフルサイズSUV大国のアメリカでは現在『315/30R30』というサイズが流行しているそうで、外径はこれも1m近い約950mmということを考えるとオーバーフェンダーを付ければ405幅のタイヤでもいける車種もあるのかもしれません。



ただここまで来るともはや見た目以外のメリットは皆無に近く、ホイールを衝撃から守るためにSUVなのにちょっとした段差でも減速必須です。

もっともそこまでしてでも乗るのがいかにもアメリカ人らしいと言えばそれまでなんですけどね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/20 19:56:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

ハワイアンカフェラニカイさんモーニ ...
2.0Sさん

^^;イイお天気ですね😊
mimori431さん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「♪人生は~一瞬にして~溶ける魔法、それならば駆け抜けて想い通り http://cvw.jp/b/2863165/48389648/
何シテル?   04/24 21:58
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6 7 8 9101112
13141516 1718 19
20 212223 242526
27282930   

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation