ナゴヤドームで某アイマスのライブイベントがあったのですが、SNSで「UOを折ったら蹴られた」というのが話題になっていました。
しかしライブ未経験者の私にはなんのことか意味がわかりませんでしたので調べてみました。
まずUOの意味ですが、“折る”という単語からサイリウムの一種ではないかというのは推測できましたがやはりそうでした。
『UO=ウルトラオレンジ』だそうで強烈な閃光を放つサイリウムだそうです。

画像では暗く見えますが実際は超高輝度で極めて明るいそうです。
ではなぜこれを振り回すと蹴られたり殴られたりといったトラブルになるのでしょうか。
それには主に2つの理由があるそうです。
1つ目はあまりにも明るいサイリウムなため振り回すと後ろの客の視界を著しく遮るため
2つ目はオレンジ色であるため登壇者のイメージカラーと違う色の場合は不快感を他の客に与えるため
だそうです。
もっともライブで盛り上がる場面のここ一番のときに使うことが多いサイリウムだそうなのですが、
今回はライブ終盤にトライアドプリムスという超人気ユニット(イメージカラーは青系)が登場して観客が興奮のるつぼと化しUOを折る人が続出、
それだけでも青系のイメージカラーなのに強烈なオレンジで不快に思う人がいるのにさらにそれを振り回す迷惑行為に及んだためトラブルになったようです。
なかにはライブが商品として映像化されたとき自分のいた位置がわかるようにあえて振り回す悪質な人もいるなど問題になっているそうですね。
ネット上ではそういった人たちを“UOグルグルマン”と呼び忌み嫌われているようです。
ライブはみんなで協力して作り上げるもの、という意識があればこういったトラブルもなくなるんじゃないかと思いますがそれが難しいんでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/12/02 01:19:10