Youtubeを視聴してたらオススメになぜかスプーンおばさんのED曲が表示されたのであまりの懐かしさに視聴しました。
YAMAHA音楽教室に3歳から15年もの長きにわたり通いましたがちょうどピアノからエレクトーンに鞍替えして最初の発表会で弾いた曲でもあり思い出深いです。
エレクトーンはベースを足で弾くんですが上級者用の楽譜だとこれが当時小学生だった私には難易度が極めて高く必死に練習した記憶があります。
これ以降この曲は足をとにかくせわしなく動かすのでエレクトーンを本気モードで弾く前の準備運動曲としてよく弾くようになりました。
で、この曲、気付いたんですが“♪枝に小鳥のコーラス隊ね♪”っていう歌詞があるんですが、36年間この『隊』の部分を音楽記号の『タイ』だと思っていました。

ちなみに『タイ』はごく簡単に説明すると音と音を繋げるという意味です。
歌詞表示が「枝に小鳥のコーラスたいね」ってなっていて漢字の『隊』が使われておらずこれが勘違いした最大の理由だと思います。
つまり当時の私は小鳥が楽譜を見ながらこのタイという記号を使ってコーラスしているというにわかには信じられないような勘違いをしてしまい、以来何の疑問も持たないまま36年もの間それに気付いていなかったのです。
今だったら絶対にこんな馬鹿馬鹿しい勘違いはしないと思うのですがこんな勘違いをするくらい当時必死に音楽を勉強していたんだと思います。
いやー、時の流れは早いものですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/09/30 03:45:34