以前から疑問なのですが欧州メーカーの高級スポーツカーのタイヤは40タイヤや35タイヤであってもリムガードがないことがよくあります。
純正ノーマル状態では適正幅のホイールであるためタイヤの膨らみがホイールよりかなり外側に出ますので必要ないとも考えられますが通常の市販タイヤではこのサイズでリムガードがないタイヤを見かける機会はまずありません。
となるとリムガードがないほうがほかにメリットがあるのではないかと思うのですがわかりません。
リムガードですが単にホイールのリムを守るだけでなくタイヤの剛性にも影響してきます。
これは今までの経験で同じサイズのタイヤでもリムガードのあるタイヤは剛性が高いです。
リムガードがないと剛性は下がるものの乗り心地のいいしっとりとした乗り味になります。
高級スポーツカーなのでタイヤをケチってリムガードなしのタイヤにしているとは考えにくくもしかすると適度な乗り心地を確保するためのような気がしてならないんですがどうなんでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/12/31 04:05:11