• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月18日

24H2に自動アップグレードが始まっていた

去年の年末に新調したWindows11の新しいPCですがバージョンが悪名高い24H2ではなく23H2であり安心しました。

その後もトラブルはなく安定していてWindows11のGUIにも慣れてきたところでそれは起きました。

普段Windows11の更新プログラムは通知しない設定にしてますが昨日なぜか通知してきたのでおそらく緊急性の高い更新プログラムかなにかなのだろうといつも通りよく確認せず「更新して再起動」をかけたところ妙に時間がかかってしかも再起動後にプライバシー関連の設定項目が表示され直感でヤバい!と感じ即バージョンを確認すると…



やっぱり24H2になってるやんけ!

SNSを見たら従来は任意だったのが昨日あたりから自動で24H2になるように変更されたようです。

そして早速さっき今まで一度も出たことがない「メモリ不足で実行できません」とかいうふざけたメッセージが出て32GBも積んでんのにメモリ不足になんてなるわけねーだろクソがぁぁぁ!ってなりました。

23H2に戻すこともできますがこういう不具合が出るのも経験として知っておくと役に立つこともあるのでこのままいきます。

GUIも細かいとこで色々と変更されていてまた慣れるまで時間がかかりそうな感じ。

ていうか職場のWindows10は熟成されて超ド安定でなにより使いやすいんでストレスが皆無なんですがアメリカではWindows11のPCを買って即Windows10にダウングレードする人が相次ぐくらいWindows11は嫌われていてアメリカでは7割近く、全世界でもいまだにWindows10のシェアは6割を超えていることがいかにWindows11が嫌われているかがわかります。

こうなってくると正直もうWindowsというOS自体が時代に合わなくなってるような気がするんですが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/18 04:12:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

14年前のPCにWindows11 ...
どらたま工房さん

一気に!
chobichanさん

最新のウィンドウズ11/24H2を ...
ぴぽたんさん

Microsoft、KB50344 ...
JUPITERさん

無事・・・
chobichanさん

どうする? GOする?(違)
chobichanさん

この記事へのコメント

2025年1月21日 3:44
MS-DOS時代から使っている私としては、そもそもOSごときが余計な事するな!と、ず~~~っと思っています。

私のPCはWIN11の要件を満たしていますが、ギリギリまで11にはしません。今使っているWIN10proは、レジストリを弄ってOSが勝手にアップデート出来ないようにしています。
コメントへの返答
2025年1月22日 4:42
それ…たぶんというか確実に正解です…

この24H2ですが23H2とはシステム的にも別物で予想以上に(悪い意味で)未熟なOSだと感じます。

とにかくおかしな動作が増えたり謎GUIが増えていたりとなぜ「Windows10のほうが断然使いやすい」と言ってる人が多いのかメチャクチャよくわかりました。

マイクロソフトにお布施するとWindows10の延長サポートが受けられますがWindows11がこの有様だと結構な方が申し込むんじゃないでしょうか。

プロフィール

「明日退院予定 http://cvw.jp/b/2863165/48400571/
何シテル?   04/30 03:57
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6 7 8 9101112
13141516 1718 19
20 212223 242526
272829 30   

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation