• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月11日

ほんとに高粘度オイルってもう売れないようです

楽天のスーパーセールが先ほど終わりました。

最近楽天でまったく買い物しなくなったんでゴールド会員だったのが最低ランクのレギュラー会員になってました。

だって楽天で買うようなものないしね。

終了直前にポイントさらに上乗せ2倍きてるかなと思って見たらやっぱりきてたのでまた大安売りしてたオイル買っちゃいました。



ただショップ見てて思ったのは0w-20のオイルは即完売してるのに5w-40のオイルは安くしても売れないので結局最終日まで売れ残ってるってことです。

ホームセンターはおろかカー用品店でも40番手や50番手のオイルはもはや風前の灯火ですがGRヤリスやGRカローラですらトヨタの普通の赤缶純正0w-20でサーキット全開で走っても大丈夫な時代なので当然なんでしょうけど。

ただ10w-50に関しては古いランエボやインプSTIなんかに乗ってる人が買うようでそこそこまだ売れてるようですので40番手は中途半端ってことなんでしょうね。

私のコルトプラスは4G15ターボ搭載の珍グレードですが同じエンジン積んでる欧州版コルトターボのコルトCZTの指定粘度が15w-40なんでそれに合わせて基本40番手にしています。

実際新車のときから30番手より圧倒的に40番手のオイルのほうがトルクが出る感じで振動も激減するんでこのエンジンには40番手のほうが合ってる気がします。

実際三菱も5w-45のエボⅩ及びコルトVer.R用オイル売ってますが4L缶で2万円以上するのでとてもじゃないですが買えません。



もっとも街乗りしかしない人間には完全に過剰性能で必要ない代物ですが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/11 04:22:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジンオイルの交換期間はどのくら ...
ntkd29さん

エンジンオイルあれこれ
dora1958さん

WAKO’S缶ゲット
不動 明さん

割安な化学合成油リスト
nino8446さん

この記事へのコメント

2025年6月11日 4:44
バイクのオイルは10W-40指定が多いので、車・バイク両方に使えるオイルなら需要あります。

しかし安い車用のオイルはバイクに対応していない事が殆どですので、安い車用のオイルは需要無いかもしれません。
(バイク用のオイルって高いんです。使う量も車と変わりませんし)
コメントへの返答
2025年6月12日 3:31
そう言えばホームセンターに行くとアメリカ産の1Qtプラボトルの10w-40と20w-50がバイク用に売ってますね。

それと最近はわりと高価なオイルであってもバイクには使用できませんと書かれたオイルが増えてます。

3年後(予定)には早くもSQ規格が控えてる状況で車とバイクに要求される性能の両立が難しくなってきているようです。

プロフィール

「不人気車だったのに信じられない http://cvw.jp/b/2863165/48602523/
何シテル?   08/16 03:33
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation