28年前に発売されたゲームがリニューアルされて今日発売されるんですね。
ただこの約30年で時代は大きく変わりました。
30年前はガラケーはおろかまだポケベルの時代。
作中にメイドロボが出てくるのですが当時最新鋭の光学メディアだったDVD-ROMで動いてる設定なのですが現在だと業務用100TBのSSDとかになってたりするんでしょうか。
買い物も電子決済が主流になりもはや駅で紙の切符を買ってる人もめったに見かけなくなり当時のままの時代設定だと若い人はなにこれ?って思う場面が多々出てくるんじゃないかと。
そういうとこが変わってるのかあえて当時のままにしてるかというのも気になります。
それとこのゲーム発売当時秋葉原でツクモの店員やってた私は女性の方が意外と多く買っていたのが印象的でした。
ヒロインのあかりのシナリオが女性から見た主人公の心理描写が興味を引く内容で大変女性に好評だったそうです。
それにしても発売元のアクアプラスですがとらのあなに縁を切られ別の会社の傘下に入ったもののまた縁を切られ売却先がまだ決まらない状況に陥っています。
全盛期にはあれだけのバブリーだった会社がここまで落ちぶれてしまうとは時代についていけない企業は盛者必衰の法則が発動してしまう現実を見せつけられている感じがします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/06/26 03:51:36