日本を代表するサックス奏者の本田雅人さんはなぜかC調で吹くことがとても多くてどうしてなのだろうと思って理由を調べてたんですが途中サックスは“木管楽器”だと知りました。
というか私は情けないことにいままで吹奏楽の基本中の基本を知りませんでした。
てっきり金属製の楽器が金管楽器で木製の楽器が木管楽器だと思い込んでいました。
たぶん世の中の人の多くが私のように思ってる気がしますが間違いです。
実際は、
金管楽器 → 唇を震わせて吹く楽器(トランペット・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ・ホルンなど)
木管楽器 → そのままストレートに吹く楽器(オーボエ・フルート・サックス・クラリネットなど)
だと知りました。
こんな基礎的なことを知らなかった自分に自分で驚きました。
ああっ、サックスの森田先輩にしばかれる~

Posted at 2020/07/15 03:29:21 | |
トラックバック(0) | 日記