(※つまらない園芸ネタにて興味のない方は無視してください)
部屋の中が現在冬越しの植物でジャングルと化しているので「これ以上は増やさない!」と思っていたのですがビビっと来たのが売っていたのでつい買ってしまいました…。
なんともユニークな見た目です。
手書きで品種が書いてありました。
『パキポディウム・ラメリー』と書いてあり調べたらなんと塊根植物でした。
そして珍品なのになぜ300円なんていう安さで売られていたのかもわかりました。
これ、下が細い枝のようになってますが種から育てた実生苗の証拠だそうです。
見た目的には挿し木苗のほうがいいので普通売ってるのはそっちのほうで値段も高いそうです。
さて、とりあえずなんか適当な鉢がないが探したらピッタリのやつがありました。
よし、葉が落ちる前に(冬は休眠状態になるそうです)この鉢に植えよう。
ただ実生苗は枯れにくく成長速度も速いそうで3年で50cm程度の高さになるそうなのでそれを考慮したうえで用土の選定をしないとですね。
Posted at 2020/11/13 02:21:08 | |
トラックバック(0) | 日記