コルトプラスの車庫の前に勝手に生えてきたヒメタカサゴユリの花が見頃になりました。
本来は夏に咲く花で12月に咲くというのは通常あり得ません。
実際5株鉢上げしたうち咲いているのはこの1株だけで残り4株はすでに地上部が枯れて冬ごもりに入っています。
花粉が飛び散っていますが夏だったらたくさんの昆虫が花粉や蜜を目当てに訪れ受粉させてくれるんでしょうがそんな昆虫もすでにいません。
人工授粉させようとも思いましたがおそらく種ができる前に寒さで地上部は枯れると思いますのでやめました。
花は綺麗ですがやはり季節外れの異常な現象なのでこの冬はまた極端な暖冬か極端な豪雪になるのかどちらかになりそうな気がします。
Posted at 2020/12/04 03:58:01 | |
トラックバック(0) | 日記