• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヲのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

スチールホイールって手ルクレンチはリスクがある気がする

今日は親の軽のタイヤ交換をしました。


といっても実質的な使用者は親ですが年齢的にそう遠くないうちに高齢で運転できなくなるはずですのでその後は私が使うことになりそうなのですでに最初から所有者は私になっているのですが。

さてさすがにこの冬は雪続きで塩カルを大量に浴びたので錆びてるだろうなと思ってタイヤを外しましたが…


なにこれ防錆完璧じゃん!

ダイハツクオリティすげぇ…

それはそうとこの車数日前にダイハツのディーラーに点検に出してるのですがタイヤのナットを緩めるときいとも簡単に緩んだのでちょっと驚きました。

ていうか軽自動車の適正締め付けトルクなんてこんなものなんですよね。

私は十字レンチを使った手ルクレンチで締めてますが完全にオーバートルクになっているはずです。

アルミホイールならさほど問題はないのですがスチールホイールは弾性があるので締めすぎるとホイールがナットを押し返してくる力が働くので振動などで緩みやすくなります。

なのでスチールホイールは緩まないように適正なトルクにする必要があるわけですがそれをせず毎回オーバートルクで締め付けてる行為はお世辞にも好ましいことではありません。

うーむ、ちょっと考えさせられますね。
Posted at 2022/03/20 20:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

日常の戯言

昨日も雨でした。

代車の初代フィットですが慣れてくるとCVTのギクシャク感がどうにも気になって仕方ありません。


おそらく普段から荒っぽい運転をしてる営業マンなんかが運転すれば全く気にはならないような気がします。

ただ上質な運転て言うんですかね、ゆっくりとアクセルを丁寧に踏んでゆっくりと丁寧にブレーキを…みたいな神経質な運転の多い私の場合はCVTがそれを阻害している感覚が強く感じられ気になってしまうのです。

それと軽くて軽快なのも最初はいい思ったのですが慣れてくると軽快感が強すぎて常にヒョコヒョコしてる感じで(最近の軽でもこうはならないよな…)という印象が強いです。

ところでオートアールズですが恒例のEDGEの安売りしてますね。


みん友さんが買いに行ったようですが買えたのでしょうか?

限定12缶なんでもう完売してるでしょうがこれを見てしまうとコメリのGTX5w-40の特売すら高く感じてしまいます。


ちなみに1缶だけコメリブランドの5w-40が置いてありますが缶の上部に錆が出ていて3年くらいはここの売り場にあったのかなと。

追加がないところをみると廃番になってる可能性が高そうです。


そりゃこれだけ頻繁にGTXの5w-40を1,880円で特売してれば誰も買わないのでもう必要ないですよね。

それにしてもちょうど農業機械のオイル交換の季節なのか特売中のこれが売れてるようで私がオイル売り場にいたほんの数分間で2人の方がお買い上げしていきました。


自動車ではすでにSM規格は古い規格になりつつありますが農業機械は今でもSM規格指定が多く4L缶で1,280円ならそりゃ売れますよね。

その一方でekワゴンのオイル交換に使ってるマルチフィットオイルフィルターが998円から一気に1,280円に値上げされてて衝撃を受けました。


値上がり率高すぎません?
Posted at 2022/03/20 03:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あーあ、とりあえずメアド廃棄だな http://cvw.jp/b/2863165/48592721/
何シテル?   08/11 04:02
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 23 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 2930 31  

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation