• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヲのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

それにしても酷いな

今日は弟のekワゴンのタイヤ交換をしました。


ブレーキパッドは残り3.5mmくらいで次の車検で交換かな?


ちなみのこの車、弟が3回事故で大破させていてリアタイヤの出ヅラが左右で違うトンデモ車なのですがこないだ買ったネクストリーはかなり太く左側が155のタイヤにもかかわらずツライチになってしまいました。


ただ見た感じ2~3mm程度は余裕があるので車検は大丈夫かな。

ちなみに狂ったリアのアライメントはそれを相殺するように意図的にフロントのアライメントも狂わせて問題なく真っすぐ走るように板金屋の高い技術力で修理されています。

その後試運転がてらこの車で理髪店に行きましたが3回大破させた後遺症というか劣化の速度はあまりに酷く足回りからは常にガタガタゴトゴト異音がするわ車内は常時ガタピシ音が鳴ってるわで酷い有様です。


3回目に大破したとき私はこれよりマシな中古車はいくらでもあるので絶対にそっちにしたほうがいいと進言しましたが父親が怒り狂ってて「あいつには反省させるために修理して乗せる」と言って聞き入れませんでした。

でもこれさぁ…どうすんだよ…乗っててなんか不安になってくるレベルなんだけど…


【追記】

以前Amazonのタイムセールで買った電動コンプレッサーが逝きました。


コンプレッサー本体は故障してませんがそれを制御する基板部分がダメになりました。

まあタイムセールで安かったんで在庫処分かなんかだったんでしょうけどもうちょっと長持ちして欲しかったなぁ。
Posted at 2022/03/27 20:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月27日 イイね!

キャストの皆さんをじっくり見れそう

家の軽のタイヤ交換してたら佐川さんがなんか持ってきました。


そう言えば5月にカルッツかわさきで行われるユーフォの定期演奏会の発送メールがきてたのでポニーキャニオンの箱ですぐにわかりました。

早速確認すると…1階11列7番。


座席表で場所を確認すると…


前の方なのはいいけど端っこかぁ…

メリットとしては左側が空いてるので荷物の置き場に困ることはなさそうですね。

それとこの位置ならオペラグラスなしでキャスト北宇治カルテットの皆さんの顔がよく見えるのでよしとしますか。

もっとも最大の問題はGW中は仕事してることが多いのでこの日休み取れるかまだわからないということなんですけどね。
Posted at 2022/03/27 19:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月27日 イイね!

高いグレードでインチ下げられるダウングレードオプションはなぜ少ないのだろう

昨日は家の軽のちょっとしたパーツ買いにアップガレージに行ってきました。


時期が時期だけにタイヤホイール見てるお客さんが多かったですね。

ただ私はこういうタイヤホイールセットを見てももう心がときめかなくなってしまいました。


なんか腰にきそうだなぁって思っちゃうあたりもう初老の気配です。

それにしても現在の一般的な乗用車は安グレードが65タイヤ、中間グレードが55タイヤ、高級グレードが45タイヤみたいに

同じ車種でもタイヤサイズが違いそれに合わせてタイヤの切れ角もグレードで違ったりしてる場合が多いわけですが

人によっては高級グレードに安グレードと同じ65タイヤを装着したいと思う人もいると思うんですよね。

そういう人向けに高級グレードにタイヤを安グレードと同じサイズにできるオプションがあってもいいと思うのですが。
Posted at 2022/03/27 02:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「俺妹放送開始から15年 http://cvw.jp/b/2863165/48715397/
何シテル?   10/17 04:29
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 23 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 2930 31  

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation