• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヲのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

三菱車専用80mmだけ韓国製の理由

午前中プロバイダから派遣された茶髪の若い兄ちゃんが光回線の修理に来ましたがモデムを新品に交換していっただけでした。

元ツクモ店員の私に言わせると「あのさぁ…もうちょっと原因探ろうよ…」って感じなんですがね。

ブツ切れはなくなりましたが速度が従来の3分の1程度しか出てないのでどっかまだ不具合が残ってることは疑いようがありません。


こうなったら自分で原因を探ってまたプロバイダに苦情出そう。

ところで注文してたモノタロウのオイルフィルターがもう届きました。

ヨドバシ通販も夕方注文して翌日届くことがよくありますがここもそういう店のようです。

早速開封してみました。

ダイハツ用と三菱の軽用はマレーシア製で同じ工場で作ってると思われます。


しかしなぜか事実上三菱車専用サイズの80mmのオイルフィルターは韓国製でした。


しかもマレーシア製と違って韓国製はずっしりと重く中を覗くと構造もかなり大きく違っていました。

というか調べるとモノタロウのオイルフィルターはこの製品以外すべてマレーシア製のようです。

でも思い当たるフシはあります。

そう、韓国車のエンジンはもともと三菱エンジンであり現在もその発展型エンジンが多く使われているのです。

つまり韓国では現在も三菱規格のオイルフィルターが使われおりこれも韓国のどこかのオイルフィルターメーカーの作ったOEM品の可能性が極めて高いと思われます。

ただ日本ではこのサイズはもはや需要があまりなく私の地域ではホームセンターはおろかカー用品店でも置いていません。

そんな需要のないものを自社で作るよりは韓国のメーカーから調達したほうがいいという判断をしているのではないかと私はみています。

余談ですがマレーシア製のオイルフィルターはなんとガスケットに油が塗布してありました。

つまり新油を塗布する必要がなくそのまま取り付けられます。

次回オイル交換予定のシールも入ってるし(韓国製には入ってませんでしたが)こういうところが人気の理由なのかもしれませんね。

Posted at 2022/07/31 19:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月31日 イイね!

トレンド1位

現在SNSのトレンドワード1位が『人工心臓』です。

リコリス・リコイル5話を見た人の衝撃の大きさがわかります。


とにかく謎が多すぎるとの何気ないワンシーンが実は伏線だったみたいなことが多々あるアニメですね。

今回の5話は衝撃的な事実が色々明かされて見応えがありました。

あの地下鉄の壊れ方だと4話の後半出てきたモブリコリスちゃんたちの大半は死んじゃったんだろうな…
Posted at 2022/07/31 03:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JRの運休判断が的中 http://cvw.jp/b/2863165/48585840/
何シテル?   08/07 04:55
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24 25 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation