夕方五十嵐川を散歩してる最中途中立ち止まって川を眺めていたら目の前をいきなりデカい鮭が遡って行きました。
あまりに突然だったので写真撮ったときにはもう姿は見えないところまで行ってました…。
ご存じの方もいるかと思いますが10月になると新潟では鮭の遡上がぼちぼち始まります。
ただまだ遡上する個体の数が非常に少ないため商業ベースには乗らないので捕獲は最盛期の11月中旬くらいまで行いません。
最盛期にはこの場所で見ていると普通に川を遡る鮭を見ることができます。
いよいよ秋の気配ですね。
セイタカアワダチソウは咲き、
コルトプラスの車庫の前には風で飛ばされてきた栗。
車庫の前に生えてるコキアは1週間後には真っ赤になると思います。
そろそろ例年恒例の使い道が全くないTポイント消費を兼ねてオートバックスにワイパーゴムを買いに行きましょうかね。
Posted at 2022/10/16 18:01:49 | |
トラックバック(0) | 日記