• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヲのブログ一覧

2020年07月03日 イイね!

公然の秘密だったガソリン事情

ようやく最近自転車に乗っても足の痛みを感じなくなりコルトプラスの車庫まで行くのが楽になりました。

いままで痛めた右足に負担をかけないようにほとんど左足だけで漕いでましたので。

ただいまだに歩行時は若干まだ痛みがありますね。

なので来週から週1回になる予定だったリハビリも週2回のままで当面続けることになりました。

で、今日もリハビリ帰りにアイスコーヒーです。




もっとも本当の目的はここの2階の100均で300円で売ってる踏み台兼用のプラ椅子で私が足を痛めてからそれを買い座りながらロボット機械を操作してるのを見て社長が使ってみたら高さといい大きさといいとても便利なんで俺の分も買ってきてくれと頼まれたからなんですけどね。

それと今日から7月なのでバックミラーにつけてるデカアクリルキーホルダーをニジガクのかすみんからミリオンライブの百合子に変えました。


写真で見ると視界を妨げそうですが実際は全く運転に支障はありません。

と、ここで本題に入ります。

帰ってきたらちょうど車庫の大家さんに会ったので例のハイオク問題について色々訊きました。

元ガソリンスタンド店長兼販社の重役で何度もあの巨大な製油所や油槽所のある根岸に研修に行った経験があり新潟の油槽所にも精通している人だけにやはり裏事情を知り尽くしていました。

とにかく色々な疑問をぶつけましたがすべて的確な回答が得られ疑問がすべて解決しました。

今回のハイオク問題だけでなく宇佐美はなぜ安くできるのか、そもそも宇佐美はなぜガソリンスタンドによって販売するガソリンの会社が違うのか、JAは自社の設備を持たないがどのようにガソリンを安く仕入れているのか、などなど色々業界の話も聞けました。

それとShell V-Powerはメーカーが他社との混合はないと言い切っていますがどうやらこれは本当のようで昔からシェルは独自の油槽所がありおそらくハイオクに関しては今も混ざり物なしで売っているだろうということでした。

それと新潟に関しては出光も独自の油槽所があり出光も同様じゃないかということでした。

結局大家さんとは1時間くらいずっとガソリン業界の話題で立ち話してしまいました。

感想としてはなんか建設業界の談合と構図が似てるなと思いました。
Posted at 2020/07/03 04:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月02日 イイね!

みぞ誕

みぞ誕(※オタクネタにて嫌悪感を感じる方は容赦なくスルーしてください)

今日は今やユーフォ屈指の人気キャラ、鎧塚みぞれさんの誕生日です。

もともとは孤独で友人がいない目立たない女の子でしたが希美に中学時代吹奏楽部に誘われそこで人生が動き出した子です。


そんな彼女を同じく中学時代吹奏楽部で一緒だった優子は常にみぞれのことをとても気にかけていて保護者のような存在になっています。


夏紀もとてもみぞれを大切にしているのがわかりますね。


もともと生まれたときから家にグランドピアノがあった(これがみぞれが音楽で天才的才能を発揮する基礎を作ったことは疑いようがなくみぞれはピアノ演奏も得意です)という時点で相当なお金持ちだというのがわかりますが

娘が吹奏楽部に入学するやいなやこれをポンと買ってあげる親もすごいと思います。




というわけで、おめでとうございます。

Posted at 2020/07/02 03:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月01日 イイね!

オタク的にレジ袋なしというのは

そう言えば今日から有料になるんでしたっけ。

昼にコンビニでパスタとか買うと高確率で中のスープがこぼれるんでマイバッグだとその都度洗濯しないといけなくなるからたぶんレジでレジ袋買うと思います。

あとオタクショップなんかは大型の本とかグッズとか多いんでレジ袋買う人も多いんじゃないかという気もします。

大きなレジ袋は私の場合は必ず何かに再利用するので欲しくなったらダイソーで少量の買い物したときでもあえて会計時に4円の大きめのレジ袋買おうかしら。

ていうか特大の7円のレジ袋も必要に応じてその都度買えるのである意味便利かも。

それと本屋によっては買った本を紙袋に入れてくれる店もありますがあれはそのままなのかしらん?

とりあえず色々な店で買い物して確かめてみます。

あ、それと長々と新しいスマホの機種選びしてましたがようやく新しいスマホ注文しました。

高いの買っても私の場合意味がないってわかったんで高くもなく安くもなくごく普通の製品に落ち着きました。

ネットで買ったけどいつ届くかな。

でもガラケー生活してても何ら不満がなかったという(笑)。

むしろガラケーに戻ったら逆に楽だったです。
Posted at 2020/07/01 03:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人を選ぶ作品な気がする http://cvw.jp/b/2863165/48624915/
何シテル?   08/29 04:26
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation