• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヲのブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

3錠で大丈夫なのだろうか

昨日は通院日でした。

久しぶりに雨の高速を走りましたがタイヤの排水性やグリップに特段問題はなくまだ行けそうです。

もっとも先月のコルトプラスの走行距離は200km以下でこんな感じですのでタイヤが全然減りません。

たぶんまだ1mmくらいしか減ってないと思います。

それはそうと病院では疫学調査の協力依頼を受けました。

どうせ血液検査をするのでその血液をちょっとコロナの抗体があるか調べさせてほしいと。

むしろこっちも知りたいので願ったり叶ったりです。

結果は私はまだ過去一度もコロナに感染していないことがわかりました。

そして主治医からワクチン接種の許可が下りたので来週受けてきます。

ファイザーのワクチンです。

で、「解熱剤出そうか?」と言われたので出してもらったのですが…


たった3錠だけ!?

薬局の薬剤師さんによるとアセトアミノフェン製剤だそうで効いている時間は普通の風邪薬と同じ4時間から6時間程度だそう。

つまり1日3回飲む風邪薬と基本的には飲み方は同じです。

でも仮に1回目で3錠全部飲んだとすると2回目発熱したときどうすんの?という疑問。

薬剤師さんもそれに関しては苦笑いして「そうですよね、うーん」という反応。

弟が接種したとき2回とも39度の熱が出たんで絶対私も熱出ると思うんですよ。

まあそのときになったら考えよう。
Posted at 2021/10/02 03:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月01日 イイね!

ジャンプシート、知らない人多いのね

新潟では今日で新幹線MAXが引退することが多くのメディアでニュースになっています。


この新幹線MAXですが、休日の夕方に東京発のMAXとき号自由席が満席だと立っていくしかないと思い込んでる人が多いのですが

私はイベントでヘトヘトに疲れても座れるMAXはありがたい存在でした。

実はMAXには隠し椅子があります。

それがこの通称ジャンプシートと呼ばれる収納式の折り畳み椅子です。


たぶん新幹線通勤でMAXを使っている人は知っている人は多いと思います。

ただ日曜の夕方以降に新潟に行く人は通勤利用の方はほとんどいないと思うので皆さん知らないんですよね。

なので使ってる人は誰もおらず発車直前でもいつもここに座れるというありがたい車両でもありました。

但しドア近くにあるので駅に着くと出入りの邪魔にならないように一旦立って収納してまた引き出さなくてはなりませんでしたが。

ちなみに私が悠々とこのジャンプシートを引き出して座ると高確率で誰かに声をかけられて

「こんなところに座席があったんですね」とか言われることが多かったです。

なので意外に知られてないんだなぁと。

そんなMAXも今日で最後です。

なんかイベントなんかもあるようで混雑するんでしょうね。
Posted at 2021/10/01 03:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月01日 イイね!

東京ってこうなの?

(※オタクネタにて嫌悪感を感じる方は容赦なくスルーしてください)

ユーフォ×YAMAHAコラボの絵ですが銀座のYAMAHA本店に楽器が触れる場所に展示してあります。


新潟のYAMAHA直営店も店内はこんな感じですが楽器はアウトレットの大幅値引き品以外はショーケースに入っていて触れません。

なので銀座のYAMAHAって実際こうなのだろうかと気になって調べると…

規模が違いすぎるやんけ!


一流のミュージシャンも来るので置いてある品物からしてもう新潟とは格が違います。


売り場面積もすごいが超高級な楽器がその場で買えてしまうのもすごい。

ていうか音楽教室の講師陣がガチのプロしかいない。

これはユーフォのスタンプラリーなんてなくても行きたくなりますね。

でもあまりに格式が高くて一般人は入りにくい感じも漂ってくるのですが。

それにしてもコラボ動画の配信がまだ観れておりません。

他のYoutube動画は普通に見れますがコラボ動画はなぜかグラボが正常に作動せずブツ切れになってしまいます。

次の藤村鼓乃美さんの楽器挑戦までになんとかせねば。


順菜ちゃんのドラムが続編でも見れるといいなぁ。
Posted at 2021/09/30 03:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「田舎では圧倒的に農家が買ってると思うが都会は http://cvw.jp/b/2863165/48686031/
何シテル?   09/30 04:34
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation