2022年03月19日
昨日車検から帰ってくる予定だったコルトプラスですが不安が的中し劣化箇所の修理が難航を極めており当面帰ってこないかもしれません。
まあ車齢17年ですからねぇ。
買ったときは(まあ7年弱乗って車検前に買い替えかな…)なんて思ってたのですが大きな故障が全くなくそのまま気が付いたら17年。
そう言えば今回予防整備でまだ部品が出るうちにイグニッションコイルの交換しようと思ってたのですが…
・燃費が新車のときから落ちておらず加速感も変わっていない
・気温が低い時でもセル1発でエンジンがかかる
・エンジン始動直後でもアイドリングは超安定
ということから考えて交換の必要性はないだろうということで見送ることにしました。
ちなみに今回修理に難航を極めているのは足回りの箇所で車屋さんもとても頑張ってくれてますのでありがたいです。
まあここは楽観的に考えてもうちょっと初代フィットを楽しむことにします。
Posted at 2022/03/19 02:50:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年03月18日
いやー、持病が突然著しく悪化しまして歩行も困難なほどになったのですがクッソ高い高価な新薬の投薬治療で復活しました。
おかげで無事コルトプラスの車検も出すことができ現在代車の初代フィットに乗っております。
この車一度乗ってみたかったので車検屋にコルトプラス置いてきてそのままちょっと出かけましたが1.3Lエンジンでもすごく軽快に走るので驚きました。
調べたらこれ車両重量1トン切ってて990kgしかないんですね。
道理でものすごくキビキビ走るわけだ。
CVTの出来がよくないと言われてますがたしかに今の最新のCVTと比べるとギクシャク感はかなりありますね。
ときどき発進時にグオングオンとちょっと変な加速するんですがこれが噂のジャダーなんだなというのもわかりました。
それにしても私のコルトプラスはコルト派生の車ですがターボエンジン搭載車ということもあり車両重量は1150kgもあって車重だけ見ればもはやコンパクトカーとは言えません。
なのでなんというか車格にすごく差があるように感じます。
フィットはとにかく軽くてひょいひょいと走るのですが速度を上げると60km/hくらいでも相当速度が出ているように感じます。
一方私のコルトプラスはどっしりと重量感があるので60km/hくらいで走ってると眠くなるほどトロトロ走ってる感じなんですけどね。
ただこの初代フィット、超バカ売れした車ですが燃費がいいのにこれだけ軽快に走れるなら大人気だったのも頷けます。
それだけにややピーキーに感じるCVTが惜しいですね。
Posted at 2022/03/18 03:37:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日
AUTOWAYで売ってるこのホイールなんですが15×6.0Jのインセット38だけが入荷するとすぐ完売してしまいます。
現在PCD100の4穴ホイールで15×6.0は絶滅に近い状態になっているのですがさらにインセット35~40となるとほとんど見つかりません。
ちなみに私は夏冬ともこれと同じサイズのホイールですがどちらもすでに生産終了でアウトレットで激安で売られていたときに買いました。
なので今はめったにお目にかかれない非常に希少なサイズなので見つけて即買う人が多いためこのサイズにだけ需要が集中してるのだと思います。
私がコルトプラスを買った当時はこのホイールサイズがジャストサイズの車はとても多かったのですがこれも時代の流れですね。
Posted at 2022/03/14 03:05:37 | |
トラックバック(0) | 日記