• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヲのブログ一覧

2022年04月20日 イイね!

移転していたのか

ええ、完全に失念してました。

昨夜のみんカラメンテ!

やられたぜ。

ところでアストロプロダクツの広告バナーが出たんで「そういやアストロプロダクツなんてもう何年も行ってないなー」と思いクリックしたのですが…

なんか新潟西店とかいう新店舗に移転してる!?


以前はたしか紫竹山IC近くのもはや嫌がらせに近いような場所にあったと記憶してるので驚きました。

とりあえず金曜からのセールのチラシが載ってたので見たら超小型エアゲージが。


コルトプラスに常時積んでるのはこれでも十分だな。

パーツクリーナーも最近はなかなか250円以下で買えなくなってきてるので買いかも。


ちなみに隣のクッションシートは私はスポンジみたいなサンダル(ドラッグストアの処分品で198円だった)で代用してます。

膝を置くだけならむしろそっちの方が全然使いやすいです。

それにしても新しいアストロプロダクツ、今度冷やかしで行ってみますか。
Posted at 2022/04/20 04:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

半年でペダル完璧って現実的にありえるのだろうか

(※オタクネタにて嫌悪感を感じる方は容赦なく無視してください)

アニガサキ3話、最後に侑ちゃんがピアノを披露しています。


手書きの楽譜、小学生の頃は私も散々書いてましたし侑ちゃんが読んでいたこういう音楽の基礎知識の本も持ってましたね。


原曲と同じくロ長調で始まり途中短いハ長調を挟んでニ長調に転調してますが侑ちゃんピアノVerはかなりエグいですこれ。

実際弾くと私がロ長調がやや苦手なのもありますがイントロから3連符使いまくりオクターブ奏法使いまくりで難易度結構高いです。

それとピアノには足踏みのペダルが付いてますがそれを完璧に使いこなしています(ピアノ弾きの方は聴くだけで容易にわかるかと)。

家にピアノがなくてキーボードで弾いてるのに学校での練習だけでここまでペダルをたった半年で使いこなせるようになれるものなのかなと。

というか教える方も初心者には最低でも2~3年は使わせずに教えるのが普通じゃないかと思うのですが創作にそういうのは関係ないですね。

さて、日本中のオタクのピアノ弾きが今ごろ必死に耳コピしてると思いますが私もやりますよ。


あ、それと久しぶりに遥ちゃんが見れて嬉しかったです(笑)。
Posted at 2022/04/18 03:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

我慢できず洗車

昨夜はブログ投稿しようとしたらプロバイダのメンテで通信不能状態になってました。

あまりに頻繁にメンテやるんでいい加減もうこのプロバイダとはオサラバすることに決めました。

ところで田園地帯の宿命ですが田んぼの代かきで現在道路が泥だらけになっておりその中を雨の日に走ったら当然のごとく泥攻撃を浴びて汚れてしまい車が常に綺麗じゃないと運転していて気分がよくない私は田植えが終わるまで待てず洗車しました。


これだよこれ、やっぱテカテカしてないとね、だってワクワクできないでしょ。

車齢17年の古い車を綺麗にして乗ってる気持ちよさみたいなのが最近快感になってきました。

水分飛ばしも兼ねて須頃のコメリ1号店にあるコメリ書房にマンガ買いに行ったらコメリPBのオイルの0w-20SPの3L缶が100円値上げされて1,680円になっていてショック。


6月の毎年恒例のムサシの安売りオイル次第ですがそれが買うに値しない商品だったら家の軽のオイルは次はこれ使うつもりだったんですけどね。

ただオイル業界の業界報を見ていると年4回価格改定があるそうでまだ上がる可能性が高いそうです。

これからは賢く節約する車の維持方法を考えないといけませんね。

それにしても4月から町内の班長やらされてますが想像以上に忙しくて時間とられますねこれ。

やること多いわー。

まいったなこりゃ。
Posted at 2022/04/17 03:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月15日 イイね!

これが世界のアイシンなのか

毎回ATF交換するとあまりにも走りが変わるコルトプラスですが逆に考えるとあまりにもATFの劣化が早いものと思われ次回から純正の汎用ATFではなく社外品のCVT専用油にすることを検討中です。

で、色々見てるのですがこのAmazonで売ってるアイシンのCVTフルードがものすごく売れていることに気が付きました。


おととい見たときはAmazonが直接売ってる在庫がまだ13缶あったのに昨日の時点でもう完売しており現在はマーケットプレイス業者しか表示されません。

自動車整備工場は20Lで買ってるでしょうから4L缶の購入者はほぼ個人ではないかと思われますがAmazonでは入荷すると即完売するようです。

それだけ自分でCVTフルードの交換やってる人が案外多くいるということなんでしょうけどアイシンAWはATの供給で世界シェア第一位(但しCVTに限定するとジヤトコが第一位)なのでそういうメーカーの安心感もあって売れてる気がします。

入手のしやすさではこれが一番なのでこれにするかなぁ。
Posted at 2022/04/15 02:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月14日 イイね!

V-Power難民が続出中

昨日の新潟県の新型コロナの新規感染者は過去最高を更新し907人にものぼりました。

私の主治医の教授の先生はまん延防止は必要ないと言い切った総理大臣に激怒してましたがほんとに笑えなくなってきましたね。

私も遠征予定の5月1日まで(場合によっては6月4日まで)絶対に感染するわけにはいかないので気が気ではありません。

ところで最近SNSを見ているとシェルのガソリンスタンドがことごとくアポロステーションになってしまいハイオクの「V-powerが手に入らなくなった!」と叫んでいる人が多くみられます。

私の地域も栄も加茂もシェルがアポロステーションになりもうV-powerは手に入りません。

(在りし日の栄のシェル。現在はアポロステーションになっています。)


ただサーキットで0.1秒でも削りたい人はともかく私はそこまで大騒ぎする必要はないような気がします。

たしかにエンジン洗浄剤の入っているハイオクはV-powerだけですが気になるなら500円くらいで買える低濃度のPEA添加剤でも毎回入れておけばいいだけの気がします。


ちなみに私も一時期V-powerだけ入れてた時期があるのですが最近はおとなしい運転しかしなくなったので違いが判らず安いENEOSに戻りました。

ただV-power以外のハイオクは清浄剤は入ってるけど(但しコスモ製はそれすらなし)洗浄剤は入ってないことがわかったので燃料添加剤入れる頻度を増やしました。

本当はコストコみたいにハイオクだけじゃなくてレギュラーにも高性能な洗浄剤入れてなおかつ安く売ってくれるガソリンスタンド系列があれば最高なんですけどね。
Posted at 2022/04/14 03:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イオンそよら三条須頃は現状こんな感じ http://cvw.jp/b/2863165/48632589/
何シテル?   09/02 04:43
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 1213 14 1516
17 1819 20 2122 23
24 25 2627 28 29 30

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation