• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヲのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

どこまで丸くできるか挑戦中

昨日は歯医者の日だったのでコルトプラスで行きましたが車庫の前に勝手に生えているコキアがちょっと見ない間に大きくなってました。


それにしても綺麗な丸で葉っぱの密度も高く触るとフワフワモコモコ状態です。

ですが鉢植えで育てるとこうはならずに杉の木のような形に成長してしまうんです。

そこで調べるとやはり鉢植えでもコキアを真ん丸に育てたいと思う人は多くその方法やコツが色々あり試しています。

その結果家の鉢植えは例年とは違い上方向の成長が幾分抑えられ丸みを増すことに一応は成功しています。


ただ車庫前のコキアと比べると葉っぱがスカスカで丸みも全然違います。

やはり鉢植えでは難しいようでここからどう丸くしていくか考えます。

ていうかこんなことくらいしか楽しみがないとか代わり映えしない毎日だなぁ。
Posted at 2022/07/20 03:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月19日 イイね!

うーん、カブトムシを“買う”というのがよくわからない

私が小学生時代、カブトムシはあまり子供には人気がなくもっぱらクワガタムシに夢中になる子供が多かったです。

その理由はあまりにもカブトムシは数が多く学校帰りに田んぼ道沿いの木を見るとたくさん樹液を吸っていて容易に捕獲できました。

カブトムシは夜行性で夜に窓を開けてるとけたたましい羽音を立てて入ってくることも多く飼育は大抵そういうときに捕まえた場合でした。

なのでこういう感じで売ってるのを見るとなにか違和感を感じてしまいます。


東京ならともかく田舎なのでそこら辺の山に行けば案外容易に採集可能ですしなにより子供にとっても自分で捕まえたほうが色々な意味でいいことではないかと。

それにしても私の地域は果樹栽培農家も多いのですがカブトムシは忌み嫌われており見つけ次第足で踏み潰され捕殺されてしまいます。

その一方では高い値段で売られている。

生命とはなんぞやと考えさせられます。

命とは何かを子供自身に考えさせる、そういうことを子供には教えて欲しいと思うんですけどねぇ。
Posted at 2022/07/19 03:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

3L缶てネットだと高いのはなぜなのだろう

Yahooさん、あなた方はみんカラの情報を業者に渡してこんな広告バナーを出して楽しいですか。


私は極めて不快なんですがね。


それはそうと6月に主に弟が使っているekワゴンを点検に出しましたがなんとオイル交換されていなかったことが判明。

最近は言わないと交換時期を過ぎてても交換してくれないのですね。

というわけで軽用の3L缶のオイルをなににしようか迷っております。

プラント5で売ってるのだとこれ。


一番安いテクノパワー0w-20SPで税込み1,628円。

5w-30SPだともう200円くらい安くなります。

旧ekですが私の感覚だと0w-20より5w-30のほうが合ってる気がするので今までは5w-30入れてました。

ただSP規格はSNより大幅に高性能が要求されるので安いオイルでも性能は高いはずなのでまた0w-20にしてみてSP規格を試してみようかなと。

この値段だとあとはコメリPBのやつが1,680円ですね。

そう言えば4月でメンテナンスパックが終了しちゃったミラトコットのオイルも交換しないとだなぁ。

こっちは将来私の愛車になる車なのでこれもなに入れるか悩みます。

ていうか3L缶のオイルってネットだとなぜかどれも高いんですよね。

なんでなのかな。
Posted at 2022/07/18 03:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

ちかぺさんの演技力に圧倒される

リコリス・リコイル3話を視聴しました。


SNS等でも皆さん言っておられますが安済知佳さんの演技力の凄さもあってどんどん作品の世界に吸い込まれていくようです。

ちかぺさんが超ハイテンションJKを演じるとこれほどハマり役になるとは…
Posted at 2022/07/17 03:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月16日 イイね!

等身大アクリルスタンド20万円

アイマスの等身大アクリルスタンドの予約が始まりました。


アクリルスタンドに使われるアクリル板は最高級品の部類だそうですがこの異常な原油高の中で20万円というのは高いのか安いのかわかりませんね。

キャラによって身長が違うので最大重量は15kgだそうですがそこまで重いと地震で倒れて折れたりしたらという不安が付きまとう気がするのですが。

購入された方は何らかの方法で転倒防止の対策をするのでしょうか。

ていうか買う方にも色々と覚悟が試される商品ですねこれ。
Posted at 2022/07/16 03:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「俺妹放送開始から15年 http://cvw.jp/b/2863165/48715397/
何シテル?   10/17 04:29
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24 25 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation