• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヲのブログ一覧

2024年10月30日 イイね!

イチョウの種についての疑問

コルトプラスの車庫の近くに以前高齢のお婆さんが1人で暮らしていた家があるのですが亡くなってかなりの年数が経ち庭木を管理する人がいなくなってゆうに30mはあるイチョウの巨木が道路に実を落とすようになりました。

風が吹くとコルトプラスの車庫の前にも飛んできます。

中には当然イチョウの種子である銀杏が入っていますが銀杏は大半は二面体ですが3~4%の確率でたまに三面体のものがありこれはメス木になる銀杏であると言われています。

そして昨日たまたまコルトプラスの車庫の前に落ちていたイチョウの実を剥いて銀杏を取り出したところまさかの三面体でした。



人から頂いて乾燥して発芽能力のない銀杏では見たことがありましたが自分で拾ったイチョウの実では人生で初めて見ました。

というわけで今は水に浸して近々植えることにしました。

結果が出る(結実する)のが早くて5年以上平均10年程度だそうで早死にの家系の私が結果を見るのは難しい気もしますがこれだけは確かめたいんです。

で、ここからが本題なのですがイチョウ並木で有名な大阪の御堂筋は昭和8年からまだオスメスのわからない苗木を植えたそうですが972本中メス木が256本だそうです。

勝手に空き地などに生えているイチョウも案外メス木が多いですよね。

そうなると矛盾が生じます。

メスになる三面体の種子が3~4%ということは1000本植えてもメス木はわずか30~40本程度しかないことになります。

しかし御堂筋のように種から育てたイチョウの苗木を植えたイチョウ並木は実際にはその7倍くらいのメス木があり二面体でもメスになる種子が一定数あるということになります。

二面体の銀杏をよく観察すると三面体の銀杏の形に酷似した形の銀杏があるのですが私はこれもメス木になるのではないかと推測しています。

厚みのない二面体で上下左右均等な大きさの銀杏が多数を占めますが二面体でも真ん中の半分が極端に厚みのある銀杏がたまにありこれがメス木になるとすると御堂筋のオス木メス木の割合とほぼ一致すると思われるからです。

そうでなくてはこの本数になりません。

学者の間でも同様のことが言われてるようですが正確なことはいまだに研究中なようです。

自由研究レベルかと思いきや学術的にはいまだ謎が多いんですね。
Posted at 2024/10/30 04:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月28日 イイね!

地声でハイハイいける?

選挙については語りません。

正直私の地域の選挙区はもう終わってます。

んなわけで昨日は親がもう重い物の買い物ができないので私が米とか飲料水箱買いとか灯油買いに行ったりしてました。

今の自分の身体の調子がよくわかりましたが思ったほど悪くなく動けますね。

あとは体力回復させて来月の横浜遠征に備えるだけです。

話変わってさっきリンクでハラミちゃん星街すいせいコラボの動画が出てきて見てみました。



Vtuber興味ないんでよく知りませんがこの方はデレマスコラボしてたんで名前は知ってます。

驚いたのは星街すいせいさんで天ノ弱という曲で裏声を使わずに最高音域hiG(高音域の「ソ」の音)で軽々と歌っています。

一般的な声優さんの多くはhiD(高音域の「レ」の音)が地声の限界という方が多く南早紀さんやユーフォのTRUEさんですらhiF(高音域の「ファ」の音)が限界なのでそれをも上回っています。

高い声が出せるのはデメリットもあり南早紀さんによると他の声優さんと歌うとき自分は裏声を使わずに出せる音域でも他の声優さんに合わせて無理矢理裏声を使わねばならず苦労するということでした。

星街すいせいさんは比較的低めの声で歌っていることが多くここまでの高音を出せるとか思ってもいませんでしたので圧倒されてしまいました。

まだ余裕がある感じですのでもしかすると2度あげてhihiA(超高音域の「ラ」)さえ出せそうな感じがします。

hihiの音で歌えるとなるともはや声楽歌手レベルです。

さらにその高音域でもビブラート(声を震わせる)を極めて上手く使いこなしていてなるほど確かにこれなら新聞で紅白候補だと記事になるのも納得しました。

たぶんこの人を超える歌唱力の人はまず今後出てこないんじゃないかな…


【追記】

でもよくよく考えたら若い頃の松田聖子さんとか中森明菜さんとか普通にこれ以上の歌唱力で歌ってたわけでやっぱりあの時代のアイドルってものすごく偉大だったんだなとも思いますね。

いまどきのアイドルであのレベルの歌唱力を持ってるアイドルっていなくなっちゃったので余計にこの星街すいせいさんの凄さが際立つのかもしれません。
Posted at 2024/10/28 04:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

新潟にはジェームスがありません

SNSで知りました。



トヨタモビリティパーツの運営するカー用品店ジェームスでTAKUMIさんのオイルの販売が始まるそうです。

トヨタモビリティパーツはトヨタ純正部品の販売会社でありそこで扱ってもらえるということは世界のトヨタに認められたという快挙でもあります。

オイルオタクとしてはこれって結構すごいことじゃないかと思います。

しかし新潟にはジェームスないんですけど!
Posted at 2024/10/27 04:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

これがパーツレビュー1位の実力か

ウインドウォッシャー液をようやく全部使い切ったのですが…

例年ならコメリで投げ売りされてたこれを2~3個買って入れていたでしょう。



しかし!

今回はみんカラのパーツレビューで1位を獲得したこれを投入です。



以前ここで話題にしたときみん友さんのおススメで買ったものです。

こんな注意書きがあったので神経質な私は水道水入れて2回洗浄したうえで投入しました。



実際走って使ってみた感想は乾いても跡が残らない!

つまりワイパーゴムの当たらない場所にかかかってもウォータースポットができにくいのではないかと思います。

おそらく真の実力は真冬の国道や高速で塩カル撒きまくりの状態で前車の巻き上げた塩カル水を浴びまくりの状態で発揮されるのではと考えています。

ていうか新潟では国道や高速で冬場に寒冷地用ウインドウォッシャーがなくなってしまうと前方が視認できなくなり走行不能に陥ることさえありますのでウインドウォッシャーは非常に大切なのですが安いのは噴射し続けると泡で白くなっちゃうんですよ。

これはそれがなさそうなのでかなり期待できそうです。
Posted at 2024/10/26 03:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月25日 イイね!

退院しました

えー1週間くらい前ですがいきなり体調がおかしくなり病院に直行したのですが看護士さんに色々聞かれてるうちにみるみる悪化していきそのまま入院となりました。

そして昨日なんとか退院しました。



新しい病院なんですがなんか色々と評判がよろしくないみたいなのですが皆さんとても良くしてくれて私にはなんの不満もありませんでした。

入院中コーヒーに飢えていたので即須頃のコメリに直行してアイスコーヒー。



もうすぐ11月だというのにまだアイスコーヒー注文する人が多いそうです。

昨日も昼間はTシャツ1枚でちょうどいいくらいの気温でしたからね。

というわけで本調子に戻るにはもう1週間くらいかかりそうですが復活しました。

早速好きなマンガ読んでます。

ティアナちゃんがかわいい!



余談ですが1週間完全放置のコルトプラスのエンジンかけたら気温が高いのになーんかバッテリーがお疲れな感じ。

精神的によろしくありませんので冬前に交換しよう…
Posted at 2024/10/25 03:56:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こういう故障が車齢20年ぽいなと http://cvw.jp/b/2863165/48598482/
何シテル?   08/14 03:33
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 34 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 171819
2021222324 25 26
27 2829 3031  

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation