• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヲのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

久しぶりにスキー行って水上館に宿泊したくなった

Youtube視聴してたらリンクにスーツ交通さんの新潟大雪旅行みたいなのが出てて観たのですが苗場でスキーしてホテル水上館(現:坐山みなかみ)に宿泊というかって私が若い頃やってたのと同じことやってて懐かしくなりました。



もう10年以上行ってませんがリニューアルして水上館から坐山みなかみに名前が変わったようですが動画を見る限り基本的には変わってませんね。

おそらく最低でも30回は宿泊してるので館内の構造は知り尽くしてますので。

常連客には毎年何回か封筒でお得意様特別プランみたいなのがきて安く泊まれていたのですが行かなくなったらそれも来なくなってしまいました。

当時はこんな車に乗っていて越後湯沢ICから苗場に向かう国道17号でスタックしまくってる散々たる状況でも私は無敵で走れたのでできてたんですよね。



もっともコルトプラスも20年乗ってきてスタックしたことは一度もありません。

長年の経験で危なそうな場所はだいたいわかるんで近づかないようにしてますので。
Posted at 2025/02/28 04:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月27日 イイね!

静電気人間なので即買いに行かないと

私は静電気人間なので冬は静電気除去キーホルダーが欠かせません。

車に乗るときはもちろんのこと人と握手するだけでもバチンとくるので事前にどこかに触れて静電気を逃がします。

そんな必需品の静電気除去キーホルダーが折れてしまいました。



もともと劣化で先が抜けるようになり接着剤でくっつけたら復活したんでそのまま使っていたのですが気が付いたら折れていて先の特殊ラバー部分がどこかに消えてしまいました。

これがないととにかくなにかに触るたびにバチンバチンきてつらいので即買いに行きます。
Posted at 2025/02/27 04:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月26日 イイね!

異例の長い寒さの影響はこんなところにも

昨日は12日ぶりにコルトプラスを動かしました。



新潟市に通院するとき以外はチョイ乗りばかりですが交換してまだ3か月のバッテリーですので元気にセルが回ってエンジンかかりました。

この冬は連日氷点下の日ばかりだったので古いバッテリーだったら上がっていた可能性が高く交換して正解でした。

そんな久しぶりに新潟らしい寒く雪の量も多い冬だったわけですがそれを物語るように寒冷地用ウォッシャー液が売り場から買い尽くされて消えていました(ただ古河薬品さんからすれば儲けるチャンスですのですぐに補充される気がしますが)。



特に高速やバイパスを走るときは前の車が巻き上げた塩カル水を浴び続けるので窓がすぐに汚れ視界不良になるのでウォッシャー切れは場合によっては命にかかわるほど新潟では重要なものですので毎日ドバドバ大量に消パイのない道路に撒かれた塩カルが今年はいかに新潟のドライバーの方々を苦しめたのがよくわかります。

18Lのデカいウォッシャー液も今年は完売してるくらいですからね。

それにしてもコルトプラスですが除雪されてない道で大きな凹凸を乗り越えてサスペンションにかなり大きな負荷を与えてしまった場面が何回かあったんでアライメントの狂いが心配なんですよねぇ…
Posted at 2025/02/26 04:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

リコリス・リコイルの人気が衰えない

某オタクショップから「これ予約しません?」て通知が来てたんで見たらこれでした。



千束ちゃんのバニー姿のフィギュアでお値段36,300円。

まあ同額のたきなも一緒に買う人が多いと思うので合わせると7万円超え。



私はフィギュアには興味がないので買いませんがいまだにこういう商品が発売される時点で人気あるんだなと。

いまだにリコリス・リコイル関連のコラボも頻繁にやってますしたった1シーズン13話のみの作品がここまで人気を維持してるってなにげにすごいと思います。

男性向けかと思いきや意外にも女性にもとてもウケのいい作品だったようでそういうとこも理由なのかなと。

なんにせよ日本のアニメ界において稀代のヒット作として歴史に刻まれることは間違いなさそうですね。
Posted at 2025/02/24 04:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

この時期まだふきのとうが出てないのは何年ぶりだろうか

連日夜間は氷点下でなかなか雪解けが進まずもうすぐ3月だというのにいまだ職場のふきのとうが出てきません。

雪に埋もれてますから当たり前ですが。

そんな今年もようやく冬の終わりが見えてきました。



28日から一気に気温が上がりやっと春らしくなりそうです。

生物の研究してる学者さんは前の2シーズン連続の暖冬で本来新潟で冬を越せることができない生物が多く生き残って繁殖して増えたがこの寒さで今年は冬を越せず全滅してる可能性が高いなんて言ってますね。

特に新潟で本来は冬を越せない南方系のカメムシなんかは全滅してるだろうと。

さて、こうなるとコルトプラスのスポーツサスペンションとスタッドレスタイヤの組み合わせは最悪なのでさっさと夏タイヤに戻したくなってくるわけですがいかんせん積もった雪が路肩に残ってると汚れて嫌なんでそれが完全に消えるまで待ちますかね。
Posted at 2025/02/23 04:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JRの運休判断が的中 http://cvw.jp/b/2863165/48585840/
何シテル?   08/07 04:55
イシヲと申します。 愛車のコルトプラスは2005年に新車で購入した希少モデルのターボエンジン搭載のラリーアートバージョンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23 4 56 78
910 11 12 13 1415
16 1718 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトプラスRALLIART(CBA-Z27W/4G15ターボ)に乗っています。 製造終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation