• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanenのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

保険

あ、っという間に三が日も過ぎてしまいました。

個人的には勤め先のカレンダー上、もう少しお休みがあります。ま、どこも一緒でしょうが長期連休後は調子が上がるのに時間がかかるので…今週末は重度のサザエさん症候群に陥ることでしょう。


さて今日は積み残しとも言える撮影のお話を…。


ここ3年くらい初日の出や富士山の写真をリアル年賀状に採用しています。そこで2018年の元旦の撮影にも力を注いでいました。しかし年末最終週の時点で元旦の天気は曇りという予報、年末休に入ったところでご来光を撮っておこうと検討、2016年の冬から行ってみたかった浅草、隅田川越しのスカイツリーとご来光というロケーションに臨むこととしました。いわば保険としての撮影兼味見に訪れたしだいです。

alt


5時過ぎに渋谷から銀座線へ乗車、浅草を目指しますが始発-終点のため座ったまま楽々移動。

吾妻橋の脇から地上に上がり隅田川沿いの遊歩道を上流へ向けて歩きます。スカイツリーと日の出の方角をすり合わせると言問橋の付近が良いようです。現地到着、三脚で固定してアングルを変えながら撮影しつつご来光を待ちます。振れ防止の為シャッター操作はリモコンで行います。基本的に換算27mm単焦点で撮影となりました。

隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


街の向こうが少しづつ白く明けてゆきます、日によって違うと思いますがこの日は多摩川ほど寒くはなかったです。首都高速を走る車のライトが光の帯になってゆきます。水面にスカイツリーの影が映ります。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


少しづつ空が明るくなってきました。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


ここでWBを蛍光灯に切替えてみました。冬の寒さが協調されたような画になります。

ちょっと演出過剰っぽくなりますが好きな画です。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


撮りの群れが飛び去って行きました、雲もいい感じです。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


ここからWBをスタンダードに戻しましたが、ちょっと青系の色を強くしています。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


露出計測をシングルポイントに変更してみたり…ちょっと暗くなりすぎ。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen



スカイツリーの真横、ビルとのすきまからご来光の光が漏れてきました。慌てて三脚担いで移動、元旦だったらこうはいかないでしょう。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


カメラを横向きに変えてちょっとづつ設定を変更しつつ…撮影、これもはシングルポイント測光。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


WBを蛍光灯に変えてみたり…これプリントアウトしたら紫色の空になってしまいました。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


言問橋をくぐり下流側に移動、太陽とツリーが重なります、ちょっとジオラマチックな画ですね。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


少し下流に移動してWBはオート、シングルポイント測光で撮影。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen


マルチポイント測光で同じ位置で撮影、シルエット写真としてはシングルポイント測光が勝るかな。

細かいところで露出補正もちょいちょい変えて撮っています。
隅田川とスカイツリー
隅田川とスカイツリー posted by (C)papa_nen

鮮やかに赤く染まる朝焼けはお目にかかれませんでしたが、初めての場所の撮影と考えればまずまずでした。この冬は川崎の工場夜景、葛西臨海公園、隅田川~スカイツリー、リピートしてみたい場所が多いです。羽田空港の夜景も良いと聞きますのでそのうち行ってみようと思います。


鉄道撮影の方もボチボチ行きたいところです。


Posted at 2018/01/05 11:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「キメラ037の後継モデルでてたのか、史実上No.038はツインチャージ4WDのデルタS4になったのですが、開発過程でターボ4WDがあり得たのですね。037譲りの車体になるピニンファリーナは芸術品🤩
https://clicccar.com/2024/02/27/1350149/
何シテル?   07/27 09:31
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation