• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月12日

倦怠期

もうだめなのかもしれない。たしかに去年の秋から冷たさを感じることが多くなった。
このままじゃいけないと思いながら日々は無為に過ぎていき、いつしか口から出るのはためいきばかりになっていた。

予兆はあった。でもこんなのは一時のことさと放っておいた。もし、あのときに何らかのアクションを起こしさえしていればこんなことには…

本当にもう修復は不可能なのか。未来は閉じられてしまったのか。もし戻れるなら5年前、いや3年前でいい。戻ってまた一からやり直したい・・・体力づくりを。


いやー、倦怠期倦怠感というのか去年頃からなんか体がやけに疲れやすくなって、昼間でも眠くて仕方ないし、仕事を終えて家に帰るとバタンキュー。眠りも浅くて寝不足状態で朝がやってくるというパターンが慢性化です。
ひょっとして糖尿病?、それともなにか精神的なものが影響してるのか、いやいややっぱり歳の所為?などといろいろ疑ってみますがコタエハデマセン。

みなさんはこういう症状になったことありますか。なにかよい治療・対症療法があれば教えてください。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2009/03/12 21:07:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
mshimaさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

気になる車・・・(^^)1441
よっさん63さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年3月12日 21:52
私もそういう時、ありますよ。

寝る前に程よい運動をすれば、快眠出来ると思います。
それをされている方、意外と多いです。

早く寝て、早く起きるという生活が一番なんだと思いますが。
そうはいかない自分がココに(爆)
コメントへの返答
2009年3月13日 20:52
ほとんど毎日なのが困りものですが、私だけではないのですね。

やっぱり運動ですよね。食べるとすぐ眠くなるウシ体質ですが、寝る前に体操でもしてみようかな。

早寝早起きがいいとは思うのですが、早く寝ようと思って床に就くと逆に眠れないし、眠くなってから眠ると朝起きられないし…ジレンマですー。
2009年3月12日 21:58
「おやじ」な私は、「筋トレ」と「ストレッチ」を欠かしません(笑)

一応、「アンチエイジング」をしているつもりです。

あぁ~、あと「歯」のメンテナンスも、日々気をつけています。
それと「規則的な生活」を心がける事ですかねえ~
コメントへの返答
2009年3月13日 21:00
筋トレにストレッチを欠かさない、スゴイじゃないですか。私はその続ける努力のできないダメチャンです。

「歯」も大事ですよね。三度の食事の後は必ず歯磨きすることにしてます。本当はフロスとかもした方がいいんでしょうけど。

「規則的な生活」ムズイです。みんカラ徘徊が元凶かな(笑)
2009年3月12日 22:00
ワタシも糖尿病かと思い(爆)、糖尿病検査しましたが異常ナシ。

やはり老体と、不摂生と、肥満からくるものかと実感…
ヾ( ´ー`)

何とかしないといけないと思いながら、暴飲暴食は続きます…
コメントへの返答
2009年3月13日 21:06
私も健診とか受けても異状はないんです。数値とかも問題なしで。だから余計にウーンなんですけど。

ストレス溜まると暴飲暴食したくなる時ありますね。でも、体に良くないからと思って押さえちゃう。でもって、またそれがストレスに・・・

あー、ストレスなのかなあやっぱり。
2009年3月12日 22:40
あ!オイラもオイラも~♪
寝たりない感じだったり、
疲れやすかったり、
やる気が妙に少なくなったり。
やっぱ年齢を重ねる際の、
体力的な低下が大きいのかな?

けど、何かワクワク出来る、
けどチョイとラクでない目標を
見つけたら、案外イイかも!?
コメントへの返答
2009年3月13日 21:17
睡眠時間は充分でも熟睡できた感じがなくて、だるーい感じが続きます。疲れも取れにくいです。
やる気と根気とお金がないのはいつものことですけど(笑)あー、歳なんか取りたくないですね。

ワクワクできる、けどちょっとラクでない目標・・・嫁さん探し?あ、でもワクワクしないか(また問題発言を…)
2009年3月12日 23:18
疲れやすい=軽いエコノミー症候群
って感じで、動きたくない時は
やっぱり、ありますよっ(⌒∇⌒)

そんな時、オイラがするのは
月並みですけど、散歩ですね♪♪

案外、カラダを動かした方が
楽になるから、不思議です。
コメントへの返答
2009年3月13日 21:26
やっぱり体動かした方がいいですよね。

自分も散歩なんかいいなと思うんですけど、時間的に夜しか無理だし田舎に住んでるので、人が少なくて一緒に散歩するような友達がいない、知り合いばかりなので人に会うと挨拶しなくちゃいけなくてそれがストレスになる、暴走車が多いので交通事故に遭う危険がつきまとう(歩道なんかないので)…などの理由で躊躇しています。

ていうかこういう風に理由つけて怠けたがる時点でダメですよね(反省)
2009年3月13日 1:14
いつも有難う御座います。

正直、かなり考えさせられました。
書き始めるまでにかなり時間を要しました。
今、疲れてる人、多いですよ。
複雑な疲れ方です。
休んだから眠ったからと
取れる疲れではないんです。

我々はこの複雑な時代に順応して
ニュータイプになる途中なのでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月13日 21:40
>休んだから眠ったからと取れる疲れではないんです。
確かに確かに。睡眠でしか疲れは回復しないと言われますが、眠りの質が問題ですし、体力的な疲れだけでなく精神的な疲れが占める部分も大きいと感じます。えもいわれぬ不安と焦燥感に襲われることも多いし、仕事のストレスは結構あります。

ニュータイプに覚醒する前にこのオールドタイプは潰れちゃいそうですが(笑)
2009年3月13日 13:01
睡眠時無呼吸症候群(いびきがひどくて、寝ているとき息が止まりそうになる)はないですよね・・・

最近イライラします?

静かにあおむけになっていて、へそのあたりにかんたんに拍動を触ります?(クルップさんって痩せてます?)

おなかの右上、ろっ骨の下あたりを押すと左と比べて固いですか?
コメントへの返答
2009年3月13日 21:57
コメありがとうございます。

睡眠中はどうかわかりませんが(いびきはかきます)、最近仕事中に「あ、今オレ息してなかった」と意識する瞬間が結構あったりします。イライラも多いかも。周りの会話がストレスになったりとか。

痩せ型ではありませんが、太ってはない方だと思います。お腹は左右で固さの違いはないように思います。

ひょっとしてなにか怖い病気でしょうか。
2009年3月13日 21:24
多分、ちょっと運動すればいいテンションに戻ると思うのですが...
ただ1ヶ月や2ヶ月では効果がでないかもしれません。

うちはジムによく行きますが少ししんどい日こそ行くと、しゃきっとします。
行かない日はメタルのアルバム聴きながら軽く身体を動かしたり、ストレッチするだけでもえぇ感じですよ。
コメントへの返答
2009年3月13日 22:12
まずは体動かすようにすることですかね。
しんどいからといって何もしないと悪循環に陥ってしまいますもんね。なにかアクション起こさないと。

ストレッチかなにかできることを見つけて地道に続けてみようと思います。音楽聴きながらだと飽きずに続けられるかも。

ありがとうございました。
2009年3月14日 1:35
睡眠時無呼吸はチェックした方がいいかも・・・
http://www.nms.ac.jp/NMS/4med/sas/

(以下はそれがない場合)
時々、瞼や顔がピクピクしたりします?

そうなら、不眠に対して「抑肝散(ヨクカンサン)」もいいかも・・・

飲み込む時に喉というか胸の上の方につかえる感じというかなんか変な感じってあります?

それがあるなら「半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)」でしょうか・・・
コメントへの返答
2009年3月14日 13:24
睡眠時無呼吸症候群って怖いですね。
一度お医者さんに相談してみようかと思います。

不眠とか気塞ぎには良さそうな漢方の薬もあるんですね。専門家のご意見を伺えてよかったです。

わざわざ情報とアドバイスをいただきましてありがとうございました。


2009年3月15日 14:47
熱っぽいとか頭がボーっとするとかありませんか?

違うかも知れませんが、
私も訳の分からない症状に悩まされました。

いろんな病院へ行ったのですが異常なし。

結局、歯の治療をしたら治りました。
コメントへの返答
2009年3月15日 18:05
コメありがとうございます。

鈍いヤツだとはよく言われます(笑)
冗談はさておき、熱っぽさはあまり感じませんが、頭がボーッとするというか仕事中に思考停止していることが時々あります。

幸い歯だけは太鼓判押してもらっているのですが。
2009年3月16日 0:12
足あとより参りました。僕も同じ体調です><やっぱり更年期ですかね!?
コメントへの返答
2009年3月16日 22:36
いらっしゃいませー。コメントありがとうございます~m(__)m

やっぱり原因として年齢は必ずあると思いますよ。四十の声を聞いてからガクッと体力落ちた気がします。

でも皆さんからいただいたコメントを読んで、今の状態じゃイカンと昨日からストレッチを始めました。すぐには効果出ないかもしれませんが、続けてみようと思ってます。

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation