• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

ふらっと

ふらっと 『そうだ、砂丘行こう』

朝、ふと思いついて鳥取砂丘までぶらっと車で行ってきました。

初めは歩いて砂丘を横断して海べりまで出るつもりでいたのですが、着いたら砂丘の広さに戦意喪失して(だってちゃんと砂丘に来たのって二十年ぶりくらいでしたから)、結局砂丘の東端の浜辺にアプローチしやすい場所へ転進。

適当なところで道の端に車を止め、波打ち際まで降りてみましたが、暑過ぎない程度にいい天気で、また風向きのせいか潮の香りもあまりしなかったので心地よく、小一時間程ぼーっとして過ごしました。

ここしばらくどこかに出掛けることもなかったし、山間部の人間なので、広い海をただ眺めてるだけでも新鮮で、いい気分転換になりました。

地元なのに(地元だからか)今まであまり関心ありませんでしたが、鳥取砂丘、案外いいじゃんと見直しました。夏と冬は勘弁ですが(死ぬ)、気候の良い時期にまた訪れたいと思います。

さーて、リフレッシュしたし、明日からまた仕事頑張・・・り…。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/10/21 20:34:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

次男とツーリング。
ベイサさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年10月21日 21:08
ええ景色でんなー

これからさぶくなりますね。 
コメントへの返答
2012年10月21日 22:32
絵心のかけらもない写真でお恥ずかしい限りです。

冬になるととても近づけません。
気候的には春もいいですけど、空気が澄んでる分、秋の方が景色は綺麗だと思います。
2012年10月21日 22:23
私は海の近くに住んでましたので海は大好きです。まさに青春の一部です。冬の海で山下達郎を聞きながら車で流すとうっとりしちゃいます。♪(´ε` )
コメントへの返答
2012年10月21日 22:40
そういえば達郎さんはベスト盤が出てましたね。

海は青春の一部、いやーいいですねえ〜。
太平洋側って冬でも海は穏やかなんですか。
日本海はどんよりと鈍い色で荒ぶり、とても達郎さんなんて雰囲気ではありません(笑)
2012年10月22日 22:35
若い頃、休みの日に単車で海まで行って昼寝した事があります。

気持ちよかったです。

友人からお前はジジイかと言われましたが♪
コメントへの返答
2012年10月23日 22:52
海、いいですね〜。長い時間いるとちょっとベタッとしますけど(笑)

波の音がいい感じに心地よくて、何もしなくても全然退屈じゃなかったです。

気持ちよさに年齢は関係ありません♪

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation