• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

2022秋アニメ第1話プチ・レビュー


何シテル?で呟やいた第1話(+α)の所感をまとめて再掲(編集・加筆あり)


『アキバ冥途戦争』
ここはロアナプラですか?「戦争」が比喩でなくマジもんだった件。トゥーハンドに狂犬メイドとそこかしこにブラクラオマージュが。いやーゾンサガ1話かそれ以上のインパクトだった。こんな作品に手を出すとかP.A.WORKSももう終わりだな(訳:いいぞもっとやれ!)


『ある朝ダミーヘッドマイクになっていた俺クンの人生』
うーん、どう言ったらいいのかコメントに困るのが来たなぁ。眼目は杉田(智和)さんなのか百合なのか判然としないし。これを追うのは時間の無駄かも。


『うる星やつら 』リブート
うーん、体感結構長かったな(-_-;) ただ原作をなぞってた風に感じてしまったが、まだ演出が手探りでテンポ掴めてないだけだと思いたい。キャスト陣には文句無し(特にすみぺがグー)まあまだ始まったばかり。4クールあるし長い目で見守ろう。でも、5話辺りまで進んでも同じ体たらくだったらさすがにキレちゃうぞ。
追記 原作と押井版を通って来ているジジイ共(原作リスペクトはありつつ多分ノスタルジーは求めていない)を相手にするには、普通に作ってても駄目(良作以上の何かが必要)ということに果たして制作陣は気づいているのだろうか。


『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
ふーん、タヌキじゃん。サンライズのロボアニメ=ガンダムっていう括りでおk?話題にもなってるし暇潰しにと思ってひやかし半分で観たけど意外にヨカッタ。でも、今更ガンダム?とも思う。その名前で呼び込める層と敬遠する層、果たしてどっちが多いのか?


『クールドジ男子』
10分アニメ。ギャグといっても爆笑ではなくクスッとする方だけど、こういうの割と嫌いじゃない。


『後宮の烏』
止め絵は綺麗。でも何か男キャラの顔のデッサンが変な気も… CGなのは別に構わないんだけど、『宝石の国』のようにCG臭さを逆手に取る、までは求めないが、CGのアドバンテージや特性を生かした見せ方もなく、ただ省力化が目的の感じなのが残念。これ観る時間あったら他の作品もう一周する方がいいな。


『ゴールデンカムイ』第四期
体感マッハリターンズ。制作会社変わった影響があるんじゃないかと心配してたけど1話観る限りは杞憂だった。強いて言うならちょっと話を端折り過ぎかなと思ったけど、なんせ原作が強いから少々の粗は呑み込んじゃうし。今期も存分に楽しませてくれそう。ただ、2話以降、3期に比べて作画のクオリティが下がっているのが少し心配。


『SPY×FAMILY』第2クール
犬のCVが花江君だったら面白かったのに(それは『かくしごと』だ)第2クール1話目は安定…いや無難な出来と言うべきか。さぞ、派手に立ち回って話題振りまいた広告屋(電通)とメーカーからの失敗すんじゃねえぞ圧が強いんだろうなと制作会社に同情する。


『チェンソーマン』
今期の体感5分組二番乗り。金かかってるし力入れてるのがひしひしと伝わってきたし確かにそれだけの値打ちがある1話だと思った。グロいのは正直ニガテなんだけど行けるとこまでお付き合いしてみよう。あと、ポチ太かわいい。


『転生したら剣でした』
第1話 序盤は見せる工夫無いままだらだら説明が続くのでAパートで切っちゃう人結構いそう。後半の戦闘シーンは「おおっ!」とちょっとテンション上がった。1話だけだと良い印象と悪い印象が50/50。2話から本気出ーすって感じかな。
第2話 フランちゃんいきなり強すぎひん?とは思ったが、今回は卒のない展開でテンポも悪くなかったし、作画はきちんとしてて粗もない。図抜けて面白いっていうほどではないけれど、切ってしまうのもちょっと惜しい…というわけで判定は次回に持ち越し。
第3話 安易な俺TUEEEでなく成長物語してるし、師匠(=剣)とフランちゃんの絆が強まっていい感じになってきた。依然切っても惜しくない枠であることには変わりないが、この調子で面白さを積み重ねてくれたら普通に完走できるはず。


『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』
第1話 微ッッッッ妙だなぁー。主人公が不思議ちゃん女子なのは好みの問題だから置いといても、D.I.Yが題材なのに舞台が近未来なのはリアリティをスポイルしてマイナスに働いてる気が…。とりま保留だけど今のままだとアリ寄りのナシ?かな。
第2話 OPのテロップで気付いたが、原作付きなのかこれ…。前回よりはっきりと面白くはなった。ただ、原作通りなら仕方ないのかもしれないけど、でもやっぱりフワッとした近未来要素と幼なじみの過剰なツンデレは今のところ雑音にしかなってない気がする。
第3話 新キャラ、金髪かまってちゃん系ツンデレようじょ登場(属性盛り盛りだなオイ)回が進むにつれキャラが増えるにつれ徐々に印象良くなってきた。このまま雑音要素をフェードアウトしていってD.I.Yと友情話メインで行くべし。


『ぼっち・ざ・ろっく!』
きららキャラはレスポール弾かなきゃいけない決まりでもあるの?良い意味で原作臭が強くなくて好印象だった。ぼっちちゃんもヘイト集めそうな陰キャ感が程良くマイルドになってたし。個人的には原作に引っ張られ過ぎないで“アニメのぼざろ”を追求してほしい。


『ポプテピピック』第二シリーズ
Aパートは微妙、Bパートは笑えた。声優さんの実力が露わになるから出演オファー受ける方は覚悟がいるだろうな。しっかし、良くも悪くも「クソアニメ」の一言が誉め言葉にも免罪符にもなるから、本当タチが悪いクソアニメ。


『虫かぶり姫』
同性からは嫌われるタイプのヒロインかもしれないが男はこういう娘好きだから問題ない。コメディーではないシンデレラ系ハーレム恋愛ものだが男はこういうの好きだから問題ない。制作はマッドハウスだが男から信望厚いスタジオだから問題ない(×=「男」◯=「自分」)


『ヤマノススメ Next Summit』
4期。ここなちゃん虐めんな(虐めてません)次回から本気出ーす、ということで初回は総集編でした。ちゃんちゃん。制作は変わらずエイトビットなので外すことはまずないと思われる。2期以降がちょっと肌に合わなくて、今期の視聴予定には入れてないけど、気が向いたらまた観るかも。
追記 第2話も総集編だったでござるorz どうやら4話まで(?)は前期までのおさらいやって、完全な新作は20話分ってことのよう。初心者には親切な心遣いとも言えるが、なんか騙されたというか損をした気がしないでもない。


『4人はそれぞれウソをつく』
配信で投稿コメント見ながら視聴したのだけど、えー、駄目なのかなぁこれ?キャラ立ちもいいしアンジャッシュ的シチュも嵌ってて、自分のテンションが深夜且つ仕事上がりで若干ナチュラルハイ気味だったことを差し引いても、ギャグアニメとしてフツーにいや、普通以上に面白いと思ったんだけど。なんにせよ個人的にはツボったので次からも観ます。


『令和のデ・ジ・キャラット』
5分アニメ。このテンポとシュールさとメタ感は好み。オリジナルの方知らなくても楽しめた。


『恋愛フロップス』
さすがリトさんやでぇ(違う)主にエロい意味でそうはならんやろのオンパレードだったが、ここまで徹底してると許せてしまう。しかしパッショーネはなんでこんなのばっかなんだ…いやパッショーネだから仕方ないのか。あと、人外は井澤さんという風潮はやめて差し上げろ。



この中で明確に切ったのは『ダミヘ』と『後宮の烏』の2作のみ。ホント今期は打率の高さが異常過ぎる…。



ブログ一覧 | アニメレビュー | 趣味
Posted at 2022/10/22 19:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2022年10月22日 21:10
こんばんは。

今期、数あるアニメを何本か見て、とりあえずエロ系は2話切りしたけど、それでも本数が多い(^_^;)
前評判も聞いていなかった「アキバ冥途戦争」のぶっ飛んだ感じと、エアリアルの中身が気になる「水星の魔女」、きんたま言い過ぎの「チェンソーマン」は視聴確定ですね。
「うる星やつら」はアニメのリメイクと言うより、原作漫画へのノスタルジーで見るって感じでしょうかね。だから、いつでも切れる(笑)
それでも、作中曲に「ラムのラブソング」のアレンジインストが入ってくると嬉しいし、古川登志夫さんと平野文さんがあたるの両親役で声を聞けるとなると、それだけで喜んでしまうジジイでございます。
ただ、本当に4クール出来るの?とも思う。

前期は「ダンまち」も途中で切ったし、集中力が無くなって来たのかも。
コメントへの返答
2022年10月23日 13:49
こんにちは。

全く今期は豊作で嬉しい限りなんですが視聴が追いつかなくてヒーヒー言ってます。こんな状況は’19年の夏期以来かもしれません。

『-冥途戦争』『G-水星の魔女』『チェンソーマン』が今期のスリートップなのは誰も異論のないところだと思いますが、中でも冥途戦争…ウソ予告に完全に騙されました。畜生めぇぇぇぇぇ!!!『ゾンサガ』のサイゲ竹中 P案件ということで警戒すべきだったのに。一躍今期のダークホースに躍り出ましたが、この狂気をラストまで保てれば伝説になるかもしれません。

『うる星』は声優さん含めて作り手側がおっかなびっくり触っている感じがします。もっと伸び伸びやっていいと思うんですけど、ビッグタイトルということで萎縮しちゃってるのかな。とにかくまだ始まったばかりなので、物申すにしてももう少し様子を見てからですね。

集中力と持続力の衰え、これは自分も実感するところです。あと忍耐力。歳と共に気が短くなってきてるというか堪え性が無くなってきてる気が…カルシウム不足でしょうか?
あ、でも『ダンまち』はどうでしょう。こちらは集中力の問題というより、話がマンネリ化してきてませんか。あくまでつまみ食いしての印象なので確証があって言ってるわけじゃないですけど。加えて2期以降は供給過多で食傷気味なところもあるので、飽きが来ちゃっても仕方ないのではないでしょうか。

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation