• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

日産GT-R

日産GT-R 値段に逃げるなっ!

あー、もう、おじさんは怒っているんだぞ。
日産はこの車を「スーパーカーと呼んで欲しい」とかなんとか言っているらしいが、ふざけんな!
スーパーカーの意味本当にわかっとんのか!

スーパーカーとは“ハッタリかましてナンボ”、の車だ。即ち、如何にうまいことだまくらかしてたくさんのカネをふんだくれるか(=夢を見させるか)がその本分。「こんなに凄いんだから高くて当然だよなぁ」と思わせなければダメなのである。“お買い得”(=現実的)と思わせた時点でもう負けているのである。

大体、このGT-R、本当にやりたいことをやりきった結果がこの車、この値段なのか?そうではなかろう。もっと小さく、もっと軽く、もっとカッコよく作って、1,000万で売りたかったはずである。ポルシェ、フェラーリとタイマン張りたかったはずである。技術者たちは表向きは胸を張りながら、心の内は悔しさと後ろめたさでいっぱいに違いない。

だが、これがスカイラインGT-Rを作ったというのであれば話が違ってくる。
スカイラインクーペに日産の持てる技術力を全部ぶちこんで作った車。そうであれば、スポーツカーとしては中途半端なディメンジョンをはじめ、スペックもカッコも値段も全て納得がいく。だからこの車はどんなにメーカーが否定してもやはり、“スカイラインGT-R”なのである。ゴーンに名前をもぎとられても日産は「スカイライン」GT-Rを作りたかった。そしてそれを作ったのだろう。

日産よ、今からでも遅くない。この車にスカイラインのエンブレムをくっつけて売れ!
さもなくば、“一千万円の車作ったるわい!”という気概でもう一度一から車作って出直して来い!
以上、終わり。
ブログ一覧 | 車ヨタ話 | クルマ
Posted at 2007/11/14 21:59:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 22:41
こっ、怖っ!!(爆)

でもそのご意見、わかるような気がします。
日本人たる者、求めるのはやはりスカイラインGT-Rですよねぇ・・・
私もこの車を、スカイラインとして見てみたいと思います(笑)
コメントへの返答
2007年11月15日 20:50
イキオイで書きましたが、かと言って撤回するつもりもございません。

やっぱりスカイラインGT-Rでいいんですよね、あれ。
2007年11月15日 9:41
どもです!!!
文面から怒りが脈々と伝わってきます(爆)

やはり日本では”スカG”と呼びますよ…。
コメントへの返答
2007年11月15日 21:00
その昔、福野礼一郎さんが「日本人にとってスカイラインは、セダン60点、スポーツカー70点、合計130点の車」と評しておられましたが、それは今も変わってないということですね。
2007年11月15日 13:45
やっぱり、
凖スーパーカーという感じが
オイラしました。
って、上記勢いですとクルップさん、
「ス」の字すら許さない!?

F社やP社、L社等といった、
純スーパーカー屋に比べますと、
日本人の多様なニーズに合わせて、
激安車から高級サルーンまで
多種多様な車種を手がける会社。
その中で、“スーパーカー”制作に
割ける予算や人員、時間等々、
何より、社全体での情熱が、
充分ではなかったのでしょうねぇ...

クルップさんの仰る如き、
熱き気概をもって、日産の人は、
さらなるスーパーカー作りをして欲しい!
とオイラも思いました!!

そしていつか、
“スーパーカー”と呼ぶに足る車が、
国産で出現する事を、念じてやみません。
決して、妄想族の営みに終わらぬ事を...!
コメントへの返答
2007年11月15日 22:01
GT-Rは正直過ぎだと思います。国内しか目が向いてないこともはっきりしましたし。

身の程知らずでもいいから“世界獲ったる”という覚悟が欲しかったです。

残念、切腹!!
2007年11月15日 18:07
やってますね(^_^;)
(私はこのネタから逃げてました・・・)

1780kgもあるんですね・・・BMWのM3は・・・1690kgですね。確かに重過ぎですね。

このGT-RとインプWRX STIをそれぞれ先代と並べて、車の分らない人たちに、「名前が変わったのはどっちでしょう・・・」

おそらく、クルップさんの仰る「スカイラインGT-R」説を支持する結果が出ると思うのです。

「スーパーカー」が作りたいのなら「MID4」の方が・・・


コメントへの返答
2007年11月16日 22:37
GT-R支持派の方々からすれば、「買えもしないビンボー人がなにほざいてやがる」というところでしょうが、それ承知の上でのコメントです。

「スカイラインベースで」という社内指示が車体の肥大に、「2ペダル7速MT」がリリースタイミングの逸失につながったのではないかと勝手に推測しています。

さらにフェラーリが今後リリースする車については「軽量化」を公言しましたから、尚のこと過去の遺物感が強まってしまったのも可哀相といえば可哀相です。

※あ、7速ではなく6速です。勘違いしてました。すみません。
2007年11月15日 21:44
 確かにお買い得なスーパーカーというのは,ちょっとしっくりこないですね・・・

 フェラーリ,ランボルギーニ,ポルシェといった車と比較すると,やはりオーラが違うと思います。

  スーパーカー = “ハッタリかましてナンボ”

というのはその通りだと思いますね。
コメントへの返答
2007年11月15日 21:55
ご賛同いただき恐縮ですm(_ _)m

しかもハッタリ度合いでは、R32やR34の方が上に感じられるのが悲しいです。

顰蹙買うならまだしも同情されるというのは何と言ったら良いのか・・・

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation