• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月08日

じゅうおん!vol.16 スラッシュ二題

じゅうおん!vol.16 スラッシュ二題 ベイエリア・スラッシュの新作2タイトル。

DEATH ANGEL

「KILLING SEASON」

デス・エンジェルの4年振りの新作ですが、キャッチーなメロディで疾走する1曲目の「Lord of hate」で、もうニンマリしてしまいます。
前作「THE ART OF DYING」よりアグレッシブさが増し、ビシッと引き締まった感じになりました。

キャリアは長いですが、いい意味での“若さ”がこのバンドの魅力。
シンガロングしたくなる曲がたくさん詰まったいいアルバムです。


TESTAMENT

「THE FORMATION OF DAMNATION」

重鎮という呼称が相応しくなってきたテスタメント。本作でも貫禄を十二分に示してくれてます。

勢いだけではない欧州的な聴かせるメロディで引きずり込んでくれて、嬉しいったら!其処此処にエリック・ピーターソンのセンスが光ります。

チャック・ビリーのヴォーカルも冴え渡り、ポール・ボスタフのシュアなドラミングも音楽性にマッチしていてGood。まさしく会心の出来。


二作とも、聴きながら飲んでると酒が進んで仕方ありません。久し振りにスラッシュを堪能させてもらいました。






ブログ一覧 | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/06/08 20:51:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2008年6月9日 22:41
スラッシュも聴きはるんですねー

タグのキングレコードにこだわりを感じました!
コメントへの返答
2008年6月10日 21:35
つまみ食いリスナーでごわす。ので、あまり深い(濃い)とこまではわかりませんが。

いい作品や頑張ってはるバンドはついつい応援したくなりますー。
2008年6月10日 13:23
このバンド、気になってるんですけど
まだ聴いたことなかったりして(;^_^A

コメントからすると、良い意味で
昔っぽいスラッシュ、ですか??

蛇足ですけど、現在、オイラも
スラッシュ・モード全開!!に
なっていて、「炭疽菌」ばっかり
聴いてたりします(o^∇^o)
コメントへの返答
2008年6月10日 21:45
ヘヴィ・リスナーでないので、昔のスラッシュっぽいかどうかはわかりませんが、誤解を恐れずに言えば、両作品ともメロディックで聴きやすいで
す。

アンスラックス、実はまだ、きちんと聴いたことがないんで興味あります。

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation