• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

スバルはいつから銭ゲバ会社になったか

スバルはいつから銭ゲバ会社になったか個人的に最近というかここ10年来のスバルの所業と企業としての在り方には憤懣遣る方無い思いを抱いている。
・サンバーの自社開発・生産終了(軽乗用の方は仕方なしと思うが)
・モータースポーツからの撤退
・各モデルのボディサイズ肥大化及び軽量化軽視
・MT設定の廃止・縮小
・継子扱いのスポーツカー
・STI商標の濫用(バッジ商売)
・ブランドイメージにそぐわないOEM車の販売
・汎用機部門の切り捨て(うちはまだロビンの草刈機使ってんだよ!)
・富士重工業からSUBARUへの社名変更
雑誌記事によればアイサイトも自社開発をやめるという(どこまで信憑性があるのかは不明)
作っているのは確かにいい商品かもしれない。しかし、それは名指しで買われる商品ではなく、比較された時に優位に立てる商品である。
かつてトヨタのCMで「GOAください」というのがあったがあれだ。お客は「インプレッサください」ではなく「アイサイトください」なのではないか。
また、ことあれば飛行機会社をルーツに持つことを喧伝自慢するが、中島飛行機のファンとして恥ずかしいのでやめてもらいたい。中島飛行機時代のスピリットなどどこにあるのか。飛行機部門も三菱、川重の後塵を拝し、自主開発商品など無いただの部品下請け会社だ。ホンダジェット(のような商品)はスバルが作るべきだった。
金儲けを否定する気は毛頭ない。利益を追求するのは企業として当然だ。社員も食わしていかなければならないし、株主への配当もあるだろう。
金儲けの目的を問うているのではない。手段を問うているのだ。
今のスバルに「スバルがあることが生活に夢をもたらす」そんな商品がいくつあるだろうか。
今、ディーラーに行って営業氏と話をしても、お互い出てくるのは愚痴とため息ばかり。客に対して言い訳するのは売る側も辛かろう。
ユーザーに愛される会社ではなく、株主に愛される会社。それが今のSUBARU。
もし、米国市場とアイサイトという牙城が崩れてしまった時に果たして-
盛者必衰、諸行無常。スバルというブランドが消える日も絵空事ではないのかもしれない。









注)スバル好きは極度に内気なため、このような屈折した形でしか愛を表現できないのです。お察し下さい。

Posted at 2017/12/14 21:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ヨタ話 | クルマ
2017年12月07日 イイね!

『究極のエンジンを求めて』

究極のエンジンを求めて

といっても、チューニングのお話ではなくて、書籍のご紹介です。



兼坂弘著 / 『毒舌評論 究極のエンジンを求めて』

元いすゞのエンジン技術者だった兼坂弘さんが旧モーターファン誌に連載されていたコラムをまとめた単行本で、長らく絶版となっていましたが、この度復刊されて発売となり、先日手に入れました。

内容については、兼坂さんが、執筆当時の各メーカーの新型エンジンについて考察・解説したもので、毒舌とありますが、ほめるべきところはきちんと誉め、なってないところについて指摘、なぜダメなのか根拠を示しながらバッサバッサと斬っていきます。
俎上に上げられるのはトヨタの4A-GやホンダのZC、日産のVG、マツダの13B他今となっては懐かしいエンジン達。

売り物の毒舌も単なる悪口讒言・罵詈雑言ではなく、機知とユーモアを含んでいて、うんざりさせられるような類のものではないし、文体も小気味好い語り口で、自分のような典型的文系アタマの人間でも(中身が100%理解できているかはアヤシイけれど)途中で投げ出すことなく読んでいけます。

お値段は5,000円(税抜き)で、少々値が張りますがそれだけの価値は十分にあると思います。

書店で探して見つからない場合は注文されるか(ISBN978-4-8354-5521-1)、または某密林でも買えるようなので、検索してみてください。

尚、同著者による続刊の『続・究極のエンジンを求めて』と『新・究極のエンジンを求めて』(共に絶版)も復刊ドットコムさんで、復刊リクエストを受け付けていますので、興味を持たれた方はリクエストページから投票していただけたらと思います。

Posted at 2017/12/07 21:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ヨタ話 | クルマ
2017年11月19日 イイね!

MT復活、か?

MT復活、か?最近クルマ関係といえば、日産・スバルの完検問題とかEVシフト加速とかあまり楽しい話題がありませんが、そんな中うれしいニュースがひとつ。

新型シビックのHB車のMT比率が受注の35%、タイプRを含めると全体の半数近くに達するというニュース、ホンダファンではない私ですがまこと喜ばしい。



購入の主力が若者なのか私らみたいなオッサン層なのか気になるところではありますが(多分後者?)、まだまだ世の中捨てたもんじゃない。

初期受注だけで尻すぼみにならないようこの勢いが継続されることと、他メーカーにもこれが刺激となってMT車の設定増につながってくれればと心の底から願います。(特にスバルとかスバルとかスバルとか、あとトヨタ)


※ニュースソースはこちら→ MT車が予想以上のバカ売れ...新型シビック

Posted at 2017/11/19 18:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ヨタ話 | クルマ
2017年07月09日 イイね!

忘れられた?存在X



※写真と本文は全く関係ございません。

 去る2月に車欲しい病を発症し、3月にはサクッと物件も決まり、4月上旬には名古屋からドナドナしてまいった愛車2号-とりあえず存在Xと呼びます-でありますが、連れ帰ってから3ヶ月経つのに実はまだ1度しか動かしてないという体たらく。



 仕事が忙しかったり、近い親戚で弔事があったり、週末は家事&野良仕事等々なんやかやありまして放置プレー状態が続いておりましたが、これではいかんだろうと、ようやくこの間から手をかけ始めたところです。



 とりあえず簡単なところからと室内清掃から始めていて、ダッシュやフロア(マットも含めて)はさほどでもないのですが、直に手が触れる部分の汚れがなかなかにひどくていらっしゃいまして、現在格闘しております。自走で運転して帰った時からすでに違和感はあり、最初は材質(革)がそういう質感かなーと思ったりもしたのですが、検分したところ全くの汚れであることが判明。



 どうも歴代のオーナーさん、そこの汚れには無頓着だった風で、結果てらてらと黒光りがするほどの蓄積に。ウエスとブラシと洗剤使ってハンドル半周拭き上げるだけで2時間以上かかり、塵も積もれば山となるを実感しました(したくなかったけど)。まだ半周残っているので引き続きしこしこやる予定ですが、皆さんもたまにはハンドルとシフトノブ拭いてあげてください。





 というような現況ですが、一通り室内の清掃が終わったら整備に出そうかと思ってます。走行距離はさほどでもなく(5万km少々)現状不具合はないのですが、初度登録から13年以上経っている車なので予防の意味で。



 メニューとしては、ゴム系部品の交換(エンジン及びミッションマウント、サスペンションブッシュ、クーラントホース等)、冷却系(クーラントサブタンク交換、予算あればラジエターも)、サスのダンパー交換。あと、整備ではないですけど、ホイールとタイヤをインチ&サイズダウンしようかなと。



 ディーラーに出すか知り合いの工場に任せるか、もしくは両方になるのかは未定ですが、見積もりとった上でメカさんと話してみて決めようかと思います。そうこうしていると、お盆も挟みますし、仕上がりは早くて秋口くらいでしょうか。秋のドライブシーズンには間に合わせたいところですが、焦らずぼちぼちやっていきます。



あーデジイチと望遠欲しい。



Posted at 2017/07/09 17:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ヨタ話 | クルマ
2017年06月03日 イイね!

『軽トラの本』

『軽トラの本』沢村慎太郎著『軽トラの本』(三栄書房刊)

最近読んで超絶おもしろかった一冊。

タイトル通り軽トラの話しか出てきませんが、軽トラユーザーのみならず、車好きなら必ずや琴線に触れるものがあると思います。

書店で見かけたら是非手にとってみてくださいませ。
ヲタ系出版物以外ほとんど立ち読みで済ます鬼畜なワラクシめですが、これはちゃんと購入いたしました(笑)





Posted at 2017/06/03 13:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ヨタ話 | クルマ

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation