• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

カマキリ拳法

はラビット関根。

PRAYING MANTIS「SANCTUARY」
英国メロディアス・ハードロックの老舗プレイング・マンティスのニューアルバム。
プロジェクト的に活動を行っているためメンバー・チェンジが常になっているバンドですが、今回は中心人物のトロイ兄弟以外の3人がそっくり交代し(デニス・ストラットンさえも)、内心大丈夫かいなと危惧してましたがまったくの杞憂でした。

 むしろ、その交代したメンバーたちがいい仕事してます。
従来のマンティスの良さはそのままに、ブルージーなフレーズを奏でる新しいギタリスト、ステディながらダイナミックなタイコを叩く新ドラマー、高音ハスキーで(ちょっとエリック・マーティンっぽい)ざっくりとした歌声を聴かせる新ヴォーカルが、これまでになかった“男っぽさ”、“力強さ”という新しい魅力をプラスしてくれてます。

 アルバムの後半同じようなテンポの曲が続くので、若干ダレるのが惜しいですが、あえて注文をつけるなら、というレベル(5曲目までの流れは完璧ですし、全11曲クオリティに申し分なし)
 BURRN!誌のディスク・レビューの高得点は掛け値無しと断言していいかと。

 継続的な活動が難しいバンドなので、今後どうなるかはわかりませんが、この新作で勢いに乗って、ぜひ次作も同じメンバーでリリースしてもらいたいですね。
Posted at 2009/08/09 19:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2009年07月01日 イイね!

『AURA』 フェア・ウォーニング

『AURA』 フェア・ウォーニングお友達の方がブログでレビューされていたのにそそられて、フェア・ウォーニングの新譜『AURA』を試聴してきました。

感想は
「美味しい料理をごちそうさま。お腹いっぱいな筈なんだけど…ラーメン食いてえ!
みたいな。

クオリティ高い曲がズラリなのですが、キラー・チューンの不在がなんとも勿体ない。
こちら側の期待値が高過ぎるのは承知の上で、次作ではカーンと突き抜けてくださることを期待。


フルレンス聴いたわけではありませんが結構長い時間HM/HRコーナーの試聴機を独占してしまいました。でも売り場全体に客は自分だけだったような(笑)お店の方、ごめんなさい。
Posted at 2009/07/01 20:56:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2009年06月18日 イイね!

スカイフォージャー

スカイフォージャーセンテンスト亡き後の“慟哭メタル”の担い手アモルフィスの新作「スカイフォージャー」。

クールでドライな北欧的叙情と扇情性は前作「サイレント・ウォーターズ」同様がっちりで、心臓鷲掴みです。けれど、面白いことに作品から受ける印象は、“暗”と“明”或いは“黒”と“白”、と全く逆。アルバムジャケから想起するイメージの違いと言えばそれまでですが、アルバム全体に漲る音の力強さも無関係ではないと思います。前回が“浸る”作品なら今回はさしずめ“のめり込む”作品でしょうか。

いずれにせよ、ポイント高いので買って損はしないと思います。ストロングでメランコリックな音世界がお好きな方、これ聴いてのたうちまわってください。

Posted at 2009/06/18 21:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2009年06月14日 イイね!

じゅうおん!vol.27 コイルはデブっちょ

じゅうおん!vol.27 コイルはデブっちょぼよよんのよん、と(こんなネタわかる人いるのか果たして(汗 )

ラクーナ・コイルの新作「シャロウ・ライフ」

BURRN!誌のディスク・レビューでとんでもない点数ついてて、どうよと思ってましたが、聴いてみてナットク。これ、すごい一般ウケする作品だと思います。

誤解を恐れずに言えば耳当たりのいい超メジャーなポップ・ロック。メタラーでない人にも「いいですよ、コレ!」ってためらいなくオススメできる内容で、おそらく言わなきゃメタルだと気づかないんじゃないでしょうか。

いわゆる“メタル臭さ”が無い。そこを「日和った」と見るか「洗練された」と捉えるかで評価が分かれるとは思いますが、“ラクーナ・コイルらしさ”は表現されてると思うので、個人的には若干残念な気持ちもありつつ、ポジティブに受け取りたいなと。

ともかく、クオリティの高さは太鼓判押しますので、ゴシック・メタルという定冠詞と先入観から離れて是非聴いてみてほしい作品であります。
Posted at 2009/06/14 19:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2009年02月14日 イイね!

じゅうおん!vol.26 『イントゥ・ザ・ラビリンス』 サクソン

じゅうおん!vol.26 『イントゥ・ザ・ラビリンス』  サクソンもう頬が緩みっぱなしです(*^_^*)

キングレコードから発売中、英国のベテランSAXONの新作『INTO THE LABYRINTH』

前作『THE INNER SANCTUM』は現在のバンドの勢いを象徴するような力業のゴリ押しチューンが新鮮でそれが魅力でもありましたが、本作はよりメロディアスというかひとつひとつの曲が丹念に練り上げられているという印象。

しかし、軟弱になったわけでは無論なく、バイカーズ・バンドの面目躍如、ライブでのシンガロングが目に浮かぶキャッチー且つ熱い楽曲群に “ああ、やっぱりサクソンいいねえ” と独りごちてしまいます。バンドの魅力がしっかりパッケージされており入門盤としても機能しそうです。

NWOBHMの時代から生き残ってきた実力は伊達じゃない。衰え知らずのベテランの底力をたっぷりと味わえる一枚。必聴!


イントゥ・ザ・ラビリンス CD№ KICP-1344
ジ・インナー・サンクタム CD№ KICP-1242
Posted at 2009/02/14 00:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation