• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

じゅうおん!vol.25 『エヴリデイ・ディーモンズ』~ジ・アンサー

じゅうおん!vol.25 『エヴリデイ・ディーモンズ』~ジ・アンサーまったく、活きがいいねェ。(^_^)b

おっさんはこういうの聴くとうれしくなってしまう THE ANSWERの2nd『EVERYDAY DEMONS』

も、1曲目のイントロのリフで「ぅおっ!」とテンション上がって、ツボ押さえられちゃいました。涙チョチョ切れそうな正統派ブリティッシュハード・ロック。ラストまで全くダレることなくアクビの出る暇ありませんでした。

ZEPぽいとかAC/DC風とかいったレビューも目にしましたが、個人的には、しっかり“THE ANSWER”してるな、という印象。正統派ですが懐古趣味的なとこがないのは、バンドのアイデンティティが確立されてるということなんでしょうね。

音も生々しくて、ライブ見たい度極めて高し↑。今年のラウドパーク呼びましょーよ、主催者様。
Posted at 2009/02/11 19:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2009年01月18日 イイね!

じゅうおん!vol.24 炎上したなあ

じゅうおん!vol.24 炎上したなあこれが出てからもう10年になろうとしてるのですね。

アーチ・エネミーの3rd「BURNING BRIDGES」当時激しく“燃え~”た一枚です。

シンガーがアンジェラに変わってからのアルバムも含めて個人的にはアーチ・エネミーのベスト作。

圧倒的なルックス・歌唱力・パフォーマンスを備えたアンジェラに対し、前任者ヨハン・リーヴァはヘタレでスカスカ、ヨレヨレのヴォーカルでしたが、彼独特のセンスとフィールにはあったのです。“戦慄”と“畏怖”を想起させる“何か”、が。

アンジェラの起用はバンドにとってもファンにとっても大正解だったとは思いますが、自分は「もしヨハンがあのままバンドにとどまっていたら…」という未練がましい想像を今でも時々してしまいます。
Posted at 2009/01/18 20:32:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2008年12月14日 イイね!

じゅうおん!vol.23 日本人もイイ!

じゅうおん!vol.23 日本人もイイ!メタルネタです。ガルネリウス“REINCARNATION”

実はアンセムの新譜買うつもりでしたが、品切れしてて代わりに手に取ったのがこれ。言うなれば代打でした。
国産のメロディック・メタルバンド=チープでB級臭い音、という偏見が未だに頭にある私。じゃあなんで買ったのよと問われたら、うーん怖いもの見たさ?当然ネガな先入観を持ったまま聴いてみたところ・・・

おおっ、メジャーしてるがな!

演奏は安定感あるし、曲もバラエティに富んでいてあくびせずに最後まで行けます。コテコテ度はあまり高くないので物足りなさを感じる人もいるかもしれませんけど、自分の場合完璧すぎるメロディック系は胸焼けを起こしてしまうのでこれぐらいが丁度いい塩梅に思えました。日本語詞の曲もありますが違和感なかったです。

一回しゃぶって投げるつもりが返り討ちにあってしまうとは…今時のバンドも侮れないですね。遡って前のアルバムも聴いてみたくなりました。
年末調整でたくさん還付がありますように。


Posted at 2008/12/14 16:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2008年09月20日 イイね!

じゅうおん!vol.22 めたりかデス

メタリカの新譜「デス・マグネティック」が出てたので、店頭でつまみ食い試聴してきました。
感想は

SHM-CDは音がイイ!!

すみません。
まじめな話をすると 、心あるメタル・ファンから “本編2分(8分だったかな?) 残りボーナストラック” という評価を喰らった前作「ST.ANGER」より遙かにアグレッシブで前のめりな感じの中身になっており、今度ははっきり “メタル” と断言できます。H/Mの一作品という捉え方をするなら買っても失望はしない出来だと感じました。

但し“メタリカ” のアルバムとしてどうかと問われたら、自分は熱心なファンではないのでその質問に対する答えは持ち合わせていません。が、「ブラックアルバム」から20年近く前線を離れ、たまの戦争ごっこでお茶を濁していた彼らが戦場に戻るという決断をしたことは、とりあえず評価したいと思います。

以上、簡単な感想ですが、最後に自分がこの作品を聴いて最も印象的だったことを書いておきます。

それは・・・





SHM-CDは本当に音がイイ!!






(いやいや、ホントびっくりですよ皆さん)


Posted at 2008/09/20 14:25:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2008年09月08日 イイね!

じゅうおん!vol.21 神龍力

じゅうおん!vol.21 神龍力ラウドパークの予習のために買ったのが、

ドラゴンフォース「Ultra Beatdown」

一言で言って 偉大なるマンネリ

一音で「あ、ドラゴンフォースだ!」とわかるオリジナリティーは確立済み、曲も速くてテクニカルでキャッチーで、ある意味“究極のメロディックスピードメタル”かもしれません。

でも、悲しいかなオジイにはどれがどの曲なのか容易に区別がつかぬのです。

本人たちは“速さへのこだわり”があるようですが、そのことが原因で遠くない将来自分で自分の首を絞めるようなことにならなけりゃよいがと老婆心ながら心配です。

でも、速くないドラゴンフォースを見てみたいのは私だけ?
速い曲じゃなくてもかっこいいドラゴンフォースが確立されたら最強だと思うんだけどなあ。
Posted at 2008/09/08 21:37:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation