• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

じゅうおん!vol.20 ゴールデンコンビ

じゅうおん!vol.20 ゴールデンコンビ金欠でなかなか買えなかったのですが、やっと手に入れました。

マイケルシェンカーグループ
「IN THE MIDST OF BEAUTY」


最近の“神”は音が太く丸く、プレイも体型同様エッジに欠ける傾向は本作でも変わってません。
キラーチューンもなく、アレンジは単調(特にキーボードとドラム)、曲順にも文句をつけたいところが・・・なんて感じで客観的に点数をつけるとせいぜい74点というところ。

ですが、ワシ個人的にはこの作品かなり気に入ってます。

一発KOの曲はなくても口ずさめる曲はちゃんと入ってます。決してうまくはないゲイリーのヴォーカルですが、マイケルのギターとのコンビネーションでなんともいいフィールを醸してます。これが巧いヴォーカリストだと面白みがなくなりそう。ヘタなヴォーカリストでは到底フロントマンが務まらないアイアンメイデンとは対極に位置しています。

'80'sの名作には及ばずとも、やはりゲイリー・バーデンとマイケル・シェンカーの間には他にないケミストリーがあることを再確認できた作品でした。
あと、2、3作このコンビで作ってほしいもんです。ライブ盤もね!
では、最後に一言、

マイケル、痩せろ!


Posted at 2008/09/07 21:17:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2008年07月27日 イイね!

じゅうおん!vol.19 さわやかメタル

じゅうおん!vol.19 さわやかメタルという表現が適切かどうかはさておき、個人的に夏場のON AIR率が高いのが

エイジアの「ALPHA」

大ヒット曲DON'T CRYを始めとして夏の早朝に聴きたくなるさわやかな曲がならびます。

“産業ロック”などという括りをされたりすることもある作品ですが、間奏の火を噴くようなキーボードソロがアツいTHE HEAT GOES ONが収められている時点で、私的にはためらいなくメタル作品としてお墨付きを与えます。

炎天下での焼肉もいいけれど、川風に吹かれながらのそうめんも亦乙なもの。夏の楽しみ方もいろいろです。
Posted at 2008/07/27 22:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2008年07月26日 イイね!

じゅうおん!vol.18 目には目を

じゅうおん!vol.18 目には目を暑さにうんざりの日々が続いておりますが、暑さは熱さで乗り切ろう!ということで、こんな時はメタルで暑気払い。紹介するのはこちら、

マノウォー「LOUDER THAN HELL」

暑苦しさでは右に並ぶ者がいないKINGS OF METAL、マノウォーの'96年の作品。

もう、このジャケット見るだけで汗がしたたりそうでございます。

“偽メタルには死を”を標榜しているバンドだけあって、収録曲には
 BROTHERS OF METAL PT.1
 THE GODS MADE HEAVY METAL
 NUMBER 1
 KING
 THE POWER
などなど、マジメに大バカな悶絶必至のタイトルがずらりで、もうステキ過ぎるったら!

マッチョで馬鹿馬鹿しいイメージが先行して食わず嫌いな方も多いようですが、音楽的にはキャッチーでドラマティックな正統派へヴィ・メタルなので、見てくれよりもはるかに取っつきはいいと思います。

本来は名盤の誉れ高い「SIGN OF THE HAMMER」や「KINGS OF METAL」を推すのが筋でしょうが、今回は曲の充実度と構成が光る本作をオススメ。

さあ、皆さん。冷房を切った部屋で大音量で首を振り、大いに暑さを吹き飛ばしませう。

HAIL AND KILL!


Posted at 2008/07/26 18:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2008年06月21日 イイね!

じゅうおん!vol.17 号泣

じゅうおん!vol.17 号泣梅雨で空も泣いているということで

ゲイリー・ムーア
“CORRIDOWS OF POWER”

を聴いてます。

剛腕&号泣ギターの代名詞、ゲイリー師匠。その、ぶっとく且つ泣きまくりのギターを本作で初めて耳にした時はとてつもない衝撃で、ヴァン・ヘイレンやイングヴェイを聴いた時よりもはるかにショッキングでした。

師匠、近年はブルーズの方に行って落ち着いちゃってますが、ハードな音世界にはもう戻ってきてくんないんでしょうか。BBMの時には、また目覚めてくれるかと期待したのですが、一時の気まぐれだったのかな。


Posted at 2008/06/21 21:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ
2008年06月08日 イイね!

じゅうおん!vol.16 スラッシュ二題

じゅうおん!vol.16 スラッシュ二題ベイエリア・スラッシュの新作2タイトル。

DEATH ANGEL

「KILLING SEASON」

デス・エンジェルの4年振りの新作ですが、キャッチーなメロディで疾走する1曲目の「Lord of hate」で、もうニンマリしてしまいます。
前作「THE ART OF DYING」よりアグレッシブさが増し、ビシッと引き締まった感じになりました。

キャリアは長いですが、いい意味での“若さ”がこのバンドの魅力。
シンガロングしたくなる曲がたくさん詰まったいいアルバムです。


TESTAMENT

「THE FORMATION OF DAMNATION」

重鎮という呼称が相応しくなってきたテスタメント。本作でも貫禄を十二分に示してくれてます。

勢いだけではない欧州的な聴かせるメロディで引きずり込んでくれて、嬉しいったら!其処此処にエリック・ピーターソンのセンスが光ります。

チャック・ビリーのヴォーカルも冴え渡り、ポール・ボスタフのシュアなドラミングも音楽性にマッチしていてGood。まさしく会心の出来。


二作とも、聴きながら飲んでると酒が進んで仕方ありません。久し振りにスラッシュを堪能させてもらいました。






Posted at 2008/06/08 20:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスク・レビュー | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation