• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

JUDAS PRIEST!JUDAS PRIEST!JUDAS PRIEST!

JUDAS PRIEST!JUDAS PRIEST!JUDAS PRIEST!2012.2.17 ジューダス・プリースト エピタフツアー 日本武道館公演

BURRN!の奥野編集風に表現するなら、ただただもう、グレイトでエクセレントな一夜であった。

バンドにとって最後(?)となるワールドツアーの日本公演ラストは、メタルゴッドの威厳と存在感を改めて思い知ったまったくもって圧巻のステージだった。唯一、ステージにK.Kの姿がないことが残念だったが、今更それを嘆いても仕方のないこと。ショウ自体は、ほぼパーフェクトと言ってよかった。PAのセッティングもしっかり決まっており、バンドのプレイにも危うさはなく、ロブのヴォーカルも、ハルフォードも含めた近年のライブ(※ノストラダムスのツアーは見ていないが)ではベストではなかったかと思う。

しかし、今回一番感銘を覚えたのは、オーディエンスの凄まじいエネルギー。
開演前から緊張感を帯びた密度の濃い空気がみっちりと会場に充満し、溢れそうになっていたが、ショウが始まった瞬間轟然と決壊した。グリーンシグナルからチェッカーまで、トップギア&フルスロットルのまま自らに容赦なく鞭を入れ、渾身の力で叫び荒ぶり、各々が胸に抱く熱情をバンドへ向けて照射し続ける数千のHEAVY METAL MANIACS!火を点ければ爆発しそうな熱気が会場全体に渦巻き、シンガロングが湧き上がる度に鳥肌が立った。

自分の経験した中で、これほどまでにバンドとオーディエンス、そしてオーディエンス同士の一体感を味わったライヴはなかった。この日の“JUDAS PRIEST!”のコールは一生忘れないだろう。ショウのラストで掲げられた“JUDAS PRIEST UNITED”のバックドロップ、これがその夜の全てを表していたように思う。その場にいられて本当に幸せだった。

興奮と感動の夢のようなひと時だったが、ステージからメンバーの姿が消えた瞬間、ああ、これで終わったんだという冷たい感慨に襲われて、言いようのない寂しさと虚しさを感じて思わず涙が出てしまった。

冷静に考えれば、バンドとして完全にリタイアしてしまうわけではなく今後もアルバムは出るわけで、ファンの一人として、彼らが単発ライヴやフェスでステージに上がる姿を再び見られることを期待したいし、強く希望する。

とにもかくにも四十年もの長きに亘り、鋼鉄神としてメタル界を導いて来たジューダス・プリースト。ツアーという一つの活動に区切りをつけた偉大なバンドに改めて敬意と感謝を表したい。

“Thanks a lot!and, So long”


※その他雑感は、おいおいこぼれ話にて。
Posted at 2012/02/29 21:43:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 重音楽部 | 音楽/映画/テレビ
2012年02月12日 イイね!

鋼鉄誌

鋼鉄誌一週間前ですが、ほんと何年ぶりかっていうくらいもんのすごい久しぶりにBURRN!を買いました。

お目あてはVAN HALEN!、ではなく(すみません)ジューダス・プリースト大特集。
セーソク先生の初期の取材秘話が興味深かったですね。

そのジューダスのライブまであと5日。
心配なのは金曜日の天気が雪マークなこと。飛行機、飛ぶかなあ。あと、インフルエンザにも気をつけないと・・・
って、ううー、何だかどんどん緊張してきたあ。しっかりしろ、俺。
Posted at 2012/02/12 17:54:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 重音楽部 | 音楽/映画/テレビ
2011年09月05日 イイね!

解せぬ…

あのー、今日知ったんですが、今年のラウドパーク、ヘッドライナーがLIMP BIZKITって…


「わけがわからないよ」(by 白い悪魔)


もう、一気にテンション下がりました。
なんというか、その、最大限上品な言葉遣いで今の気持ちを表現しますと


「無駄金使うなバカクソ馬鹿!」


いいかげん私らもナメられたもんですな。


Posted at 2011/09/05 22:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 重音楽部 | 音楽/映画/テレビ
2011年02月11日 イイね!

追悼〜ギターの鬼、逝く

少し心が落ち着きましたので

私の最愛のギタリストゲイリー・ムーア師が今週お亡くなりになりました。
みんカラのお友達からのメッセージで訃報を知ったのですが、茫然として声も出ませんでした。

約二十年前ゲイリー師匠のギターに衝撃を受けて以来、いつか師のプレイを生で見る機会を、そして願わくば再びHRの世界へ戻ってきてくれることを望み続けてきましたが、どちらも永遠に叶わぬ夢となってしまいました。

北アイルランドの生んだ人間国宝の死を悼むと共に、数々のHRの名作を世に遺してくれたことに感謝を捧げ、謹んで冥福をお祈りいたします。R.I.P
Posted at 2011/02/11 20:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 重音楽部 | 音楽/映画/テレビ
2010年11月14日 イイね!

カップヌードルのCM

・・・ボン・ジョヴィ、何やってる
Posted at 2010/11/14 20:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 重音楽部 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation