• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

戦々恐々

戦々恐々昨日午後のこと。318の入庫をお願いしている工場から、「オイ、ちょっと来いやオラァ!」と呼び出しをくらい (嘘です。「整備見積書ができましたので」と連絡をいただき)、打ち合わせに行ってまいりました。

工場長さんから「項目が多かったので大きな金額になりまして…」のエクスキューズを伴って差し出された見積書を拝見すると・・・(内容特盛メニューでお願いしたので、結構いくだろうなーと事前に予想はしてたのですが)ォオゥ…確かにパーツ代だけで予算を超える金額となっていて、ちょっと引きつった笑いがナチュラルに出てしまいました。

気持ちを落ち着けて明細をひとつひとつ見ていく中で、意外に割安だったのが、前後のショックアブソーバー。
逆に予想外いや、予想のはるか斜め上をいく金額だったのが、フロントサスのロワーアームでした。

このフロントロワー・アーム、工場長さん曰く「E46系お約束の泣き所のひとつ」で、よくよく話を聞くと「色んなところ(OEM•アフター)が部品を出している」のはいいのですが、これが玉石混淆らしく、中には「安いからと飛びついたら1年ぐらいでダメになるのもある」とのことで、「絶対間違いのない品で見積もりしました」ということでした。

自分の考えとしては、粗暴な乗り心地はとにかくなんとかしたいので、ショックアブソーバーの交換は必須として、予算内に収めるまたは少しでも近づける為、

・機能に関係ないコスメ関係のパーツ(エンブレム、ウインドモール等)交換は見送る。

・現車をチェックして、機能的・寿命的に問題ないものは、先延ばしする。


その上で

・要交換部品を洗い出し、優先順位をつけて取捨選択、再見積もりをする。

という真っ当な手順を踏むこととなりました。

「部品も定価で見積もりしているので、ここから下げられると思います」とおっしゃったので、その言葉に僅かながらパアッと目の前が明るくなった気がしていたら、工場長さんが最後独り言のように「まあでも、実際、車診て大きいとこ(修理箇所)が出てきたらまた金額変わってきますし…」とポツリ(怖っええー!)

とにかく、見積書眺めて溜息ばかり吐いていてもしょうがないので、隠れた病が無いことを祈りつつ、運を天に任せる気持ちで、明日夕方ドック入りさせてきます。

鬼が出るか蛇が出るか、どうなることやら。くわばらくわばら・・・

Posted at 2018/01/21 22:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 318ci | クルマ

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 4 56
78910 11 1213
14151617 181920
212223 24 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation