• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

玉子まーけっとを観てきました

いや、藤原啓治さん出てたし(汗

昨日、仕事が終わった後、映画『心が叫びたがってるんだ。』を観てまいりました。



詰まるところ
 
おとん、なにやっとんねん・・・
 
という話ですが、ま、それはさておいて、ざっくり個人的な感想を述べますと、心の澱がすうっと消えていくような穏やかな気持ち良さを覚えるとてもいい映画でした。

観る前は、“青春群像劇”ということで、気恥ずかしさで悶絶するんじゃないかと身構えていたのですが、そういうセリフやシーンも演出と構成の上手さによって抵抗なく受け入れられましたし、岡田麿里さんの脚本もheavinessとwetnessが程良い匙加減であったと思います。(珍しく最後まできれいなマリーさんで終わるのかなと思っていたら、ああいう展開を挟み込んでくる辺り、安定のマリー・クオリティと妙なところでホッとしたりしましたが)

取り扱うテーマは重さを持っていますが、“青春モノ”という舞台装置がうまく作用して過剰な負の感情で覆われることを防いでますし、登場人物達がテーマに正面から向き合って答えを出すことで明確なカタルシスを与えてくれるので、後味が頗る良かったです。

現在進行形でリアルに青春している人たちもですが、社会生活の中で、数多の悪意を孕んだ又は感情の無い言葉の雨に晒され疲弊しているかつて若者だった人にも、いやそういった人にこそ観てもらいたい作品だと思いました。

『あの花』は自分には眩しすぎて、同じスタッフで作られたこの作品は正直観るのを迷ってたんですが、薦められて観てよかった。円盤?もちろん買いますよ!


Posted at 2015/09/27 00:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメレビュー | 趣味
2015年09月23日 イイね!

ここ何ヶ月かのダメな買い物

連休なんてあっという間でしたね。明日からまた…ふう。

おひさの定例ネタです。何をいつ買ったかもう完全に忘れてますので、画像左から順番に行きます。(両端に数冊違うもの写り込んでますがご容赦)



・SHIROBAKO設定資料集
量も値段もボリュームありましたが、いい買い物でした。読みだすと止まらなくなるので、寝る前には手を出さないようにしてます。中でも巻末のスタッフインタビューが読み応えありましたが、水島努監督のインタビューは格別で、監督は真のプロフェッショナルであり、エンターテイナーだと敬服しました。

・SHIROBAKO原画集
眺めてると「お、これあそこのシーンだ」「ここ泣いたなあ」とか視聴時のあれこれが甦ってくると同時に、やっぱりプロは凄いと唸らされます。其々のカットにどのアニメーターさんが描いた画かキャプション入れてくれるとモアベターでしたけど。それにしても、画もそうですが、脚本、音楽、諸々の設定及び勿論それに携わる人や作業も含めた膨大な目に見えるもの見えないものが結実して作品になるのだと、SHIROBAKOという作品を通じて改めて思い知った次第です。

・アニメスタイル006
SHIROBAKO特集でお買い上げ。先に挙げた設定資料集の中身と被る部分もありますが、P.A.WORKSの堀川社長のロングインタビューが読めて収穫でした。ライターさんの作品考察も丁寧でしたし。今どき希少な硬派な誌面づくりで、読み手を選ぶ感はありますが、活字多いのは嫌いじゃないので興味を引く記事が載ってたらまた買ってみたいですね。

・まんがタイムきららマギカ vol.14
シュリンク包装されていた為、中身読まないで買わざるを得なかったのですが、今号はちょっと微妙だったかな。しかしながらアラサーマミさんはいつものクオリティでGJでした。

・恋愛ラボ 第11巻
ほんと何なんでしょうか。このるり先生のハイクオリティ&ド安定ぶりは。毎度毎度感服いたします。中身はJC日常系学園ラブコメながら、オッサンが読んでも違和感を覚えないっていうのは、やっぱり普遍的面白さを備えているってことなのでしょうね。

・ファイブスター物語 第13巻
前巻から7年ぶりの発刊っていくら永野時空でも待たせすぎ。キャラ絵ヘッタクソだし、日本語も少々不自由なきらいはあるけれど、面白いから買わなしゃーない。クヤシイけど。読者の99%は作者存命中の完結はとっくに諦めているとは思いますが、はてさて次巻は何年後になるのやら(ガクブル)

・おしえて!ギャル子ちゃん 1・2巻
主人公のギャル子ちゃんは喋りと見た目はまんまギャル。なれど中身は純情乙女で料理上手(しかも巨乳だ!)ってこれ理想の嫁じゃなイカ。そんなオッサン殺しのカワイイギャル子ちゃんが、Hなネタで絡まれるとかたまらんな、もう。下ネタ成分多め(というか殆ど)ですが、耐性ある人には強力推奨。

・ガールズ&パンツァー・リトルアーミー 全2巻
西住隊長の小学生時代を描いたガルパンのスピンオフ・コミック。連載はかなり前に終わり単行本化からも結構経ってて今さらですが、劇場版公開前のガルパン成分補給のため購入。しかし、地元のシアターで劇場版の公開予定なしとか、もう力抜けまくりですわ。

・高杉さん家のおべんとう・メモリアル
本編連載の結末で思い切り肩透かし喰らったので、後日譚で脳内補完すんべということで。満足ではありませんが、少しは溜飲下がったかな。しかし、いくらいいプロセス積み上げても最後にカタルシスなければ意味がないと思うのですが。お気に入りの作品で最近こういうのが多くてちょっと…いや、いささか残念です。

・SHIROBAKO BD7・8巻(完結)
PC昇天でネット難民化してた所為で、未視聴夏アニメのキャッチアップに忙しく、実はまだ観ていなかったりします。ラスト前の23話は今見ても絶対泣く自信あるし(笑)、8巻収録の両水島監督(精二&努)のコメンタリーもめっちゃ楽しみ。ああ、早く夏アニメ消化しないと。

・モーレツ!宇宙海賊 BD-BOX
TVシリーズのBOX。リアルタイムでマラソンできなかったので。ヒロインもですが、脇を固めるキャラ達(特に弁天丸クルーとヨット部の面々)が魅力放ってましたね。当時はニコ動の配信を毎週待ち焦がれてました。二期、早く来ないかなあ。

PC購入の出費が嵩んだ為、今年後半の買い物は寂しいものになりそうですが、ない袖は振れないし仕方ない。(ああ、『じょしらく』のBOXはいつ手に入るやら)

打ち出の小槌、どっかに落ちてませんかね。


Posted at 2015/09/23 22:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダメな買い物シリーズ | 趣味

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation