• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2021年06月16日 イイね!

先月のダメな買い物(2021年5月分)


いつもの。

緊縮財政期間中につき先月は円盤1枚のみ。



ゆるキャン△ SEASON2 / BD 第2巻

山中湖遭難チャレンジ「たいちょおぉぉ、あの木に見覚えがありまぁぁす(絶望)」編(5-6話)
と、
「おまわりさんこいつ(ら)です」実録:女子高生キャンパーストーキング事案編(7-8話)
収録。

何事も慣れてきた頃が一番危ないよね。楽しみも安全が担保されていればこそ、という大事なおハナシでした。
心配症通り越して過保護な二人。気持ちはわかります(笑)
でも自分思うに、ボケはかますけど意外にしっかりしてるぞなでしこは。


さて、6月以降ですが、劇場版作品や続編熱望でお布施する場合は別にして、TVアニメのタイトルは当分の間単巻の円盤マラソンを休止するつもりで、漫画関係についても購入を抑える感じになると思います。
と言っても二次元への関心が薄れたのではなく、ちょっと他に強く興味惹かれる方面があって、単純にそちらへリソースの傾斜配分を強めるという事ですので、今までより記事のボリュームは減ると思いますが、このシリーズの投稿は続きますので念のため。

年々「やる気はあるけん体が付いてこん」状態が進んでますし(いや、やる気も衰えてるか)、年取ってからだとできないこともありますから、まだ体がしっかり動くうちにやりたいことやっておきたいと思います。

Posted at 2021/06/16 13:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダメな買い物シリーズ | 趣味
2021年05月28日 イイね!

先月のダメな買い物(2021年4月分)


放課後ていぼう日誌 / 第7巻


ていぼう部夏休みサバイバル合宿スタート。きちんと宿題は済ましておこうね陽渚ちゃん。


潮が舞い子が舞い / 第5巻


枇杷谷ちゃんの台詞が種田梨沙さんの声で勝手に脳内再生されるんだが…


4月分は以上になります。
大出費月(5月)に備えて意識的に絞りました。ちょっとお金貯めてやりたいことがあるので、5月以降も当分倹約を続ける予定にしています。うん、予定…

Posted at 2021/05/28 01:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダメな買い物シリーズ | 趣味
2021年04月29日 イイね!

先月のダメな買い物(2021年3月分)


怖いわー、四月怖いわ。だってもう28日なんだよ。
って毎月同じこと言ってんのちゃうお前は。

うっし、気合入れてちゃっちゃと片付けますか。
3月分はこちら。

からかい上手の元高木さん / 第11巻


だいぶネタも尽きてきたかなと思うものの、このほっこり味は他に代え難いのです。
もっと(元)高木さんデレさせてもいいのよ。


ゆるキャン△ / 第3巻


あきちゃんナイスアシスト。ホットサンドメーカー欲しくなる。


ハイスコアガール DASH / 第1巻


ハイスコアガールのスピンオフ後日譚。主役はアラサー独身教師日高小春。
私は日高派です。本編では負けヒロインだった報われない系女子だけど、そういうとこ込みでかわいいのよね。あとおっぱい。


こみっくがーるず / 第6・7巻


かおすちゃんが幸せそうだと泣けるねぇ
ほんまそれ。相も変わらずあばついてて打たれ弱いかおっさんですが、頑張りが報われて良かったほんと。あと7巻の美姫とクリスのエピソードはマジ泣きした。


ウマ娘 プリティーダービー公式設定資料集


1期の。流行りには乗っておけと2期の好調ぶりに商売っ気を出したP.A.WORKSが再版かけた分をゲット。ボリュームはそこそこでちと物足りないのは円盤(ウマ箱)の特典との兼ね合いもあってかな。


円盤は2作品。

ゆるキャン△ SEASON2 / BD 第1巻


買っちった。
発売時期ノーチェックだった為全く予定外でしたが、ロスも寂しいし最近は円盤の重版もかかりにくいみたいなのでえいやっと思い切りました。おかげで他の円盤の購入計画が狂っちゃいましたけど(夜ノヤッターマンよ、すまん)


宇宙よりも遠い場所 / ブルーレイBOX


こちらは予定通り。'18冬期の覇権作。同時期の放映だったゆるキャン△(1期)と迷った挙句に円盤マラソン見送った経緯があってBOX化を待っていたので満を持しての購入となりました。


3月分は以上です。

なんですが、あと一点。成年コミックゆえ画像は載せませんが、DATE先生の『同居する粘液』(出版元:キルタイムコミュニケーション)が日常系ライトホラーSFとして秀逸で感銘を受けました。エロとグロ(と言ってもさほどグロくはありませんがスライム描写あり)に抵抗がなければご一読をお薦めいたします。


うおっ、編集してたら29日になっちゃったい。

それにつけても金の欲しさよ...



Posted at 2021/04/29 01:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダメな買い物シリーズ | 趣味
2021年04月23日 イイね!

2021春アニメ第1話プチ・レビュー


※何シテル?への投稿を再録し加除・修正したものです。

『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』
あー…(そっ閉じ)安定・安心の動画工房とはいえ、スタッフ全員が全員最初から手練れや有能ではないわけで、低予算もしくは原作のポテンシャル低い案件なら出来が芳しくなくとも対外的に言い訳も立つし、育成枠か実験枠にしててもおかしくない。というか自分が経営者ならそうするでしょうね多分、いや絶対。


『極主夫道』
M・A・Oはどこにでもいる。それはさておき、面白くなくはないけれど ... 何故に紙芝居アニメ?これならコミックスのPVみたくツダケンさん本人の実写の方がウケたんじゃなかろうか。まあ、Netflixから最小のコストで最大の利益を毟ろうとするJ.C.STAFFの姿勢はある意味天晴れではある。


『シャドーハウス』
尊い...尊い...。ケイト様とエミリコの微笑ましいやり取りをずっと眺めていたいです。画作りには『Another』+イヌカレー風味の美しくも妖しく不穏な雰囲気が漂う。世界観とか方向性はまだはっきり見えないけど二人が不幸になる展開は嫌だなあ。と初回からキャラに感情移入できるのは良作の可能性大。


『すばらしきせかい The animation』
藪から棒ヒロイン。最後まで視聴した自分の忍耐力を誉めてやりたい。


『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』
… ドラゴン、貯金するんだ。こういうテキトーでゆるそうなの好き。プリキュア終わったら次はこれと碧ちゃん魔法少女ループか。同じ社畜からの転生組だというのにターニャちゃん、どこで間違えた…。つかみはOK、面白そうなキャラも続々出てきそうだし継続で。


『聖女の魔力は万能です』
残念美じ...もとい地味目系メガネ女子は個人的に大好物。予想した程コメディ寄りではなかったけれどネガな印象はなし。気分や体調に関係なくいい意味でフツーに観られそう。不安があるとしたら制作会社か。ディオメディア、頼むからやらかさないでくれよ〜。


『戦闘員、派遣します!』
作者自らこのすばのパロディネタで笑いを取りに行ったのは鼻白んだ。主人公がゲスなのは構わないがクズマさんみたいなキャラ的魅力を持ち合わせてないのはツラい。近年のJ.C.STAFF作品は玉石混淆が常ではあるけれど、今期は石ばかりかも…。


『ゾンビランドサガ リベンジ』
第1話を例えるならデビューイヤーに最多勝を挙げたドラ6ルーキーが翌シーズンの開幕投手に指名され先発した試合、だろうか(なるほどわからん)気持ちが前のめって空回ってたけど何とか持ちこたえて次に繋いだ感。期待されてる分プレッシャーあると思うけど力まず1期みたく自由にやってくれたらいいんやで。


『やくならマグカップも』
町おこしコラボアニメ?ストーリーはNHKの朝ドラによくありがちなやつっぽい。Bパートが実写で実質15分アニメ。これはスルーでいいかな。


『BLUE REFLECTION / 澪』
初回の開始3秒(3分じゃないよ)で作画に不安を覚える作品とかギネスものではなかろうか。いつ画が崩れるか、そればかり気になってキャラとストーリーが全く頭に入ってこなかったでごわす。今回は持ち堪えたがこれは違う意味で目が離せない作品になりそう。


『Vivy - Fluorite Eyes Song』
歌姫が世界を救うどうこうみたいな事前情報だったんで、あーよくあるやつねと思ってたらとんでもない。予想を裏切る本格的なSFで引き込まれてしまった。ヒロイン役の種崎敦美さんは声も演技もドンピシャはまってて文句無し。無駄に恋愛要素を絡めて来ないかが心配ではあるけれど、目下今期覇権の最有力候補。WITスタジオ頑張りすぎて万策尽きないことを祈る。


『86- エイティシックス』
あり寄りのありで。シリアスものなので気乗りせずに観たが意外にいけた。爽快要素のない『デカダンス』っぽい世界観か。当たり判定はまだ出せないけどA-1本家制作だし追ってみることにする。下手に恋愛要素を…ってもういいですかはい。さて、腐った士官連中は降格の上ハートマン軍曹の下で再教育だ!


※視聴予定だった『ゆゆゆ ちゅるっと』は視聴環境が整いそうになくやむなくリストから外しました。


ほんと何様のつもりだお前は(冷笑)

もう各作品2~3話ぐらいまで進んでいますが、現時点では、『Vivy』が先頭で引っ張る形で『シャドーハウス』『ゾンサガR』と共にトップ集団を形成、これに『聖女』『スライム倒して300年』が続き、それを僅かな差で『86』が追っているという感じでしょうか。いずれにせよまだ始まったばかり。楽しみに今後の展開を見守りたいと思います。

Posted at 2021/04/23 03:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメレビュー | 趣味
2021年04月17日 イイね!

2020秋アニメ総括


忘れてました。いつものことです。

評価法は下記の星評価にて。
★★★★★5 傑作
★★★★4 秀作
★★★3 佳作
★★2 凡作
★1 駄作
☆は0.5

※前回までは客観的評価だけでしたが、今回は個人的な好感度も表してみました。


おちこぼれフルーツタルト
ブロッコ ブロッコ ブロッコリー♪
作画は常に平均以上で安定してましたし、登場人物がいずれもこじれた性癖を抱えたド変態揃いという設定は予想外で面白かったですけど、ヘイト貯まるというかイラリ度高いキャラ(=ホホ cv.日笠陽子さん)がいたのが、個人的には大きめのマイナス要素でした(多分気にならなかった人の方が多いとは思います)
客観的評価…★★★ お気に入り度…★★☆

ご注文はうさぎですか?BLOOM
3期にしてようやくキャラの見分けができるようになりました( ̄^ ̄)ドヤァ
初回はまあこんなものかなという感じでしたが、2話以降は期待通りの、また自分のようなガチのファンではない視聴者でも十分以上に楽しめる出来でした。この3期はキャラクターの中でもとりわけ新・千マメ隊(千夜・マヤ・メグ)がフィーチャされていましたが、キャラの魅力を十二分に発揮したいい仕事をしていたと思います。毎期制作スタジオが変わっていますが、ネガな意味での変化や温度差が見られないのは、橋本監督がしっかりコントロールされてる証拠でしょうね。
客観的評価…★★★☆ お気に入り度…★★★

ゴールデン・カムイ(3期)
文句ないどころかぐうの音も出ない完璧な3期でした。ギャグ回では真摯且つ全力投球で描かれる大馬鹿ネタに腹筋崩壊、シリアス回では巧緻且つスリリングな展開に身震いし、毎回が体感五分劇場でした。それにしても鶴見中尉、隠された顔あり過ぎィ。もう影の主役どころか、杉本とアシリパさんを差し置いてこの物語の真の主人公のような気がしてきた。
客観的評価…★★★★☆ お気に入り度…★★★

無能なナナ
当初視聴リストには入れてなかったのですが、初回をたまたま観たら思いの外面白くてハマりました。売りの頭脳戦・心理戦については結構ガバ(ガバ)でしたが、それはそれで「そうはならんやろー」「おいおいそれスルーかい⁉︎」とツッコミを入れながら楽しめました。後半で主人公の生い立ちが明らかにされ、また彼女を慕う少女との交流、それにより変化していく主人公の心情が描かれたことでドラマとキャラ双方に厚みが増しましたし、そうして主人公に感情移入させる下地を作ったところに劇的(且つショッキング)な展開をぶつけて一気にヒートアップさせた最終盤の演出は見事でした。キャラデザと作画はもう少し頑張って欲しかった感はありますが、明かされていない謎も多い上、何より、この後どうするどうなる?これで2期なかったら詐欺で訴えられるだろという終わり方だったので、是非とも続編を作っていただきたいですね。
客観的評価…★★★ お気に入り度…★★★☆

体操ザムライ
面白い要素はたくさんあったんですが、いや寧ろありすぎたが故に視聴者はテーマの見極めができず結果ミスリードを生んでしまったこと、また作り手側もどこに軸足を置くか定まっていなかった様子で、11話に短縮(まあ打ち切りです) されたことも手伝って何もかも中途半端になり、消化不良のまま終わってしまったのが敗因というか残念でした。というわけで客観的な評価は低くせざるを得ませんが、毎回楽しみにしてリアルタイムで視聴していたのは『無能なナナ』の他はこれだけで、個人的には大好きな作品でした。
客観的評価…★★ お気に入り度…★★★★


完走は以上5作品。
あと、全話は観ていないので評価づけはしませんが、他幾つかの作品について感想を述べますと、安達としまむら 制作手塚プロ。内容はさておき、作画には非難の集中砲火を浴びた五等分1期の反省が大いに窺えた。神様になった日 key作品てあれだけ爆死したとゆーのに。業界の中にいると素人でもわかることが見えなくなる?最近のP.A.-はその辺のジャッジが明らかにおかしくなっていて心配。ストライクウィッチーズRtoB 前半だけの印象だと安普請が目についた。作り手が前に進む意志を捨てて自身のパロディに堕し、ファンもそれを良しとするのならコンテンツとして潮時なのかもしれない。ダンまちⅢ 2期の迷走が嘘のようなちゃんとした出来でビックリ。やっぱり反省は大事。

'20秋アニメ、総じて出だしは良かったんですが、中折れや尻すぼみで途中切りした作品がかなりありました。尤もこれには私的な事情で視聴モチベが一時削がれてしまったせいもあるので、全部作品の所為にしては可哀想ですが、不完全燃焼気味で終わったシーズンでしたね。


Posted at 2021/04/17 20:56:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメレビュー | 趣味

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation