• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2021年04月05日 イイね!

2021 春アニメが始まります (21.04.06追補)

っていやもう始まっちゃってるし(汗

のんのんびよりとゆるキャン△が鉄板の出来、ウマ娘が期待以上の盛り上がりを見せて活況を呈した冬アニメの余韻も冷めぬ間に春アニメがスタートしております。

ちなみに今期はショートアニメや再放送を含めると八十本以上という恐ろしい数の作品が放送予定という世も末前代未聞の状況です(一体どこに向かってるんだこの国は…)

そんな渾沌渦巻く中、私めの初回視聴予定作品はこちら(尚、新規試みとして作品別の個人的な期待度を画像の大きさで表してみました)


極主夫道


【配信】4月8日(木)〜 Netflix

原作より下卑たビジュアルになっているのが気がかり。J.C.STAFFさん方向性間違えてないといいが…


シャドーハウス


【配信】4月13日(火) 22:30~ ABEMA 【TV】4月10日(土) 24:30~ BS11

PV観たら面白そうだったので。絵のタッチは『Another』的な雰囲気あり。


スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました


【配信】4月10日(土) 22:00~ ABEMA 【TV】4月10日(土) 22:00~ BS11

異世界転生ものは得意ではないのだけどもゆるふわコメディっぽいので癒し枠に。作画崩壊の兆しが漂っている気がしないでもないが、なったらなったで別の楽しみもあり。


戦闘員、派遣します!


【配信】4月10日(土) 24:00~ ABEMA 【TV】4月5日(月) 24:00~ BS日テレ

『このすば!』の暁なつめ先生原作のSFエロコメものでよいのかな?主人公(の中の人の演技)が微妙に浮いている気がするが、テンポ良ければ見られそう。


ゾンビランドサガ リベンジ


【配信】4月8日(木) 23:30~ ABEMA 【TV】4月8日(木) 24:30~ BS11

Zombies are back!期待度MAX、もうゾンビィしか勝たん。第1話早よ!


ミュークルドリーミー みっくす!


【配信】4月16日(金) 25:30~ ABEMA 【TV】4月11日(日) 10:30~ テレビ東京

祝!第2期。投げっぱなしジャーマンのギャグとストーリーが癖になる、女児アニメの皮を被ったおっさんホイホイ。スマプリ好きだった人なら多分ツボるはず。


結城友奈は勇者である ちゅるっと!


【配信】未定 【TV】4月9日(土) 25:50頃~ TBS系

『ゆゆゆ』のちびキャラショートアニメ。本編はまどマギ並に重いが故、余計にこういうゆるいので癒されたいのよね。


ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(再放送)


【TV】4月11日(日) 19:00~ Eテレ

ええ、かすかす推しですが何か?


以上8作品。うーん一桁かぁ。しかもその内1本は再放送だし…

冒頭の八十本以上云々が前フリで結果的にオチをつけたみたいになってしまいましたけど(狙ってませんよ)、不作というより自分好みの作品が少ないだけなんだと思います。なんせ呪術廻戦も進撃もスルーかまして前期大評判の無職転生も途中切りした偏食家ですんで、逆に好みの作品が多ければそれはそれで異常な状況と言えるのですけど。

ということで春期、個人的には事実上ゾンサガ一択の状況ですが、蓋を開けてみないことにはわかりません。ゆるキャン△の1期みたく思わぬところから大当たりが出ることもありますし(そういやゾンサガもそうでした)追加で聖女の魔力は万能です、幼なじみが絶対に負けないラブコメ、86 -エイティシックス-あたりも時間があればチェックしてみましょうか。アンテナも立てて情報も集めないと…


前のめりになれる作品が一つでも多くあることを願いながら、同好の士の皆様、春クールも楽しみましょう!


2021春アニメ一覧 https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228






しかし、ラ!虹ヶ咲が全国区地上波でこんな早く再放送される流れ(しかも日曜ゴールデン)になるとは!
ラ!シリーズの放送では前科実績がある NHK(Eテレ)ながら、虹は無印やサほどウケたわけではなかった(個人的には好きですが)ので、可能性自体考えもしませんでした。NHKには色々思うところありますが、こういう義理堅さといいますか筋を通すところはさすがだと思います。
Posted at 2021/04/05 21:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメレビュー | 趣味
2021年03月31日 イイね!

先月のダメな買い物 2021年2月分

なんと、もう1か月経っちゃったよ。
一月は行く二月は逃げる、そして三月は去るとはよく言ったものですな。

先月に続いてギリギリの更新、2021年2月分です。

少女終末旅行 / 第5巻


いよいよ旅の終わりが見えてきた。残すは最終巻のみ。早く先が知りたいけど読み進めるのも怖いって感情、わかってもらえるだろうか。


放課後ていぼう日誌 / 第6巻


夏休み合宿に向けて、海の家バイト&清掃ボランティア兼小銭稼ぎ編。釣りはちょびっとだけ(エソ釣り)でしたが、こういう話もまた楽し。釣りマナーとルールの詳しい話もあって勉強になりました。


わたしがモテないのはどう考えてもお前らが悪い! / 第19巻


いるわーこういうエロマンガヒロイン。そりゃ加藤さん怒るでしょうよ佐々木さん。
もこっち✖️ネモ&ゆりちゃんの一対一エピソード。シリアス成分多めな分、感じ入るものがありました。高3の夏休みなんて将来とか夢とか何も考えずただひたすら受験勉強してたけど、考える余裕がなかったのか、それとも考えたくなかったのか…


友達として大好き / 第2巻


安易に惚れた腫れたに走らないで学校という小さな社会での人と人の関係にフォーカス当ててるのが良き。


飛び立つ君の背を見上げる -響け!ユーフォニアム外伝-


夏紀先輩は自分のことをただの水たまりと思っているのかもしれないけれど、みぞれやデカリボンさんの言葉に著されている通り『ユーフォ』世界の住人にとってその存在は紛う事なきオアシスなんだよね。そして物語を見守る読者やファンにとっても。
なんだかんだでやっぱり俺の嫁は最高というお話でした。
あと、初版特典のオマケエピソードに鳥取県民のワイ大歓喜。武田綾乃先生、旅行記で一冊などという贅沢は申しませぬので、四人が砂丘でラクダに乗る話で是非ぜひ短編一本お願いします。

みぞれに最初に声をかけたのが希美でなくて夏紀先輩だったら…という答えの出ないifについて毎日5分くらい想像を巡らす(そしてやっぱり答えは出ない)
ええい、夏✖️みぞの薄い本を早よ!


2月は円盤購入は無しなので以上になります。
雑誌以外でまとまった活字を久しぶりに読みました(ユーフォ外伝)が、想像力を働かせることで脳が活性化されてグイングイン動いてるのがわかって気持ち良かったです。


Posted at 2021/03/31 12:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダメな買い物シリーズ | 趣味
2021年02月28日 イイね!

先月のダメな買い物 2021年1月分

ふう、なんとか間に合ったε-(´∀`; )

無理くりやっつけたので、いささか薄味ですがご勘弁を。まあ、じっくり書いたって内容は大差ないんですが。

では、2021年1月分です。

少女終末旅行 / 第4巻


ひょんなことから二人と旅の道行を同じくすることになった謎の生物ぬこ。そしてぬこの成体(神の使い?)から語られる残酷な事実。不安と寂寥が少しずつチトとユーリを追い詰め始める…


放課後ていぼう日誌 / 第5巻


陽渚ちゃんチョイ投げキス釣りリベンジ編、無人島日帰り釣行編収録。アカエイは甘辛く煮付けた煮汁の煮こごりが最高!って思ってるけど、ソテーと唐揚げもなかなかうまそう。


ばくおん‼︎ / 第4巻


あずにゃん、じゃなかった千雨ちゃん初登場の第4巻。同じブルジョワお嬢様のカブ主でも、聖ちゃんの方が遥かにバイク愛に溢れていると思う。恩紗ちゃんちの売れ残りヨンヒャク3台。今ならプレミア付いて右から左、お父さんもウハウハだろうに。旧車400を囲る環境は漫画で描かれた頃とは激変しましたね。


ばくおん!! 台湾編 / 第1巻


ばくおん!!のスピンオフ、台湾旅行編。あの秩序ある混沌の中をバイクで走ってみたいとは1ミリたりとも思わないけど、食べ物は美味しいのでぜひまた行ってみたい。


ゆるキャン△ / 第2巻


アニメの5•6•7話で描かれた、野クル三人娘の初キャンプ、しまりんとなでしこの四尾連湖焼肉キャンプ話を収録。


アイドルマスターミリオンライブ Blooming Clover/ 第8巻


今までになく濃い中身で読み応えありました(既刊比)。特に朋花さんとひなたのエピソードがヨカタ。


ゆるゆり / 第19巻 特装版


向日葵の激おこ顔がめっちゃヤバかったでごわす。次はいよいよ20巻、のんのんは終わっちゃったけどゆるゆりは終わらないコンテンツ!


ゆるキャン△ 大解剖


三栄書房って車とバイクの本ってイメージでしたけどこんなのも出すのねと(尤も編集は外注仕事の様子)担当したのは若いライターさんなのか、前のめりな解説文が微笑ましかったです。


円盤は一点のみ。

劇場版SHIROBAKO /BD 豪華版


コロナ禍のせいで結局劇場には5回しか足を運べませんでした、無念。ガルパン同様劇場版はファンへの御礼とお祭りだという水島監督のポリシー通り、サービス精神とエンタメ性に溢れた楽しい作品でした。豪華版の内容はスペシャルブックレットやドラマCDなどなどですが、値段同じで複製原画3枚が付いた仕様があったのでそちらをチョイス。ちなみに自分のは、宮森と宮井さん、絵麻っち、みゃーもり&ミムロロでした。


来月(3月)の予定ですが、コミックは『ハイスコアガール DASH』、アニメの円盤は『よりもい』と『夜ノヤッターマン』のBOXは購入決定済みです。ほんとは『翠ガル』の完全版BOXも欲しいけど、ガッツリいいお値段するんだよなあ...(割引価格で32,800円也、チーン)

Posted at 2021/02/28 21:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダメな買い物シリーズ | 趣味
2021年01月27日 イイね!

先月のダメな買い物 2020年12月分


2020年12月分です。

コミックは継続分が3冊。

少女終末旅行 / 第3巻


共感を覚えるロボットと共感し得ない人間とだったら、自分はどちらと一緒にいたいと思うだろうか…なんてことをふと考えた。さて、びうでも飲もうかな。


放課後ていぼう日誌 / 第4巻


昔、開高健さんの本で読んだ中国だかイギリスだかの古い諺。一日幸せになりたかったら酒を飲みなさい。三日間幸せになりたかったら結婚しなさい。一週間幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。一生幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。釣れない、の先にまた面白さがあるんだよ陽渚ちゃん。


ばくおん‼︎ / 第3巻


学園祭賭けレース篇収録の3巻。ここだけの話、自分結構好きだったんですよ、鳩サブレことGPZ250R。思えばこの頃のカワサキは短命な車多かったですね。


潮が舞い子が舞い / 第4巻


これまた極上の床ゴロ案件やでえ。私も虎美ちゃん(&宇佐くん)しゅきしゅききゅんきゅんファンクラブに入りたいです!(๑>◡<๑)


円盤は継続と新規が1タイトル✖︎3巻ずつ。

とある科学の超電磁砲T. / BD 第6・7・8巻(完)







少女終末旅行 / BD 第1・2・3巻(完)






両タイトルともコンプ。さすがに全部新品は金額的に苦しかったので、半分は中古美品を購入しましたが。
それにしてもほんと甘損で円盤買わなくなったなぁと。
今回もタイムセールで安くなってた1本以外は全部R天ブックス若しくはR天モールのショップで購入したし。以前ほど割引額も大きくなく、仕入れのロットも絞ってるのか在庫も払底しがち、加えて甘損限定版の特典もビミョーと全く旨味なし。ましてやマケプレの中古品なんて危なっかしくて手は出せないですし。
一人勝ちの状況に胡座かいての殿様商売なんだろうと思いますが、あまり客を嘗めない方がいいと思う。


あと一点、これは先月ではなく、去年10月に購入していたものですけど、

ゆるキャン△ キャンプ道具


1月からアニメの2期が始まったゆるキャン△ですが、これは作品中に登場したアイテムのモデルになったと思われる商品を収録し紹介した、自分みたいな二次元好きカタログ好き人間の嗜好のツボを突きまくるムック本。まっこと心憎いこういう企画を立てるのを優秀な編集者と言うのでしょうね。



というわけで、12月もやらかしました。
冬の賞与が出たのですが、金額の多寡は無視して “賞与が出た” という事実だけで気が大きくなって散財し、納品明細書見て青くなるというお決まりのパターン。

わかっちゃいるけどやめられない。反省だけなら猿でもできると言いますが、幾度同じことを繰り返しても全く反省の色がない自分は、猿以下のミジンコということですな。反省(いや、だから...

Posted at 2021/01/28 00:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダメな買い物シリーズ | 趣味
2021年01月20日 イイね!

2021冬アニメ 第1話プチ・レビュー


※何シテル?への投稿を再録し、適宜、加除・修正したものです。


『俺だけ入れる隠しダンジョン』
つまらなくはなかったけどテキトーに作りました感の方が気になった。売りはエロとギャグなのかな?

『ゆるキャン△ SEASON2』
完璧な第1話。時間泥棒っぷりは健在だったぜ。初回からこんなに良いと息切れしないか逆に心配。パパりんも姉しこさんに負けず劣らず甘々やなぁ。あきちゃんが原作準拠に美少女度がアップしていてムフー。EDもいいね。OPはその内慣れるかな。

『ウマ娘 プリティーダービー Season2』
期待を裏切らないなゴルシ(笑)ゲームの販促あるからかやけに気合い入ってるなぁ。キャラ紹介兼ねての初回は上々の出来。メインの制作会社変わった影響はあまり無さそう。ただ、EDがまだ間に合っていないのがちょっと心配ではある(万策尽きないでね)

『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』
'90年代ビーイング系アーティストでもリスペクトしてるのかと思うタイトルの長さ。異世界冒険ものとか取り立てて好みのジャンルではないのだけれど、テンポ良いし、主人公がイキリ系でないので好印象。しばらく追ってみよう。

『弱キャラ友崎くん』
は?そのルックスでブサイクとか、ゲームのNo.1プレイヤーで弱キャラとか、友崎くん俺らを完全に殺しにかかってるな。あと、人生はクソゲーじゃなくて無理ゲーだよ。友崎君の左後ろの席の子がタイプでめっちゃ気になる。

『裏世界ピクニック』
ライデンフィルム、主役(花守ゆみり&茅野愛衣)使い回しすな(笑)ホラー、サスペンス系は苦手なのだけど結構面白く観られた。ゆみりんの少年系の声はぎこちないキタエリっぽい感じ(悪くないって意味です)で中々雰囲気ある。3話あたりで白黒つけられるかな。

『バック・アロウ』
親方ぁ!空から男の子がーーー(笑)冒頭、『クロムクロ』ちょっと思い出した。オリエンタル風味の強いデザインや設定がユニークだが、良く言えば大らか悪く言えばテキトーで安っぽい作風は、劣化サンライズいや、劣化TRIGGERといった印象。初回でこの出来だとちょっと辛い。

『オルタンシア・サーガ』
またお前か、ライデンフィルム。一体今期何作抱えてんだ。原作ありだから言っても仕方ないけれど、魔物だの妖精だの出さない方が話に厚みが出たんじゃなかろうか。あと、絵柄(特にAパート)と声優さん達の重厚な演技に乖離があったのがちょっと違和感大きかった。

『ホリミヤ』
安田先生「私は貧乳派だ」って、思わずワセダかよっ!てツッコミ入れちゃったよ(笑)スタイリッシュなOPに石浜監督らしさが溢れてる。恋愛模様とスクールライフっていう感じなのかな。割にサクッとラブくなってちょっと意外だったけど。制作もClover Works(=A-1ピクチャーズ)だし問題ないでしょう。

『五等分の花嫁∫∫』
懸念のキャラデザ、顔の方は目のキラッキラッ以外何とか我慢したけど、肢体描写で原作のムッチリ感というかマーベラスにボリューミーな感じが著しくスポイルされているのは激しく抗議したい。こういうのは原作側の担当がきっちりチェック入れないと駄目だと思う。

『SK∞ エスケーエイト』
スケボー版イニD+マッドマックス?いや、知らんけど。何の先入観も期待も持たずに観たけど素直に面白かった。バディものっぽい要素は個人的には加点材料。展開が読めないが、主人公が「アーイ キャーン フラーーーイ!」とか言い出しても驚かんよ、ボンズだし。

『のんのんびより のんすとっぷ』
いやー、鉄板も鉄板、410mm厚VH鋼並みでした。マンネリとは違う、いい意味で“変わらない”のが、のんのんの魅力であると再認識させてくれた第1話。新キャラが加わってもそこは絶対揺るがない。今期もおそらく毎回無限リピート余裕でしょう。

『蜘蛛ですが、なにか?』
第1話視聴。てーきゅうはじまた。いや、嘘だけど。ほぼ30分悠木碧劇場で、この一人芝居こなせるのは確かに碧ちゃんしかいないかもしれんが、これで2クール24話はキツいぞう多分。やっぱりミルパンセ普通じゃない(褒めてません)


『無職転生』

何?トラックに轢かれないと転生できないルールでもあるのラノベ業界は。幼女戦記っぽい何か。三十歳まで童貞を守ると魔法使いになれるというのは本当だったのか。正直そんなに喰いつきがよかったわけではないけれど、丁寧に作ってあるのは伝わった。

『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』
本編3期より面白いと言ったら怒られるだろうか。声優さんたちもリラックスしてるせいか演技が生き生きしてる。週替わりで交互に501と502のエピソードやるみたいなので、両方のファンじゃなければ隔週視聴でもいいかもしんない。

『幼女社長』
中身はともかく、5分アニメでOP1分半、本編1分という時間配分はどうかと思うぞ。

『怪物事変』
ネットの評判見て拾い上げ。確かに視聴者を引き込む見事な導入だった。EDのキャストの並びからすると探偵より子供組が主役みたい。オカルト系もそんなに得意ではないんだけどこれは面白そうな予感。亜細亜堂は最近いい仕事してるから期待できるかな。

Posted at 2021/01/20 22:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメレビュー | 日記

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation